読み放題TOP > 高校受験

高校受験

」のタイトル一覧 5件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる!

    公開中!

    5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる! 

    アメリカでは、国家の根幹である民主主義を守るために「自分の意見を持ちそれを人に伝える力」の教育が重要視されているのに対し、日本では、プレゼンやディベート、作文、読書の機会があまりにも与えられていない。
    そして、自分の意見やその理由をうまく伝えられない今の子どもたちに、「思ったことを自由に書いてごらん」と言っても、何をどう書けばよいか分からない。
    「5段落エッセイ」は、英語の論文の書き方を日本語にも適用し、「結論を先に言う」「次に理由を挙げる」など、説得力のある文章の書き方を自然に身に付けさせ、さらには小論文や企画書にも応用できる作文術です。
    「自分の意見や考えを持ち、それを相手に伝える力」を育む「5段落エッセイ」指導こそが今の子どもたちに最も必要なのではないでしょうか。
    ・理由を答えられない日本の子ども
    ・正解のない問いにどう答えるか?
    ・「5段落エッセイ」とは?
    ・「知識」は「考える材料」だ
    ・書き手の責任と「空気を読む」日本の文化
    ・「説得」する相手は誰かを意識する
    ・「書くこと」=「考えること」
    (※本書は2015/4/20に株式会社 リーブルより発売された書籍を電子化したものです)
  • 中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版)

    公開中!

    中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版) 

    シリーズ6万部突破!
    「勉強のしかたがわかって成績が上がりました!」
    「次のテストが楽しみになりました!」
    と大好評『中学生からの勉強のやり方』新学習指導要領に対応した改訂版が登場!

    清水式「勉強のやり方」9つのルール
    ○予習
    1 疑問を教科書やノートに書き出す
    2 あらかじめ「自分の答え」を用意しておく
    ○授業
    3 メリハリをつけて頭をフル回転させる
    4 後で見返したくなるようなノートをつくる
    5 授業中にできる限り覚える
    ○復習
    6 「覚える」型復習をする
    7 「解く」型復習をする
    ○テスト
    8 テストの「傾向」を把握する
    9 傾向に沿って「対策」をする
  • 学習の作法(増補改訂版)(中学校1年生~高校3年生向け)

    公開中!

    学習の作法(増補改訂版)(中学校1年生~高校3年生向け) 

    未知の問題にであっても、自分の頭で考えられるようになるために。
      「2020年 新学習指導要領」対応版が登場!

    「学習の作法」とは、進学校やすぐれた進学塾では当然とされている学習法の基本、
    昔のできる生徒がごく自然に身につけていた勉強への取り組み方のことです。

    具体的には、

    1 基本作法…できるようにする
    2 習得作法…できることをさらに繰り返す
    3 未知の問題を解く作法(1)…分析する
    4 未知の問題を解く作法(2)…俯瞰する
    5 応用実践学習作法…自分で説明できるようにする

    の5つのものがあります。

    1つひとつの作法を見ると、もしかしたら、「何を当たり前のことを……」と思われるかもしれません。
    しかし、その「当たり前のこと」が身についていないばかりに、難しい問題を目の前にすると手も足も出ない、というケースがあまりに多いのです。

    2020年の「新学習指導要領」をはじめとする教育改革後は、
    センター試験が廃止され、「思考力・判断力・表現力」が重視されるようになります。

    本書では、その傾向に合わせて「これからの時代を生きる中高生が身につけるべき作法」を増補し、
    基本的な頭の使い方、思考プロセスを身につけるための実践的な方法をご紹介していきます。
  • 中高生の勉強“まだまだ”あるある、解決します。

    公開中!

    中高生の勉強“まだまだ”あるある、解決します。 

    カリスマ予備校講師・安河内哲也先生激賞!

    全国の中高生から、勉強にまつわるよくあるお悩みがスッキリ解決できる!、と大反響をいただいたあの本が帰ってまいりました。

    __________________________

    前作に寄せられた共感の声をちょこっとだけご紹介します

    ・ どうしてもだらけてしまうときは、この本を読み気合いを入れました。そして期末テストでは、学年4位に! (中1、女子)

    ・ プチ家出中に出会いました。志望校を変えようと思っていましたが、とりあえずがんばってみようと決めました。 (中2、男子)

    ・「みんな、悩んでることは同じなんだな、自分だけじゃないんだ」と安心しました。 (中2、女子)

    ・ 気づけば1冊読破。ずっと「あるある~ww」と共感してました。(中3、男子)

    ・ 勉強する意欲がわきました。(高2、女子)

    ・ 答えが1つではないところがいい。生徒自身が選択できる点で画期的。(40代、教員)
    __________________________

    今回も、「勉強の悩み」(勉強方法、学校・塾)はもちろん、「日常生活・心の悩み」、「恋の悩み」、「SNSの悩み」(NEW!)をがっちりサポート。
    すべて新ネタでお届けします。

    また、1つの悩みにつき、5つの解決策を紹介するスタイルも、好評につき踏襲。
    5つのなかから自分に合いそうなものを選んで、試してみるだけでOKなのです。

    ……これなら、なんとかなりそうな気がしますよね。
    さあ、この本でお悩みから脱出し、楽しい学生生活をENJOYしてください♪
  • 中高生の勉強あるある、解決します。 現役大学生が書いた勉強の悩みから脱出できる本

    公開中!

    中高生の勉強あるある、解決します。 現役大学生が書いた勉強の悩みから脱出できる本 

    「いつもケアレスミスしちゃう!」
    「嫌いな科目がある!」
    「やる気が出ない!」
    「勉強したのに覚えてないw」
    「朝起きられない……」

    思わず、「あるある!」と言いそうになってしまった中高生のみなさん!
    ご安心ください。みなさんの心強い味方となる本ができました。

    題して、「中高生の勉強あるある、解決します。」!

    この「勉強あるある」というのは、上にあげたような勉強に関するものから日常生活、なかには恋にいたるまで、よくある40の悩みのことです。

    この本では、1つの悩みにつき、5つの解決策を紹介しています。
    そのなかから自分に合いそうなものを選んで、試してみるだけでOK。

    ……これなら、なんとかなりそうな気がしませんか?

    「あるある」ネタにお答えするのは、2人の現役大学生(慶応義塾大学・明治大学)。
    2人は、2010年6月にブログ「中学生・高校生のあるある研究所」(http://ameblo.jp/aruaru-chugakusei/)を開設。
    勉強に悩みを持った中高生を中心に、月3万ページビューを集めています。

    これまでに、140にも及ぶ「あるある」ネタの解決をサポートしてきた2人。
    本書ではそのなかから、特に読者の共感を集めた40の「あるある」を厳選しました。

    悩みがあるのはみんな同じです! そのことを気にやむ必要はありません。
    だいじなのは、解決策を見つけて、実際にやってみることです。

    この本で、そのためのヒントを探してみませんか!?

    ---------------
    ブログ読者の声をちょこっとご紹介!

    ●受験まっただなかの中3です(>ω<、) もっと早くこのブログを知っていれば...!!! → 今、すごく後悔してますww 私なりに精一杯活用していきたいです(´∪`*)v
    (momo*。さん・中学3年生)

    ● あるある研究所のブログを見て、物事の新しい考え方を発見したりできるようになって、勉強への気持ちが前向きになりました(*´∇`)
    (ようちゃん・高校3年生)

    ●誰よりも時間を費やして勉強してきたつもりだったんですけど、まったく結果に反映されず落ち込んでいたところでした(´;ω;`) 自分の勉強法が間違っていたのかなと思います。このブログ見てちゃんとまた勉強しようと思います。
    (咲さん・高校3年生)

    ●志望校に無事合格しました☆ あるある研究所さんのおかげです。ありがとうございました!
    (ゆきみん´Д`さん・中学3年生)