少女・女性マンガのスタッフオススメ

コミックもサブスクリプションで楽しもう!優れた名作が見つかるかも!?

  • 学園の王子様との恋
    パーマ (シーモアスタッフ)
    携帯電話ゲーム化もされた大人気ケータイ小説を漫画化したものがこの作品です。原作は「背中に2つのKissマーク」などで有名なももしろ先生、作画は「性格ドS BUT 性的にドM」などで有名な兄崎ゆな先生です。お金持ちも通う私立乙女川学苑高等学校に合格した村岡千亜稀は、入寮の日にくじ引きで当たりを引きます。そして理事長の孫で紳士的な美少年の佐伯原克穂と同室で暮らすことになります。表向きは優しく柔らかい克穂ですが、実際は超がつくほどのドSでした。純情単純な千亜稀と克穂の恋を描いたストーリーにきゅんきゅんすること間違いなしです。
  • 意外と読みやすい
    チョコボール (シーモアスタッフ)
    映像作品で世界的に知られるD・H・ロレンスの原作小説を川崎三枝子先生の作画で漫画化。クリフォド・チャタレイ准男爵の妻となったコニイは、戦争で半身不随となった夫との間に関係を失い、チャタレイ家の森番メラーズと恋に落ちます。小説や映画の生々しさはなく、恋愛漫画として楽しめる一冊です。
  • 王道!キュンときます
    クリームめろん (シーモアスタッフ)
    「キライ同士」の人気ケータイ小説家、未衣の大人気小説を、「これは恋のはなし」「浅見先生の秘密 」で人気のチカがコミカライズ!高校生の橘恭は、新任の保険教諭、広田奈津が好き。足繁く保健室に通っては、奈津にアプローチの日々を送ります。男子校を舞台にした、童顔&天然女教師と、青春真っ盛り・エロエロ高校生の恭の禁断のラブストーリーです♪モテ男で遊び人の恭が、奈津に一目ぼれをして奈津一筋!これが恋!となっていくエピソードにキュンキュンします♪絵もきれいで、キャラクターもますます魅力的に!あと先生が可愛すぎて、先生に見えません(笑)そこもツボでした♪
  • そういう展開とは…
    のぞ (シーモアスタッフ)
    未来先生原作、吉崎凪先生作画の人気コミック。川瀬未来。家族は両親と二つ上の兄。そして一つ下の妹。休日は家族みんなで遊園地や動物園。しかしそんなものはすべて過去の記憶で──。家族の崩壊から始まる未来の悲劇。暗闇の中にどうにか光を見つけようとする姿に感動すること間違いなしです!!
  • 勉強のやる気がない
    鋼女 (シーモアスタッフ)
    新條まゆ先生の人気コミック。すぐに女性との関係をもってしまう涼。彼に勉強をさせるため、両親は、家庭教師の西園寺久美子を雇うが--!?ここまで下半身にしか興味のない男は珍しく、クスッと笑ってしまいます。ストーリーの展開もお見事!
  • まさしく「純愛」
    扇風機おじさん (シーモアスタッフ)
    中学3年で転校した稲森遥香は不安な気持ちを抱えながら、少しずつ新しい友達ともなじめてきたけど、恋の話しが苦手。なぜなら今まで恋愛をしたことがなく、彼氏がほしいと思ったこともないから…龍也に出会うまでは…。稲森遥香先生の実体験をもとに、山田也先生が描く、これぞまさしく「純愛」ストーリー。
  • 懐かしい昭和を描いたジブリ映画の原作本
    烏龍 (シーモアスタッフ)
    主人公・タエ子は小学5年生。両親と祖母、2人の姉と共に東京で暮らしています。「電動エンピツ削り」や「さくら色のピカピカなツメ」に憧れたり、「なわとび」に夢中になったり…。古き良き昭和の小学生の日常がオムニバスで綴られます。ジブリ映画『おもひでぽろぽろ』の原作漫画です。映画とは違って27歳のタエ子は登場せず、小学生目線の日常だけがユーモアたっぷりに語られます。電動エンピツ削りで短く削り過ぎて母親に叱られたり、怖い漫画を読んで夜トイレに行けなくなったり、駄菓子屋で「紙石鹸」を買ったり…。誰にでも思いあたりそうなエピソードが万歳なので、懐かしい気持ちが蘇ってくるのでは?子ども時代の自分のことを思い出させてくれる作品です。原作・岡本蛍先生、作画・刀根夕子先生が手がけた本作は、青林堂『週刊明星』で1980年代に連載されていました。懐かしい昭和に浸りたい人は、ぜひご購入を!
  • イケメンとの差
    さーちゃん (シーモアスタッフ)
    新條まゆ先生のもっと教えて。比奈と京介の運命的な出会い?は女性は誰しも、心を奪われる!?激しいのが嫌いで好きなのが世の女性。そんな女性を力と言葉で絞めるのがイケメン達。フツメン、ブサメンが同じことをしても、女性は気に入るか?答えはNO!可能性が低いだけ。女性の妄想を越えるかが一番の肝だ。
  • 一生に一度の恋
    のぞ (シーモアスタッフ)
    ケータイ小説でベストセラーとなった作品のコミック版です。なかなかに山あり谷ありなお話しで、読むのに気力が必要かもしれません!個人的には、最後まで一気に読むことをお勧めいたします。辛く悲しいお話は、今ある幸せをしみじみと感じさせてくれる、良い機会になるのではないかと思います…。
  • 涙腺崩壊!!
    じゃっくさんの奴隷 (シーモアスタッフ)
    ケータイ小説家べあ姫先生の処女作「teddy bear」を、水玉ペリ先生の作画により漫画化した作品です!原作は桐谷美玲さん、賀来賢人さんら豪華メンバーによりケータイドラマ化された事でも有名です。この作品、涙腺崩壊間違いなしです!ティッシュ片手に大泣きしながら読みました…。主人公鈴木晴奈は高校生になったばかり。それなりに楽しい毎日ですが、同時に何か物足りなさを感じていました。付き合いたてでラブラブであるはずの彼氏、竜にも内心は本気になれず、人知れずリストカットを繰り返す日々を過ごしていました。制服だけで選んだ高校、存在だけで選んだ彼氏、目的のない毎日。自分には何もないと思い悩む晴奈は、ある日成也と運命の出会いを経験します。晴奈の人生が大きく動き出す…!?生きる事の意味を教えてくれる全4巻。
  • 王道恋愛もの!!
    わかちゃん (シーモアスタッフ)
    ちょっとしたことでも涙が溢れてきちゃうふわふわ可愛らしい女子高校生、楢崎 伊織と大人で理性ある甘やかし系社会人、泉 勇介の恋愛物語。二人の出会いも、伊織が泣いているところを勇介が見かけたところから物語が始まります。この伊織ちゃんが本当に泣き虫で微笑ましくて可愛いです。こういう守られ系の女の子になりたいと思ったことは女の子なら一度くらいあるのではないでしょうか?しかし、泣き虫だからいろんな人に狙われてしまって…。もう、勇介がその度に格好良くてキュンキュンしちゃいました!原作は、ケータイ小説の作家・ツムギ先生。2008年に魔法のiらんど内でケータイドラマ化もされ、書籍版は、19万部を超える大ヒット作です。作画は、「好きを私にください」のささきゆきえ先生です。
  • 泣きたい人に・・・
    アロマオイル (シーモアスタッフ)
    吉崎凪先生、凛先生による恋愛漫画です。主人公は女子の憧れの的の優基と、優基が片思中の相手の麻樹。中学生から始まる恋愛漫画ですが、The青春という感じでめちゃくちゃ甘酸っぱくて登場人物の言動が全て可愛らしいのが本作の特徴です。幼なじみがゆえに踏み出せない恋。恋愛好きな中高生にオススメです!
  • 一気読みがオススメ
    チョコボール (シーモアスタッフ)
    フツーの女子高生「愛音」は、超人気バンド・ルシファーのボーカル「咲也」に才能を見込まれ、Hな詞を書くルシファー専属作詞家となって…。咲也からの甘いキスや甘い言葉で埋め尽くされるこの作品。完結するまで山あり谷あり色々ありますが、その度に咲也のカッコイイ場面が見れちゃいます♪
  • 男子校の姫
    チェック (シーモアスタッフ)
    転向した先の男子校で思わぬほどの歓迎を受けた理由は…学校の潤い(女装)要員!?最初は抵抗し、この変わった学校に自分は染まるまいとする主人公ですが、女装することで得られる数々の特典に速攻釣られちゃいます!コメディー感は少し強めで、さらっと読めるお話しかと思います!
  • うーちゃん (シーモアスタッフ)
    占い師の兄と盲目の弟、彼らの周りには自然と悩み苦しむ人たちがある待ってくる。決してすべてがハッピーエンドじゃなくても、その過程に涙することがきっとあるはず。優しさに触れたい時、一度お試しください。