読み放題TOP > トレーニング

トレーニング

」のタイトル一覧 17件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 図解付き!女のコを悦ばすベッドでの超絶テク&男のマナー

    完結!

    図解付き!女のコを悦ばすベッドでの超絶テク&男のマナー 

    初めての風俗を安全に、とことん楽しむ!
    女性を絶頂に導くためのテクニックを磨く!
    さらに、いつまでも“現役”でいるために、モテる体をつくる!!

    本書は、自信を持って女性と夜の一戦に臨むための情報やテクニックをまとめた1冊。

    風俗経験ゼロでも失敗することなく、安心安全に満喫するための知識&ワザから
    女のコの反応を劇的に変える秘技まで、くまなく解説。

    いざ! という時のメンタル面やフィジカル面の悩みやコンプレックスを解消する、
    効果的なトレーニング法も紹介!

    エッチな解説イラスト入りで、想像力もモリモリふくらみます。

    【目次】
    「図解<はじめてでもわかる!>風俗のトリセツ テックマイスターシリーズ」
    第1章 風俗の種類
    第2章 最低覚えておきたい!5つの風俗マナー
    第3章 初めてでも安心! 風俗の遊び方を徹底解説
    第4章 入門の心得!知っておきたい遊び方
    第5章 欲望別風俗ガイド

    「図解 よくわかる!男のためのセックストレーニング テックマイスターシリーズ」
    第1章 女性も悦ぶ!気持ちいい肉体トレーニング
    第2章 女性が夢中になる!五感を鍛える愛撫トレーニング
    第3章 女性を虜にする!指先と脳を鍛える愛撫トレーニング
    第4章 悩み別トレーニングでイメージ通りの肉体作り
    第5章 女性を虜にするための3つの心得

    ※本書は
    「図解<はじめてでもわかる!>風俗のトリセツ テックマイスターシリーズ」(2021年8月)と
    「図解 よくわかる!男のためのセックストレーニング テックマイスターシリーズ」(2021年11月)を
    合本化した作品です。

    ※以前配信されていたものと同内容なので重複購入にお気を付けください。
  • ほめ日記―子育てハッピートレーニング

    公開中!

    ほめ日記―子育てハッピートレーニング 

    「ほめ日記」に必要なのは、ノートとペンだけ。「ほめ言葉」を使って、自分の良さを思いつくままに書き出していくワークです。6000人のママたちが「救われた!」と絶賛する魔法のプログラムを大公開。
    (※本書は2010/8/23に発売された書籍を電子化したものです)
  • デューク更家のぴんしゃんウォーキング ―キレイに歩いてマイナス10歳―

    公開中!

    デューク更家のぴんしゃんウォーキング ―キレイに歩いてマイナス10歳― 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50歳以上の世代に向けて、いつまでも背筋を「ぴん」と伸ばし、気持ちを「しゃん」とする健康ウォーキング術を提案。歩き方の初歩から、体の痛みを改善するウォーキングまで、写真でポイントを解説する。日常生活でのひと工夫で、錆びないココロとカラダを保つアイデアも満載。
    (※本書は2012/8/31に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
  • 1か月で身につく ビジネスで「伝わる」話し方トレーニング

    完結!

    1か月で身につく ビジネスで「伝わる」話し方トレーニング 

    職場で一目置かれる、評価が変わる!
    ビジネスに活かせる「伝わる」話し方の技術を厳選紹介

    【目次】
    第一章 「好意が伝わる」雑談レッスン
    第二章 「効果的に伝わる」プレゼンレッスン
    第三章 「共感が伝わる」営業トークレッスン
    第四章 「シンプルに伝わる」リモート会議レッスン

    ビジネスシーンで「伝わる」話し方は必須スキルです。けれども、そのスキルをしっかり身につけている人はほんの一握り。「プレゼンでうまく話せない」「話がわかりにくいと言われる」など、悩みを抱えている人のほうが圧倒的に多いといわれています。そこで本書では、4つのシーン「雑談」「プレゼン」「営業」「リモート会議」に絞り、話し方の技術とトレーニング法を紹介。たった1か月コツコツ続けるだけで、魅力的な話し方と自信が手に入ります。
  • 『デブ味覚』リセットで10日で―3Kg! レモン水うがいダイエット

    公開中!

    『デブ味覚』リセットで10日で―3Kg! レモン水うがいダイエット 

    運動ゼロ。食事制限無し。1日3回10秒で理想の体型になる!

    巷では糖質制限ダイエットが人気だが、
    モチベーションが上がらない・続かない・リバウンドするといったデメリットが多い。
    そこで本書では、レモンの苦味で「舌」の味蕾細胞を活性化させることで、
    食事制限をしなくても自然とやせるダイエット方法を公開。
    レモンは肝臓を刺激し、脂肪を分解する胆汁の産生を増やす効果もあります。
    健康的に痩せたい人は必読の1冊。


    ■こんな人にオススメ!
    ・すぐダイエットに挫折してしまう人
    ・ダイエット中もムリに食事制限をしたくない人
    ・健康的にやせたい人
    ・めんどうくさがりの人

    ■体験者の声

    ・初回から味覚が変わるのを感じました。自然とたべすぎることがなくなり、体が軽くなったのがうれしいです!
     また続けることで、それまでの食事の味が濃く感じるようになり、作る料理が薄味になっていきました。(36歳・女性)

    ・普段から朝晩の体重計測をやりながら、週末は運動と体の管理には気をつけています。
     ただ、それでも理想の体重には落とすことができず、レモン水うがいダイエットを始めてみました。
     結果は10日で1.8キロ減。その後もキープできているのにはちょっと驚きです。(45歳・男性)

    ・甘いものが大好きで間食をやめられなかったのですが、レモン水うがいを始めてから間食が減り、
     3回の食事だけで満足できるようになりました。目覚めが良くなり、体も少し軽くなった気がします。(34歳・女性)


    ■目次

    1 うがいをするだけでみるみるやせる「レモン水うがいダイエット」の秘密
      太った人は「デブ味覚」になっている!
      太ると「脂肪味」にも鈍感になる
      ほか

    2 「レモン水うがいダイエット」の効果をさらに高める毎日の習慣
      食事前にコップ1杯のレモン水を飲む
      水をたっぷり飲んで脂肪をシャットアウト!
      ほか

    3 「レモン水うがい」でもっと美しくなる!
      レモンの抗酸化力でエイジングケア
      ストレスのないダイエットで美しくなれるワケ
      ほか

    4 「うがい」でもっと健康になる!
      ムシ歯を予防するうがいのやり方
      歯周病を予防するうがいのやり方
      ほか

    ■著者 宮本日出(ミヤモトヒズル)
    日本で160編を超える医学論文を発表。2000年には第13回日本顎関節学会学術大会で優秀賞を受賞。
    2007年幸町歯科口腔外科医院(埼玉県志木市)を開業。現在はTV・ラジオ出演をはじめ、ウェブメディア、
    患者さんと歯科医院をつなぐ治療説明用マガジン「nico」(クインテッセンス出版)などで情報を発信し、
    話題の歯科医師として幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 1分で姿勢がよくなる!―――痛み、疲れ、病気、老化を遠ざける「姿勢矯正」体操!

    公開中!

    1分で姿勢がよくなる!―――痛み、疲れ、病気、老化を遠ざける「姿勢矯正」体操! 

    健康でキレイになる抗重力姿勢のつくり方。

    ■【姿勢矯正エクササイズ】の効果

    【痛みしびれ】
    腰や膝への負荷が減少し、痛みしびれを解消・予防します

    【こり】
    余計な筋肉を使う必要がなく肩などのこりがとれます。視力回復効果も。

    【疲労】
    エネルギーを効果的に使えるため、疲れにくくなります。

    【免疫力】
    免疫力が上がり、病気になりにくいカラダに変わります

    【血流】
    血液が循環し、冷えの解消やロングフライト血栓症などを予防します

    【老化】
    代謝能力が高まり、老化しにくくなります。

    【転倒】
    最もバランスがとれた状態になるので転びにくくなります。

    【美容】
    アンチエイジング効果で、ハダにハリやツヤが出やすくなります。

    いい姿勢とは重力の影響を最も受けない状態、
    すなわち最小限の力で頭蓋骨から背骨までのバランスがとれている状態のこと。
    これを実現することで、さまざまな健康上の問題を解決する。
    スマホによる姿勢の悪化の解消法、
    雪道で転ばない歩き方、1分で視力が回復する方法など、小ネタも満載。


    ■目次

    ●プロローグ 一流の人は、なぜ姿勢が良いのか?

    ●第1章 よい姿勢は、老化を防ぐ

    ●第2章 疲れにくい、老いにくい体になるたった一つの習慣

    ●第3章 よい姿勢が、エネルギーを増やす

    ●第4章 姿勢と脳はつながっている

    ●第5章 抗重力姿勢は、がんを予防する

    ●エピローグ 高齢化と被災地の現状から見えてくる日本人の健康

    ■著者 岩井光龍(イワイコウリュウ)
    愛和整骨院鍼灸マッサージ院・整体院グループ代表。
    鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師。愛知県生まれ。
    1989年以降、東洋医学・西洋医学・古流整体術・カイロプラクティック・オステオパシー・アユルベーダ・チベット医学など
    古今東西の治療理論と実践研究、そして延べ30万人以上に及ぶ臨床データをもとに独自の「AMS療法(メソッド)」を考案する

    中島旻保(ナカシマフミヤス)
    米国連邦政府公認ドクターオブカイロプラクティック(D.C.)。
    中島カイロプラクティックセンター院長。ゲノムドクター認証医学会資格。
    富山県生まれ。米国アイオワ州パーマーカイロプラクティック(医科系)大学卒業。
    その間、解剖学・神経学などの基礎医学をはじめ、小児科学・産婦人科学、その他心理学など幅広く習得。
    さらに卒業後教育にて、臨床診断学・X線学を専攻、独自の自然医療を確立・実施する。
    元内閣総理大臣・中曽根康弘氏のホームドクターを務めるなど、
    政財界、芸能界、スポーツ界をはじめ医師などからも絶大な信頼を得ている。
    診療の傍ら講演、雑誌や医学誌への執筆など幅広く活躍中。日本カイロプラクティック評議会会員。日本統合医療学会代議員
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 1日1分で痛い・つらいがなくなる バスタオルウォーキング

    公開中!

    1日1分で痛い・つらいがなくなる バスタオルウォーキング 

    今まで、外反母趾や内反小趾、タコなど、足の不調を抱えたクライアントさんの歩き方を
    5,000人以上研究したところ、足指を使って歩いていないことに気づき、
    足指を使う歩き方を指導することでそれらの症状を改善に導いてきました。

    そもそも「せっかく足指があるのになぜ使って歩いていなかったのか」?
    ということにフォーカスして研究を重ねた結果、
    根本的な原因が「後方重心」にあることを発見しました。

    それからは足指を意識するのではなく重心を前へ移動させる指導法に変えたところ、
    足の不調の改善度が劇的に向上しました。

    ただ、重心が前へ移動できるようになっても定期的なチェックを行わないと、
    長年続けてきた後方重心に戻ってしまう方が多くみられました。

    そこで、いろいろなセルフトレーニングを試行錯誤して誕生したのが、
    1人で、自宅で、1日1分でかんたんにできる「バスタオルウォーキング」です。

    バスタオルウォーキングを実践し、
    足の不調だけでなく、むくみや疲れ、ひざの痛みなど、あらゆる不調が改善されたという声が多数あります。

    本書では、バスタオルウォーキングの方法をイラストでわかりやすく解説しているので、
    今日からかんたんに実践できます!


    「健康は足もとから!」の言葉通り、正しい歩き方は健康につながります。

    本書は次のようなお悩みをお持ちの方に是非読んで頂きたいと願っております。
    ・外反母趾などの足の不調を抱えている
    ・ウォーキングを続けたいが歩くと足が痛い
    ・マッサージをしても足のむくみが取れない
    ・足先が常に冷えている
    ・足に関連したスポーツ障害を繰り返す
    ・人前で歩くのが恥ずかしい
    ・歩き方が悪くてふくらはぎが太くなった
    ・やる気がなさそうに歩いていると言われる
    ・歩き方が変だと言われる
    ・歩くとすぐ疲れる、歩くのが遅い
    ・効率の良いウォーキングでダイエットをしたい


    ■著者 古屋達司(ふるや・たつじ)
    外反母趾研究所代表/柔道整復師 日本柔道整復専門学校卒業。
    1992年、東京都板橋区にみその接骨院を開業し、外反母趾治療に取り組む。
    1999年に外反母趾研究所を開設後、足の不調と後方重心の相関関係に気づき、バスタオルウォーキングを考案。
    現在では、日本全国からだけでなく、海外在住の日本人なども多く訪れる。
    クライアントへの歩行指導を行う傍ら、多くのカルチャーセンターでも、バスタオルウォーキングを指導している。
    また、その指導を受けた治療家とともに、全国に外反母趾研究所を開設している。
    著書に『外反母趾は「ゆりかご歩き」で治る! 』(マキノ出版)などがある。
  • 間々田佳子の顔ヨガでV字上げ

    公開中!

    間々田佳子の顔ヨガでV字上げ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    CM出演で話題沸騰!
    1回10秒! たるみ・表情ジワが消える!

    TV・CM出演で話題の間々田佳子さんが教える顔ヨガ。
    顔ヨガはたるみの原因となる顔の筋肉の衰えに働きかけ、
    なりたい形に形状記憶させることで
    フェイスラインを上げることができます。
    顔ヨガは顔を動かすことでシワやたるみが解消され、
    血液やリンパの流れもよくなります。

    そんな顔ヨガの新しいやり方が“顔ヨガV字上げ”。
    筋肉の正しい動かし方を手の指でサポートしながら
    顔と脳に覚えさせる方法だからとても簡単です。
    ポーズは
    (1)筋肉をゆるめる (2)V字上げ (3)筋肉に覚えさせる
    という3ステップ。
    毎日のスキンケアと一緒に“顔ヨガV字上げ”というように
    普段の習慣にすると、さらに効果的です。

    お風呂に入ったついでに顔ヨガV字上げで
    未来の自分の顔を作りましょう。


    【CONTENTS】
    ■顔ヨガV字上げを毎日10秒の習慣にしましょう!
    ・V字上げってなぁに?
    ・緊張しやすいのはこんな人CHECK
    ・ままだ先生のあるある緊張エピソード
    ・あるある表情グセ事典
    ・顔ヨガV字上げ仲間、募集中!
    [顔ヨガV字上げ]3つの基本ルール
    [顔ヨガV字上げ]基本の姿勢

    ■顔ヨガV字上げポーズ
    1フェイスラインのV字上げ
    2ほほのV字上げ
    3目尻のV字
    4眉間からおでこのV字上げ
    5くちゃべープッシュ
    6スマイルサポート
    7唇アイロン
    8眉ロック目ワイパー
    9つり目ムンク
    10冷めたにっこり
    11キツネの目
    12ひょっとこスッキリ
    13対角線ストレッチ

    ■オキシトシン顔マッサージでゆるめる顔ヨガ
    14顔べと~っ
    15チャクラマッサージ
    16ムンクのマッサージ
    17ひっひっひマッサージ
    18あごのM字

    [顔ヨガV字上げ]テーマ別の集中コース
  • 絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール

    公開中!

    絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール 

    著書累計53万部超。
    日本初のダイエットコーチとして人気の著者最新作。

    運動・食事・メンタルのバランスで、ムリなくやせる方法を伝授!

    1年で20kgのダイエットに成功し
    10年以上もリバウンドしていない著者が
    自ら日常生活で習慣として行い
    生徒などにも指導しているメソッドを
    「やせルール」として、朝・昼・夜の生活リズムに合わせ紹介します。

    ダイエットにいい食べ方から、買い物時の注意点
    通勤時・デスクワーク・帰宅後などにできる「ながらエクササイズ」
    そして、ダイエットへのモチベーションアップ方法まで。
    ムリなく普段の生活に取り入れられ、
    確実にやせて、しかもリバウンドしない「ルール(習慣)」が盛りだくさんです。

    ルールに従うだけの考えないダイエットでラクやせ
    ●2WAYバッグで消費カロリーを2倍に
    ●空腹のままコンビニへは行かない
    ●乳製品は1日1回1種類にする
    ●「お腹いっぱい」を口癖にする
    ●腕組みする時は前じゃなく後ろで美腹
    などなど

    反響続々のEICO式ダイエット

    「10kgやせることができました。急激にやせることはないですが、EICO先生のやり方だったら続けられる」(23歳・専門学校生)

    「気付いたら5年経っていました。今では体重計に乗らなくても体型をキープできるようになりました」(29歳・派遣)

    「絶対やせられないと思っていたのに、先生の言う通りの生活にしたら、知らないうちにやせられたのでびっくりです」(35歳・薬剤師)

    ★ダウンロード特典!
    ★EICO式食事手帳付


    ■著者 ダイエットコーチEICO
    日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上ものダイエットを指導。自身も21歳の時に4ヶ月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年準ミス日本を受賞。「女性美を追究した、健康的で無理のないダイエット」がモットー。特に下半身ヤセに定評がある。「リバウンド率ゼロ」をキャッチコピーに、ダイエットに悩む女性たちの生活スタイル、運動経験、食生活、体質などを分析し、最短で最適なダイエット方法を提案している。著書に『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣”に気づいたらみるみる 10kgヤセました』(扶桑社)など。

    ■マンガ カツヤマケイコ
    百貨店のデザイン職に就いた後、イラストレーターに。主に女性誌や書籍で活躍。絶賛3児を子育て中。
  • 仕事のパフォーマンスを10倍に高めるカラダとココロのコンディショニング術~ビジネスに活かせるスポーツメンテナンスの考え方~

    公開中!

    仕事のパフォーマンスを10倍に高めるカラダとココロのコンディショニング術~ビジネスに活かせるスポーツメンテナンスの考え方~ 

    作家:今田悠太

    雑誌・レーベル:SMART BOOK

    ジャンル:趣味 / 小説・実用書 / スポーツ一般 / トレーニング / 趣味・生活

    投稿数0件
    デキるビジネスマンに欠かせない4つの要素「行動力」「頭脳」「判断力」「健康な身体」はスポーツトレーニングで手に入る!

    あなたのビジネスパフォーマンスを大幅にアップさせる驚異のコンディショニング術!

    かんたんストレッチ法や効果的な有酸素運動のコツを図解やデータで解かりやすく解説!

    【目次】
    1章 30代を超えたらリカバリーを意識するコンディショニング術
    1 疲れやすい体質を改善する方法
    2 疲れやすい体質を改善する方法のまとめ

    2章 カラダとココロのコンディショニングに欠かせない自律神経
    1 自律神経系について
    2 自律神経を整える運動について
    3 自律神経を鍛える生活習慣
    4 忙しいビジネスマン手軽に運動不足を解消するメニュー
    5 筋トレは朝と夜どちらにすべき?
    6 筋トレを朝にするメリットは?
    7 筋肉を成長させるための目的なら筋トレは断然夜が良い!
    8 ランニング前の筋トレが効果的!有酸素運動前に行いたいトレーニング

    3章 カラダとココロのコンディショニングに必須な脂肪対策
    1【内臓脂肪の減らし方】運動と食事で効果的に内臓脂肪を落とす方法
    2 体脂肪の基礎知識:内臓脂肪と皮下脂肪
    3 内臓脂肪を効果的に減らす基礎知識
    4 内臓脂肪を減らす食事方法とコツ
    5 有酸素運動で内臓脂肪を減らす
    6 有酸素運動の効果的なタイミング
    7 短期間ダイエットの危険性~即効性を期待してはダメ!~

    4章 ストレッチと筋膜リリースはビジネスマンだからこそ行う
    1 ストレッチの効果と各部位の行い方
    2 ストレッチと筋膜の関係
    3 ビジネスマンには絶対に抑えておいて欲しいストレッチ術

    5章 ここぞの場面で活躍するスポーツ選手に学ぶメンタル術
    1 トップアスリートやビジネスマンが行う最も単純かつ効果的な瞑想の実践方法
    2 自分をさらに高みへと導くメンタルトレーニングの方法

    最後に 【ビジネスマン活かせるスポーツメンテナンス】
  • あなたはもっときれいになれる

    公開中!

    あなたはもっときれいになれる 

    本当に素敵な女性は
    外見だけにとどまらない。
    この本にはヒントがある。
    ―――株式会社タイタン 代表取締役 太田光代

    今は、「自己ブランド」、つまり個人としてのブランドを、
    いかに高め、見せていくかが重要な時代。

    本書は2017 ミス・ユニバース・ジャパン 評議員もつとめ、
    「少し指導を受けただけで、外見・内面共に見違えるほどきれいになる」と、
    評判を呼んでいるブランディングコンサルタントの著者が
    “いちばん素敵な自分をみせるための、
    さまざまな方法”についてまとめた一冊です。

    「“外見的な美しさ”だけにとらわれることなく、
    外見と内面、トータルでの“美しさ”―― つまり“きれい”を磨く」
    にはどうすればいいのか。

    特に女性の場合、
    その「きれい」こそ、目に見える形、見えない形でにじみでて、
    年齢を重ねるごとに、より輝きを増していきます。


    信じてください。
    あなたはもっときれいになれます。


    ■目次

    1章 お役に立てることは幸せ
    ――ミス・ユニバースは“外見”のほかに何を見ているのか

    2章 自分をブランディングする
    ――これからの時代に欠かせない“自己ブランド”の確立

    3章 美学を持って生きる
    ――自分を“最大限活かす”ために知っておくべきこと

    4章 いい人間関係をつくる
    ――“信用”“信頼”をつちかうシンプルなルール

    5章 自分のことは自分で決める
    ―― いつまでも“より良く”“より美しく”生きる

    ■著者 余語まりあ
    1960年千葉県生まれ名古屋在住
    株式会社ワイズエフェクト代表取締役
    2017ミス・ユニバース・ジャパン 評議員
    2016ミス・ユニバース・ジャパン ビューティーキャンプ講師
    2014~2018ミス・ユニバース・ジャパン愛知 ビューティキャンプ講師
    2016~2018ミス・ユニバース・ジャパン東京 ビューティキャンプ講師
    大学卒業後、株式会社サンリオに入社、人事部、仕入部など経て出産を機に退職。
    20年間の主婦、子育て期間に様々な資格などを取り、「講師養成講座」を受講後に講師として仕事を再開する。
    そのブランディング指導が話題となり、会社設立からわずか5年後にミス・ユニバースにかかわるように。
    優雅で柔らかな物腰でありながら、そのコンサルティング、研修は情熱にあふれ、指摘は的確。
    「少し指導を受けるだけで、見違えるようになる」と評判を呼ぶ。
    大手企業から個人にいたるまで絶大な支持を得ており、コンサルティング、研修は常に予約でいっぱいとなっている。
  • ごぼう先生と楽しむ大人の健康体操

    公開中!

    ごぼう先生と楽しむ大人の健康体操 

    いつも元気で自分らしくいるための大人の体操をわかりやすく解説!・
    頑張らなくても椅子に座ったままでもOK!

    1日10秒からの大人の健康体操で
    楽しく、簡単に 健康で、ずっと元気な心と体が手に入る♪


    ★出版社からのコメント
    介護界のアイドル ごぼう先生 初の著書!
    全国300か所超、10000人超のシニアと出会ってきた中で知ったこと、
    今の活動をするに至った理由、想いなどが詰まった1冊です。

    ・ごぼう先生を知りたい人
    ・介護いらずの健康な身体になりたい人
    ・親の介護に悩んでいる人
    探している答えが見つかるはずです。


    介護の世界で、明るい存在でいたい、
    明るい話題を提供できる環境でいたいという想いで、
    日々活動しています。

    「ごぼう先生」という存在が、
    「介護」をより身近に感じるきっかけになれたらうれしいです。


    ■目次

    ●プロローグ
     私が「ごぼう先生」になった理由

    ●PART1
     いつまでも「健康」でいるために
    ・介護予防、未病に効く5つのキーワード
    ・予防、未病のコツは「今日」の状態をキープすること
    ・「何もしない」が予防・未病の大敵
    ・心と体が元気に保つ5つのこと
    ・笑顔はあなたが元気であることのサイン

    ●PART2
     10000人が実践している
    ・1日10秒からの「大人の健康体操」
    ・「体操」ができれば介護いらず
    ・体操の効果がアップ!
    ・シックスセンスの使い方 ・おすすめトレーニング
    ・現在の自分に合った体操をしよう
    ・コツコツ積み重ねが予防・未病の最強の味方
    ・1日10秒でOK!
    ・ごぼう先生の大人の健康体操 ・テクテク体操 ・モグモグ体操 ・コツコツ体操 ・ワクワク体操 ・ドキドキ体操
    ・どうしても運動を始められない、続けられないときは

    ●PART3
     「介護」が身近になる前に知ってほしいこと
    ・介護を「知る」ことも予防になる
    ・もの忘れがひどいかな、と感じたら
    ・いい介護サービスを見つける2つのポイント
    ・心の健康をむしばむ「孤独感」に注意
    ・みっちゃんの介護物語

    ■著者 簗瀬寛
    ■著者 ごぼう先生
    ■監修 白澤卓二
    ■イラスト さわだりょうこ
  • 疲れないタフなカラダをつくる非アスリートの為の体幹トレーニングの基本

    公開中!

    疲れないタフなカラダをつくる非アスリートの為の体幹トレーニングの基本 

    作家:今田悠太

    雑誌・レーベル:SMART BOOK

    ジャンル:趣味 / 小説・実用書 / スポーツ一般 / トレーニング / 趣味・生活

    投稿数0件
    イラスト&写真付きでわかりやすい!
    初心者から中級~上級者まで、レベルに合ったトレーニング法が選べる! 体幹トレーニングの基本

    ■1つでも当てはまったら要CHECK!
    ・スマホによる悪姿勢や猫背、座り仕事が多く腰痛気味。
    ・最近カラダがだるかったり、運動不足気味で体力に自信がない…
    ・健康でかっこいい体・美しい体・疲れない体を手に入れたい!

    【冒頭より】
    サッカーの長友選手が海外で活躍する身体作りのために特に取り組んでいた体幹トレーニング。

    小さな身体でフィジカルコンタクトの強いサッカーの世界でトップで居続けることは容易ではありません。

    しかし、身体の体幹と呼ばれる部分を鍛えると大きなパフォーマンスアップの可能性を秘めています。

    「私、アスリートじゃありません」なんて声が聞こえて来そうですね。
    でも体幹を鍛えないといけないのはアスリートだけではないんです。
    老若男女、全ての人が体幹トレーニングをしていいのです。

    美しくなりたい、強くなりたい、スポーツパフォーマンスを上げたい、健康でありたい、
    そんな皆さんの願望を叶えてくれるのが体幹トレーニングです。

    【目次】
    ■1章 体幹トレーニングの実践方法
    1 体幹トレーニングとは?
    2 体幹を鍛えるメリットや効果は?
    3 体幹トレーニングのデメリット
    4 体幹トレーニングは万能ではない
    5 体幹トレーニングはダイエットになる?
    6 間違いと考えられている体幹(コア)トレーニング

    ■2章 体幹トレーニングの実践方法
    1 横隔膜の働きと横隔膜を鍛える体幹ドローイン
    2 横隔膜を鍛えたら次は・・・

    ■3章 バランスボールを使って背筋を鍛えるための体幹トレーニング
    1 ダイアゴナルの詳しい実践方法・注意点(体幹トレーニング)

    ■4章 腕立て伏せは実は体幹トレーニング。正しいフォームを身につけることが大切
    1 腕立て伏せは腕に効くだけではない??
    2 腕立て伏せをしながら正しく腹筋に効かせれているか確かめよう!

    ■5章 フロントブリッジのやり方と効果~体幹を安定させるフロントブリッジ
    1 実際、フロントブリッジって何にいいの?その効果は?
    2 フロントブリッジのやり方!

    ■6章 サイドクランチのやり方:腹斜筋を鍛える筋トレ方法
    1 コルセットの役割をする腹斜筋
    2 サイドクランチのやり方

    ■7章 チューブを使っての体幹トレーニング実践法
    1 アンタイ・ローテーション

    ■8章 体幹の深部に眠れる神秘の筋肉、大腰筋とは? その機能と鍛えるメリット
    1 人体の奥底にある見えない筋肉。大腰筋
    2 大腰筋を鍛えるメリット
    3 大腰筋が硬くなってしまうデメリットとは?
    4 大腰筋は見えないけども侮れない
    5 体幹の深部にある大腰筋を鍛える方法

    ■9章 腹筋のストレッチはナゼ大切?腹直筋と腹斜筋のストレッチ方法
    1 腹筋の構造~腹直筋・腹斜筋について
    2 腹筋のストレッチ方法

    ■10章 腰を痛めない腹筋の鍛え方~腰を痛めてしまう理由と注意点
    1 腹筋を鍛えている最中に腰を痛めてしまう理由
    2 腰を痛めない腹筋の鍛え方
    3 腰を痛めにくい腹筋を鍛える方法~レッグレイズ編~
    4 腰を痛めにくい腹筋を鍛える方法~レッグツイスト編~
    5 腹筋中に腰を守るためのチェックポイント

    ■11章 あとがき
  • 間々田佳子の顔ヨガでアンチエイジング

    公開中!

    間々田佳子の顔ヨガでアンチエイジング 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版には、お風呂ポスターは付属しません。
    フェイシャルヨガインストラクター、タンゴダンサー兼講師。
    タンゴダンサーとして活躍しながらも顔の衰えを感じ、フェイシャルヨガの創始者・高津文美子に師事。
    都内を中心にフェイシャルヨガ教室の講師として活動。
    テレビ、雑誌などのメディアでもフェイシャルヨガを伝えている。
  • ライザップはなぜ、結果にコミットできるのか

    公開中!

    ライザップはなぜ、結果にコミットできるのか 

    成功率99%
    ――RIZAPに通うと“必ず”痩せる!

    その理由、
    そして、ダイエットのみならず、ゴルフ、英会話等、
    さまざまな事業に横展開されていく、「結果にコミットする」ビジネスモデルを初公開!
    RIZAPが「いちばん大切にしていること」が明らかに。


    はじめに~~

    とくに太っているわけではない中年の私が、わずか2ヵ月で体重が7.2kgも減ったのだ。
    体重が60kgを切ったのは、20代以来ではないかと思う。
    ウエストは11.8cmかも絞れてしまった。体脂肪率は25%から17.7%になった。
    何よりびっくりしたのは、これだけ体重が減っているのに、
    体組成計で測ると筋肉量はほとんど変わらなかったことである。
    脂肪量が大きく落ちたのだ。
    健康的に痩せられた。

    私に起こった変化は、これだけではなかった。

    体調がよくなり、肌の艶が出て、身体の姿勢が明らかに変わった。
    身体が動くようになり、歩くのが苦にならなくなった。


    痩せるメカニズムと本当に何を食べればいいのかが理解できた。
    これは、この先のリバウンド対策に大いに力を発揮すると感じた。


    ライザップとは何か。
    イメージからはうかがいしれないライザップの本当の姿を、本書でお届けしたい。

    なぜあんなに痩せられるのか。
    ライザップは何を目指そうとしているのか。
    ライザップの本当の姿とは、、、。
    これから本書で、詳しくご紹介していこうと思う。



    ■著者 上阪徹(うえさか・とおる)
    94年よりフリーランスのライターとして独立。雑誌や書籍などで執筆。
    著書に『なぜ気づいたらドトールを選んでしまうのか?』『なぜ今ローソンが「とにかく面白い」のか?』『成城石井はなぜ安くないのに選ばれるのか?』(あさ出版)、『「胸キュン」で100億円』(KADOKAWA)、『弁護士ドットコム 困っている人を救う僕たちの挑戦』(共著/日経BP社)、『職業、ブックライター。毎月1冊10万字書く私の方法』(講談社)、など。インタビューで書き上げるブックライター作品も60冊以上を数える。
  • 間々田佳子の顔ヨガで即たるみ上げ&小顔

    公開中!

    間々田佳子の顔ヨガで即たるみ上げ&小顔 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版には、DVDは付属しません。

    みるみる若顔になることでTVや雑誌で話題の顔ヨガが更にパワーアップし、女性が最も気になる“たるみ”に集中的に働きかけ、誰もが願う小顔に近づく最新ポーズを紹介します。
    指導するのはフェイシャルヨガ講師の間々田佳子さん。
    間々田さんが、レッスン受講生が最も悩んでいる“たるみ”に効く11ポーズ、小顔になる5ポーズを分かりやすく説明。
    また、間々田さんの最新メソッド「体幹タンゴ」+「顔ヨガ」で引き締まった体と若返った顔も手に入れられます。
  • 「自分」が伝わる声ヂカラ

    公開中!

    「自分」が伝わる声ヂカラ 

    電話の応対で、騒々しいお店で、ここいちばんのプレゼンで、就活の面接で、飲み会やパーティーで……
    その声、本当に届いていますか?

    いい声が出れば、人生は変わる!

    外見より、話す内容より、まずは自分の声をチェック!
    25のエクササイズで驚くほど魅力的な声になる!!

    ***

    なぜ、自分の気持ちが伝わらないんだろう?
    なぜ、自分の声は相手に届かないんだろう?
    なぜ、もっと自分に注目してくれないんだろう?
    --そう思ったことはありませんか?

    たとえば、つぎのような時です。
    ・ファミレスやファーストフードで何度も注文を聞き返される
    ・「声が小さい」「聞き取りにくい」「滑舌が悪い」と言われる
    ・一生懸命話すと、すぐに声が枯れてしまう
    ・場を盛り上げようと精いっぱい話しても、「つまらない」「説得力がない」と言われる
    ・会議などで、声が大きいというだけで注目される人に苦い思いを抱いたことがある
    ・愛想よくしているつもりなのに「何を考えているかわからない」「冷たい」と言われる

    これらの原因はすべて、声のパワーがないことにあります。

    人や自分に力を与える声のパワーを、私は「声ヂカラ」と呼んでいます。
    「声ヂカラ」は誰もが潜在的に持っています。
    ただ、ほとんどの人がその存在に気づかず、その磨き方、育て方を知りません。
    私たちの印象を大きく変え、ストレスなく自分を表現できる無限のエネルギー源である「声ヂカラ」を、今こそ呼び覚まし、解き放ちましょう。