読み放題TOP > 料理

料理

」のタイトル一覧 127件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップ 知って得するお買い物術

    完結!

    コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップ 知って得するお買い物術 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップで買うべき物がわかる!
    買った食材やアイテムを徹底的に活用する!

    本書は、常に注目を集めている
    コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップで
    納得できる味・品質の逸品を紹介した1冊。

    数ある食品やアイテムの中から、「これぞ!」という物がわかります。
    全ページカラーで、実際の写真を多数使っているので
    お店でも探しやすく、とても便利です!

    【主な内容】
    「コストコ 最強のショッピング術2022」
    初心者のためのCOSTCOはじめてガイド!!
    バーベキュー食材・キャンプギア・見た目も楽しい美味デリカ
    イチ押しの絶品スイーツとパン・迷わず買うべき生鮮食品
    食卓を豊かにするフード・おすすめの飲み物&酒類
    日用品と電化製品・食材&掃除グッズの活用術

    「成城石井 至極の味!完全ガイド」
    ベストアイテム15・スイーツ&お菓子・パン&焼き菓子・スプレッド&ジャム
    デリカ&おつまみ・食品の保存方法・調味料&ドレッシング・ドリンク&リッカー

    「無印良品最強アイテム&アイデア大全集」
    バラエティー豊富なラインナップ!カレー・高機能&アイデア商品満載!文房具
    こだわりの味!スイーツ・簡単&美味しい!無印レトルト
    冷凍なのにおいしい!冷凍食品・おしゃれ&使いやすい!収納グッズ
    シンプルなデザイン&使い勝手抜群!家具&雑貨

    「究極の100均アイテム徹底解剖」
    100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証!・使い勝手バツグン!掃除グッズ
    洗濯グッズ・キッチングッズ・収納グッズ・スマホ関連グッズ・文具&雑貨
    美容&健康グッズ・アウトドアグッズ・ギャラクターグッズ・DIY・お買い得食品

    ※本書は
    「コストコ 最強のショッピング術2022」(2022年8月)と
    「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)と
    「無印良品最強アイテム&アイデア大全集」(2020年12月)と
    「成城石井 至極の味!完全ガイド」(2020年10月)を合本化した作品です。
  • しおり’sキッチン~目からウロコの秘密のレシピ

    公開中!

    しおり’sキッチン~目からウロコの秘密のレシピ 

    作家:しおり

    ジャンル:暮らし・生活 / 小説・実用書 / 料理 / 趣味・生活

    (5.0/5.0)投稿数1件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。


    中京テレビ「PS純金」でおなじみ、しおりさん初のレシピ本が登場!

    多才な顔を持つスーパーヒューマン・しおりさんだが、やはり一番の得意ジャンルは「料理」。2年先まで予約が埋まっている超人気店「リストランテ・ヴァベーネ」のオーナーシェフとしての腕前は多くの人の知るところ。
    そんなしおりさん初のレシピ本は、しおりさんが皆に伝えたい「料理の基本的なノウハウ」を詰め込んだもの。食卓に並べたい定番料理にしおり流アレンジを加えた絶品メニュー、約60品を掲載します。
    しおりさんの料理の特徴は、素材の持つ旨味と栄養を活かすこと。そのため「低温調理」を多用し、塩や醤油の使用量は通常レシピの半分以下! 砂糖もあまり使わず、味醂を活用することもポイント。なので美味しいのはもちろん、健康に良いレシピなのです。
    調理法から素材の組み合わせまで、まさに目から鱗の料理の数々。しおりさんのレシピを体得すれば、きっと皆さんの食卓が劇的に変わること請け合いです。
  • 毎日食べたい かんたん3×3レシピ

    公開中!

    毎日食べたい かんたん3×3レシピ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は大草直子さんのウエブメディア『AMARC(アマーク)』の人気連載に、さらに新作レシピを多数掲載した一冊です。
    おいしいのはもちろんですが、見た目も美しく、体もキレイになるすべての料理が、たった3ステップで完成。食材も3つ以内。ワンプレート、野菜使い切りレシピ、お酒のつまみ、作りおきなど、まさに忙しい人々にうってつけです。
    それもそのはず。連載開始時の大草さんから山脇さんへのリクエストは、“疲れの出る週半ばの水曜でも、パパッと作れて身も心も元気になるレシピを! ”というものだったのです。
    その大草さんもいつも活用しているという料理の数々。
    基本の調味料だけで、シンプルなのにここまでおいしいという、山脇料理の真骨頂が詰まっています。
  • 一週間のつくりおき

    公開中!

    一週間のつくりおき 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「週末に仕込んでおく」ことと、「食べる前にひと手間加える」ことで、
    毎日のごはん作りに格段の余裕が出て、
    食卓が驚くほどおいしく、豊かなものになります。
    本書では、2時間程度で数品が完成する「つくりおき」と、
    食べる前の「アレンジ方法」を多数掲載し、一週間の食事作りをより簡単に、
    さらにおいしくするためのコツをご紹介します。

    たとえば「ゆで豚」から「豚の角煮」「ポトフ」「ローストポーク」へと展開したり、
    「肉そぼろ」が「ミートパイ」「キーマカレー」「麻婆豆腐」に変身したり……。
    作ってからすこし置いておくことで味がなじんでおいしくなり、
    そこにアレンジを加えることで、幾通りにも料理の幅が広がります。

    作っておくと便利な「マリネ液」「麺つゆ」「塩レモン」の
    作り方とアレンジレシピも網羅。
    外食続きで胃と体が重い、というときのためのヘルシーな
    「レスキュー常備菜」もご紹介しています。
    料理初心者にも、長年料理を作り続けている方にも、
    きっと役立てていただける、ずっと作り続けたいレシピ集です。

    (「はじめに」より、著者の言葉)
    そのままでも美味しい、ひと手間かければ、おひとりさまのお手軽ごはんにも、
    おもてなしのごちそうにも変身できる、
    中でもアレンジ無限大のものを厳選してみました。
    あったらうれしいけどときどき面倒な薬味や、すぐできるサラダなど、
    台所の小さな知恵もご紹介しています。

    まずは、1週間、楽しみながらやってみて下さい。
    『何にしよう・・・・そうだ、あれがある! わーい。』ってな感じで、
    料理をつくる自分も、家のごはんがわくわく楽しみになる、
    そんな日々のための1冊になれたらうれしいなと思っています。
    山脇りこ

    【構成】
    一週間のつくりおき

    Part.1
    1週間ごはんカレンダー
    Part.2
    「おかずの素」をつくりおき
    Part.3
    漬けておく、ゆでておく
    Part.4
    疲れた体にレスキュー常備菜
  • 料理をおいしくする本当の正解278

    公開中!

    料理をおいしくする本当の正解278 

    作家:石澤清美

    ジャンル:暮らし・生活 / 小説・実用書 / 料理 / マナー・冠婚葬祭 / 趣味・生活

    (4.8/5.0)投稿数8件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キッチンに一冊! 読んで楽しく使えて便利な料理本!
    これさえ読めば、あなたも料理上級者! 料理のコツを楽しくカンタンに紹介します。
    メニュー別、素材別、調理器具別など、様々な料理シーンのQ&Aを写真やイラストを多用したわかりやすい誌面で解決。
    お手軽なのに奥深い、いつもキッチンに置いておきたい一冊です。
  • すごい弁当力!―子どもが変わる、家族が変わる、社会が変わる

    公開中!

    すごい弁当力!―子どもが変わる、家族が変わる、社会が変わる 

    一昨日の夕食は思い出せなくても、弁当の思い出は、鮮やかによみがえる。心の中に弁当が刻まれている。それが弁当の力だ。きっとあなたも弁当がつくりたくなる。人気コミック『玄米せんせいの弁当箱』にも関わった佐藤剛史が、あなたの「手づくり弁当」の思い出を、強い力に変える。
    (※本書は 2009/8/1に株式会社 五月書房より発売された書籍を電子化したものです)
  • 西洋お寺ごはん

    公開中!

    西洋お寺ごはん 

    作家:青江覚峰

    ジャンル:暮らし・生活 / 小説・実用書 / 料理 / 趣味・生活

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    こころが整い、
    からだがよろこぶ、
    お寺のレシピ72


    10万部突破『お寺ごはん』最新作!
    肉、魚、乳製品を使わない精進料理スタイルで
    和食の王道から西洋料理まで楽しめる!
  • 「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」

    公開中!

    「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いま食べているもの、もう一度見直してみませんか?
    肥満、不眠、アレルギー、糖尿病、ガンなど、さまざまな病気、不調に悩む人を、「食」で健康に導いてきた著者による、初の著書。

    どんな人の体にも、「自然治癒力」が備わっています。けれども、現代は「食」の誘惑がいっぱい! 知らないうちに、体本来の力を低下させ、不調や病気を引き起こす食生活を送っているかもしれません。
    病院やお医者さんのお世話になる前に、食事を正すことで、体を変えることはできます。
    まずは、日本人が昔から食べてきたものの「力」を、あらためて見直すこと。そして、日々の習慣と化している「食べ方」を振り返ってみること。
    本書では、いま何を食べるべきか、何を食べてはいけないのか、そして、どう食べるべきかを、豊富なイラストとともにお伝えしていきます。
  • 超カンタン! 体型別 体質改善 酵素ダイエットプログラム

    公開中!

    超カンタン! 体型別 体質改善 酵素ダイエットプログラム 

    食事制限なし&1品プラスするだけ!
    酵素パワーで1週間でカラダが変わる!
    火を使わないから超カンタン!
    スムージー&フード&スイーツ64レシピ

    運動しても、好きな食べ物をガマンしてもヤセられない…
    そんな方にぴったりの<酵素ダイエットプログラム>が登場!

    「4つの体型別」だから、ムリなく効率的にヤセられます!
    ◎下半身太りの洋ナシ型 → アボカドのトルコ風スープ、なすのマリネ etc. 
    ◎内臓脂肪のつきやすいりんご型 → セロリとオレンジのマリネ、海藻ときのこのピリ辛あえetc.
    ◎全身ふっくらマンゴー型 → 玉ねぎときゅうりの塩麹あえ、長芋ナムル etc.
    ◎細身だけど栄養失調のバナナ型 → 大根はりはりサラダ、トマトの玉ねぎドレッシングあえetc.

    バナナといちごの酒粕スムージー、ブラッドオレンジシャーベット、
    アボカドと豆腐のチョコムース風、などスムージーやデザートも充実!

    自分に足りない酵素を知って、簡単レシピで補えば、
    ヤセるだけでなく、冷えやむくみ・しみ・しわまで解消。
    高いデトックス&アンチエイジング効果に、実践者の喜びの声続出のプログラムです。
    カンタン酵素生活、はじめてみませんか?
  • 本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ

    公開中!

    本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ 

    人気料理研究家・コウケンテツ初の書き下ろしエッセイ!
    おうちごはん作りに疲れてしまったすべての人へ寄り添う一冊。

    料理研究家だって、
    毎日のごはん作りはしんどいんです

    「僕にとって、そもそも料理をすることは「楽しみ」でした。
    日々のごはん作りはもちろん、料理研究家として仕事を始めてからは、
    いろいろなレシピを生み出すことにやりがいを感じていました。
    ただ、それは結婚して子どもが生まれる前の記憶。
    子どもが生まれると、なんだか料理作りがしんどい。
    考えるのが面倒だ。今日は作りたくない…… 。
    そんな日が増えていったのです」

    「毎日のごはんを作るのは終わりなき戦いのようなものです。
    作っても、作っても、作らないといけないんですから。 」

    「子どもの保育園の着替えを洗濯して、風呂掃除もしなければ。
    やらなければいけない仕事もまだ残っているのに…… 。
    今日は一汁一菜も無理な僕は、料理家以前に人間失格なのでは…… 」

    「スーパーで販売している焼き鳥やコロッケも朝ごはん代わりの菓子パンも
    僕にとってはいざというときに頼れる「駆け込み寺」的な存在」
    (以上、本書より)


    仕事として、家事として、趣味として、長きにわたって料理と向き合ってきたコウケンテツ氏が、
    毎日「おうちごはん」を作っている人の気持ちを少しでも軽くしたい、
    気持ちに寄り添いたい、作る人が元気になるような本を作りたい、
    という気持ちから生まれた本作。
    エッセイのほか、料理の「手間」を排除する実用レシピもたっぷり掲載。
    「おうちごはん」を作ることがしんどくなってしまったすべての人へ届きますように。


    ( もくじ )
    はじめに 「手料理に追いつめられて」
    第1章: 「ねばならない」にさようなら
    第2章: 理想と現実の間を埋める方法
    第3章: 考えたくない日の「手間」を排除する
    料理が本当に楽になる実用レシピ

    ( 掲載レシピ一部 )
    ・ 鶏手羽としいたけのさっぱり煮
    ・ ベーコンチーズかぼちゃサラダ
    ・ レタスとハムのレンジ蒸し
    ・ キムチときゅうりで即席オイキムチ
    ・ 豚と野菜の蒸ししゃぶ
    ・ 鮭の和風チーズホイル焼き
    ・ 鶏の塩焼き
    ・ 豚こまと春雨の中華炒め
    ・ トマトときゅうりの中華サラダ
    ・ しいたけの炒めナムル、にんじんの炒めナムル、なすの焼きナムル
    ・ 鶏手羽の塩スープ
    ・ クイック味噌チゲ
    ・ YouTubeで大人気! 野菜たっぷり豚プルコギ

    おわりに
  • ばぁばの今日も「ごちそうさま」―――思えば、思ってもらえる(明治生まれの母から受け継いだ「味」と「教え」)

    公開中!

    ばぁばの今日も「ごちそうさま」―――思えば、思ってもらえる(明治生まれの母から受け継いだ「味」と「教え」) 

    作家:鈴木登紀子

    ジャンル:暮らし・生活 / 小説・実用書 / 料理 / 健康 / 趣味・生活

    投稿数0件
    家のこと、お料理、おもてなし、お作法。
    人に対する気遣いや礼儀。
    母は私に、ただお料理を教えたわけではありません。
    お料理を通じて、私を厳しくしつけ、生き方を教えてくれたのです。
    母のおかげで、今のばぁばがあるのです。

    --------------------------------――
    大正、昭和、平成、令和の4つの時代を生き、
    今年(2019年)に95歳になる日本料理研究家・鈴木登紀子先生(通称ばぁば)。

    ごく普通の主婦だったはずが、その料理が近所で評判となり料理教室を開き、
    料理研究家としてNHK『きょうの料理』に出演して50年近く。

    料理研究家の第一人者として、
    「生涯現役」として活躍できる裏側には、
    ばぁばのお母様である、明治生まれのお千代さんの「味」と「教え」がありました。
    その日本人なら知っておきたい、お千代さんの“教え”を、「ばぁばの知恵」として、
    令和を生きる今の方に向けて、エッセイとしてまとめた1冊です。


    ■目次

    1章 ありがたく誇らしい、母からの「厳しいしつけ」
    ―― 大切にしてきた〝ばぁばの知恵〟

    2章「食べること」は人生そのもの
    ――〝生涯現役〟でいられることのありがたさ

    3章 まずお料理の「基本」を押さえましょう
    ―― 自信がないのは、よく知らないだけ

    4章 これだけは知っておきたい「日本料理」のこと
    ―― 私たちの国の、私たちのお料理を学ぶ

    5章 「自分らしく」生きるということは
    ―― 人生100年時代。体も心も元気に朗らかに生きる

    ■著者 鈴木登紀子(すずき・ときこ)
    日本料理研究家
    1924年(大正13年)青森県八戸市生まれ。
    自宅ではじめた料理教室をきっかけに、46歳で料理研究家に。
    以来、50年近くにわたってNHK『きょうの料理』などに出演。
    “ばぁば”の愛称で広く親しまれている。
  • いとしの自家製

    公開中!

    いとしの自家製 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    著者がずっと作りたかった待望の一冊です。作る自分をほめたくなる、できると気分が上がる、食卓はぐっと豊かになって、家族も喜ぶ! いいことづくめだけれど、難しそう、面倒そう……そう思っているかたにぴったりのレシピかもしれません。

    王道の梅干しや青ゆず、新しょうがなどはもちろん、マヨネーズやケチャップなどの調味料、のりの佃煮やレバーペースト、さらにはコンポートまで、作りたくなるようなレシピとアレンジ料理が満載。あえて、昔ながらのショートカットしないレシピにしたもの、道具の進化に合わせたもの、削ぎ落としてシンプルにしたもの、と様々ですが、思いのほか簡単で楽しく、心が豊かになる感じがして、ストレス解消にもなります。

    そう、自家製ってだけで、おいしさ5割増しです。
  • フライパンひとつでスパイスカレー

    公開中!

    フライパンひとつでスパイスカレー 

    作家:印度カリー子

    ジャンル:暮らし・生活 / 小説・実用書 / 料理 / 趣味・生活

    (4.0/5.0)投稿数1件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スパイスカレーは「家庭料理」の新定番です。

    話題のスパイス料理研究家・印度カリー子による、フライパンひとつで簡単にできるスパイスカレー&スパイス料理のレシピ集。
    レシピはとにかく作りやすさを重視。
    フライパンと好きな食材があれば、だれにでも手軽に簡単に、スパイスカレーが作れます。
    ほかにもスパイス料理やおやつや中食へのちょい足しアイデアなども紹介。
    スパイス好きな人にも、スパイスになじみがない人にも、料理のレパートリーの幅が広がる一冊です。
    また、本書で紹介するグレイビーは、基本に加え、クミン多めでよりエスニックなグレイビー、ナッツをプラスしたリッチな味わいのグレイビーを合わせた3種類。
    これまでにスパイスカレー本を買ったことがある人も、新しい味の世界を開拓できます。


    <コンテンツ例>

    第1章 覚えやすい“1”の王道レシピ 基本のスパイスカレー
    ・基本のグレービーの作り方
    ・基本のグレイビーで作るスパイスカレー
    チキンカレー/納豆と鶏ひき肉のキーマカレー/鶏手羽元となすのカレー/豆腐ナゲットカレー/絹揚げカレーなど
    ・基本のグレイビーで作るスパイス料理
    シーフードビリヤ二風/土鍋でマサラオムレツなど
    ・カレー弁当のすすめ

    第2章 クミン多めで香りが豊か かんたんエスニックカレー
    ・クミン多めのグレービーの作り方
    ・クミン多めのグレイビーで作るスパイスカレー
    ほうれん草としめじのカレー/ソーセージと根菜のスープカレー/牛バラ肉と小松菜のカレー/サバ缶カレー/エビとトマトのカレーなど
    ・クミン多めのグレイビーで作るスパイス料理
    スパイスハンバーグ/キャベツとひき肉のグレイビー炒め/レバーマサラ
    ・4つのかんたんナン

    第3章 ナッツを加えてリッチな味わい 極上まろやかカレー
    ・リッチなナッツ入りのグレイビーの作り方
    ・リッチなナッツ入りのグレイビーで作るスパイスカレー
    ポークマサラカレー/バターチキンカレー/ラムチョップのカレー
    ・リッチなナッツ入りのグレイビーで作るスパイス料理
    エビの濃厚スパイスパスタ/スパイス温野菜/エナジーライス

    第4章 いつもの料理にスパイスをプラスして脱マンネリ!
    ・スパイス料理
    クミン風味のカリカリ手羽元/シナモンハニーポーク/牛肉のカルダモン&レモン煮込み/スパイスぎょうざ/ピリ辛紅葉みぞれ豚など
    ・“ちょい足し”で朝昼夜もスパイス三昧
  • お寺ごはん

    公開中!

    お寺ごはん 

    作家:青江覚峰

    ジャンル:暮らし・生活 / 小説・実用書 / 料理 / 趣味・生活

    (4.5/5.0)投稿数2件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今話題の料理僧KAKUさんが教える、家でつくれるお寺のレシピ99。

    たった3ステップで、食べれば心もカラダもきれいになれる
    お寺の料理が、気軽に家で楽しめる。

    お肉のみならず、お魚も使わないお坊さんのお料理は、低カロリーでヘルシー。かつ、お野菜をたくさんいただくことで、デトックス効果も期待できます。

    たとえば、マヨネーズを使わないポテトサラダ、お肉の代わりにお麩を使った「肉じゃが」、もとい「お麩じゃが」など。

    奈良の時代から、もっとも長寿な職業として知られる
    お坊さんの食事を、修行気分で家で楽しんでみませんか?

    丁寧につくったものを丁寧にいただくことでカラダの中からキレイになると、心も自然と整います。
  • 食にまつわる55の不都合な真実

    公開中!

    食にまつわる55の不都合な真実 

    グローバル化によって、安価な食料が輸入されるようになった半面、
    食生活の劣化が進行し、日本の「食」の安全が脅かされている現状を、
    豊富なデータとイラストで提示する。
    2006年の初版から12年、全面的にデータを更新、再編集した待望の新版。
  • 家呑み道場 「帰って、即!」のかんたんおつまみ

    公開中!

    家呑み道場 「帰って、即!」のかんたんおつまみ 

    ササッとできて嬉しい一品から、みんなでワイワイ、おもてなしメニューまで

    急いで家に帰りたくなる“テッパン酒の肴&おかず”125
    (ほぼ)2ステップでできる早・安・旨レシピ集

    めざましテレビ(フジテレビ系)、Nスタ(TBS系)、毎日新聞、Yahoo!ニュースなどで続々紹介。
    話題の給食系男子が贈る、第2弾。

     * * *

    「楽しく作って、おいしく食べたい!」
    そんな男子(オッサン)が集まったユニット・給食系男子、第2弾のテーマは「呑み」。
    お酒のつまみやおかずになるメニューを125点集めました。

    各メニューに「合うお酒」「合う主食(ごはん、パン)」をアイコンで表示。
    また、つまみはやっぱり手軽さが肝心ということで、前作『家メシ道場』の(だいたい)3ステップから、(ほぼ)2ステップへと、さらに手順を減らしました。

    今回もおなじみ石原壮一郎氏による「大人の家呑み力検定」のほか、巻末では「給食系男子の本気の鉄板つまみ」をメンバー各自が紹介。
    自炊初心者から家呑みの達人まで、みんなで楽しめる超保存版コラムも大充実です。

    ひとり呑みの友になり、友人や家族と作って食べれば、なおウマい!
    安くて旨くて、カラダによくて、運がよければちょっぴりモテたりする(かもしれない)「つまみ」や「おかず」を、給食系男子と一緒につくってみませんか??

    それではみなさん、ご唱和ください。いただきます!
  • あさこ食堂の 一緒に食べたいおそごはん!

    公開中!

    あさこ食堂の 一緒に食べたいおそごはん! 

    お料理でつながるカメラアプリ「ミイル」で大人気!

    渋谷のcafeで開催した「リアルあさこ食堂」(1週間限定)では店外まで長い行列ができるなど話題を集めた人気ブログ「あさこ食堂」のごはんレシピと写真が、いよいよ本になりました。

    野菜たっぷり、だけどおなかも満足!
    帰って15分でできる、夜9時半からのひと皿ごはん+常備菜レシピ集
  • 珈琲ぴあ

    公開中!

    珈琲ぴあ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本当においしいコーヒーを楽しむための基本ガイドブックです。
    豆選びや焙煎の基本までをわかりやすく解説する「コーヒーの基礎知識」から、生産地別にコーヒー豆の特徴を紹介する「世界のコーヒー豆ガイド」、プロ直伝の「おいしいコーヒーの淹れ方」や「コーヒー器具カタログ」、そして全国版「喫茶&カフェの名店案内」まで。
    ぜひ、あなたにとって最高の一杯を味わってください。
  • 焼酎ぴあ

    公開中!

    焼酎ぴあ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    空前の焼酎ブームからおよそ10年、いま焼酎が面白くなっている!
    本誌では、注目される新世代の造り手たちや、独自の哲学で新たな焼酎を生み出す酒蔵など、焼酎のおいしさを追求する人々を徹底取材して大特集。
    「いま、なぜ焼酎がおいしいのか?」をひもときます。
    「焼酎名ブランド図鑑」では、実力派ブランド152銘柄を「飲み方ガイド」付きでご紹介。
    そのほか初心者にもわかりやすい「焼酎の基礎知識」、現地取材の「酒蔵探訪」、旨い焼酎が飲める「全国名酒場案内」など盛りだくさん。
    この1冊で焼酎をもっと楽しく飲もう!
  • 腸のトラブル 正解・不正解BEST48

    公開中!

    腸のトラブル 正解・不正解BEST48 

    「玄米食は腸にいい」と思っている人は要注意。あなたの知識、たしかめてみませんか? 大腸内視鏡検査、生活習慣病としての大腸疾患、地中海型食生活、漢方療法などに詳しい医師・松生恒夫による、知ってビックリな健康常識!
    (※本書は2010/1/1に長崎出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)