読み放題TOP > 絵画

絵画

」のタイトル一覧 8件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 名作からのメッセージ ―心を動かすアートの秘密

    公開中!

    名作からのメッセージ ―心を動かすアートの秘密 

    作家:小平信行

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:芸術 / 小説・実用書 / 芸術一般 / 絵画 / 美術 / 専門書

    投稿数0件
    展覧会へ行く醍醐味は、やはり本物と出会えることだろう。それまで出版物などで何度も見てきた作品も、本物を目の当たりにすると、様々な発見がある。そしてほんの少しその作品や作者について調べてみると、そこには意外な事実が隠され、新たな姿が浮かび上がってくる。 (中略) 人の心を動かすアートにはいったいどのような秘密が隠されているのか、そして作者はそこにいったいどのようなメッセージを込めようとしたのか。心の奥底にある私なりのアートへの興味と疑問をわずかな知識とつたない文章力で書き綴ったものだ。 本物を見た後はちょっと奮発して図録を買い、家に帰って気になった作品をもう一度反芻してみる。作者の生きた時代を知り、制作の背景を探っていくと、なぜこの作品が私たちの興味を曳き、何が魅せる要素になっているのかが見えてくる。「名作からのメッセージ」に耳を傾け、想像力を思い切ってはばたかせながらアートの森をさまよい歩いてみよう。(まえがきより)
    (※本書は2016/2/29に青山ライフ出版株式会社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 誰でも上手にイラストが描ける! 基礎とコツ

    公開中!

    誰でも上手にイラストが描ける! 基礎とコツ 

    「絵を描きたいけど、うまく描けない」という方に
    絵画指導歴10年の著者が教える、だれでもわかる絵の描き方!

    本書では、絵が苦手でも描ける「基本形の描き方」を習得して、応用力を身につけ、頭に描いたものを形にできる力をつけてもらうのが目的です
    立方体、円柱、円錐、球の形が描けるようになれば、それらを少し変形し、組み合わせていくと、他の物も描きやすくなります。
    これらの形をマスターした上で、身近にあるもの、食器や家具、自分や動植物を見て形を当てはめていきます。そのまま当てはまる物もあれば、楕円になったり、角が丸かったりと変形するものもあります。人物を描く際も、円柱や球体の変形だと思えば描きやすくなります。
    最後に遠近法の中の「透視図法」も描けるようになると、遠近を感じる自然な絵も描けるようになります。
    一緒に描いてみましょう。
    (はじめに より)

    (※本書は2019/10/25に発売し、2022/5/17に電子化をいたしました)
  • 姫様LOVEライフ!極麗イラスト集

    公開中!

    姫様LOVEライフ!極麗イラスト集 

    作家:エスデジタル

    ジャンル:芸術 / 小説・実用書 / 絵画 / デザイン / 専門書

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キャラクターデザイン原画は、ピュアガール、戦国天使ジブリール、ほしうたのみけおう。お姫様たちとのイチャラブ逆ご奉仕同居生活ゲーム、姫様LOVEライフ!からプレミアム画像を極麗イラスト集としてリリース!
  • 螺旋遡行のディストピア極麗イラスト集

    公開中!

    螺旋遡行のディストピア極麗イラスト集 

    作家:エスデジタル

    ジャンル:芸術 / 小説・実用書 / 絵画 / デザイン / 専門書

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キャラクターデザイン原画は、あい☆きゃん、昇龍戦姫 天夢、鳳凰戦姫 舞夢、GEARSofDRAGOONの金目鯛ぴんく。ドキドキ系ゲーム螺旋遡行(らせんそこう)のディストピアからプレミアム画像を極麗イラスト集としてリリース!
  • またもや山田全自動でござる

    公開中!

    またもや山田全自動でござる 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    前作『山田全自動でござる』好評につき第二弾登場!
    身の周りのささいなズレが気になる……日々の隙間にふと見つけた “日常あるある”。
    県民みずから白状した“47都道府県あるある”を活写した新企画“全自動四十七次”。
    シュールな世界観にハマる人、続出!
    お仕事や勉強でお疲れの折には、進化した山田全自動ワールドに浸かってください。

    【コンテンツ】
    第一章 すまほあるあるで候
    第二章 ばいとあるあるで候
    第三章 かいものあるあるで候
    全自動四十七次
    第四章 かぞくあるあるで候
    第五章 のりものあるあるで候
    第六章 すくーるあるあるで候
  • かんたん!クリップスタジオ漫画術

    公開中!

    かんたん!クリップスタジオ漫画術 

    作家:犬丸

    雑誌・レーベル:マンガ家と作るシリーズ

    ジャンル:芸術 / 小説・実用書 / 絵画 / 専門書

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マニュアルを読みたくないあなたに!フルカラーマンガ形式で「クリップスタジオ」の使い方や知識が自然と身につく!一番わかりやすくて奥が深いデジタル作画ガイドブック。(協力:セルシス)

    <ストーリー>
    大学での新生活も始まり、PCでマンガを描こう!と思い立ったアユミ。マンガはほとんどゼロからのスタート。ネット漫画を連載している中学生のいとこ・カコと先輩たちからドローイング・ソフト、クリップスタジオの使い方を教えてもらいながら、アユミは軽やかにデジタルマンガ道を一歩一歩進み始めた――。

    【目次】

    <クリップスタジオの基礎知識>
    ・画面の基礎知識
    ・レイヤーパレットの基礎知識
    ・ツールの基礎知識
    ・基本的なツール
    ・オブジェクトツールの基礎知識

    <コミック>
    第1話「ハード選び」
    第2話「セットアップ」
    第3話「デジ絵の第一歩」
    第4話「下描き篇」
    第5話「ペン設定篇」
    第6話「色の塗り分け篇」
    第7話「ストーリーエディター篇」
    第8話「コマ、フキダシ篇」
    第9話「レイヤーマスク篇」
    第10話「ベクターレイヤー篇」
    第11話「定規篇」
    第12話「パース定規篇」
    第13話「デコレーションブラシ篇」
    第14話「流線・集中線篇」
    第15話「トーン篇」
    第16話「出力篇」

    <チャットルーム>
    1.ハードを選ぼう
    2.ツールシフトって?
    3.基本のショートカット!
    4.カラーセットとカラーヒストリー
    5.レイヤーフォルダの便利な機能
    6.クリッピングを使いこなそう
    7.テキストツールの便利機能!
    8.コマ枠フォルダ、フキダシレイヤーを理解しよう
    9.レイヤーマスクをさらに使いこなそう!
    10.ベクターレイヤーここに注意!
    11.定規をさらに便利に使おう
    12.パースの「圧縮率」って?
    13.ツールとブラシの合わせ技
    14.流線・集中線をかんたんに!
    15.トーン重ね貼りの注意点とは…?
    16.いろんな画像形式を使いわけよう!

    <コトハ先生のちょいテク話>
    自分に合ったクリップスタジオを選ぼう!
    オブジェクトツールの設定を理解しよう!
    「選択範囲ランチャー」を使いこなそう!
    「下描き」レイヤー機能を活用しよう!
    定規を使いこなそう!
    複数ページ管理・書き出しを使いこなそう!

    (あとがきより)
    クリップスタジオは機能が多岐に渡り、また細かくカスタマイズ出来るのが大きな魅力のひとつですが、それは同時に、さいしょ難しく感じる要因のひとつかもしれません。ツールを使う際、大事なのはツールマスターになる事ではなく、自分なりの「目的(やりたい事)」に合わせて必要な機能を使う、という取捨選択だと思います。

    この本は、機能・操作をある程度絞って紹介しましたが、それでも初めてクリップスタジオについて読む方には、情報量がかなり多いかもしれません。初心者向けではありますが、ある程度クリップスタジオが使える方が読んでも、何か発見がある様に…と、少し難しい部分もあります。はじめは三人の会話を流して読みながら、不要な説明は飛ばして、気になったところを試してください。
  • 山田全自動でござる

    公開中!

    山田全自動でござる 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日常のふとした瞬間に感じる喜怒哀楽、違和感といった“あるあるな光景”を浮世絵調のイラストと、微苦笑を誘うコメントで綴る“現代の浮世絵師・山田全自動”。シュールな世界観にハマる人、続出! の、全自動ワールドから厳選した100作品(うち、描きおろし30作品)を書籍化。うなずいたり、つっこんだり、の連続で心のコリがゆるっとほぐれていく。

    ●おふぃすあるあるで候
    ●ともだちあるあるで候
    ●きっずあるあるで候
    ●ぺっとあるあるで候
    ●SNSあるあるで候
    ●とらべるあるあるで候
    ●ふーどあるあるで候
    ●みゅーじっくあるあるで候
    ●ふぁっしょんあるあるで候
    ●せいしゅんあるあるで候 各章10作品全100作品
  • ピカソ思考

    公開中!

    ピカソ思考 

    哲学×ピカソ=ピカソ思考!?
    天才画家パブロ・ピカソに学ぶ、クリエイティブに生きる方法を
    『7日間で突然頭が良くなる本』などで知られる哲学者・小川仁志が
    わかりやすく伝授!

    『ゲルニカ』『アヴィニョンの娘たち』など、それまでの伝統的な西洋絵画に
    革命をもたらした画期的な表現によって広く知られている天才画家、パブロ・ピカソ。
    彼はつねに自己革新をつづけ、新しい表現を生み出し続ける美術界のイノベーターでした。
    そんな彼の創作活動に、ソクラテスやニーチェらと同じ「哲学者」の姿を見出した哲学者・小川仁志はピカソの思想を哲学的な観点から分析。
    現代社会に生きる私たちにも応用できる、クリエイティブに生きるためのアイデアを提案したのが本書です。

    日々のルーティンから抜け出し、クリエイティブに生きるために。
    「ピカソ思考」で、あなたの中のピカソを見つけてください。