読み放題TOP 文芸

文芸

」のタイトル一覧 303件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール

    1巻まで公開中!

    絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール 

    著書累計53万部超。
    日本初のダイエットコーチとして人気の著者最新作。

    運動・食事・メンタルのバランスで、ムリなくやせる方法を伝授!

    1年で20kgのダイエットに成功し
    10年以上もリバウンドしていない著者が
    自ら日常生活で習慣として行い
    生徒などにも指導しているメソッドを
    「やせルール」として、朝・昼・夜の生活リズムに合わせ紹介します。

    ダイエットにいい食べ方から、買い物時の注意点
    通勤時・デスクワーク・帰宅後などにできる「ながらエクササイズ」
    そして、ダイエットへのモチベーションアップ方法まで。
    ムリなく普段の生活に取り入れられ、
    確実にやせて、しかもリバウンドしない「ルール(習慣)」が盛りだくさんです。

    ルールに従うだけの考えないダイエットでラクやせ
    ●2WAYバッグで消費カロリーを2倍に
    ●空腹のままコンビニへは行かない
    ●乳製品は1日1回1種類にする
    ●「お腹いっぱい」を口癖にする
    ●腕組みする時は前じゃなく後ろで美腹
    などなど

    反響続々のEICO式ダイエット

    「10kgやせることができました。急激にやせることはないですが、EICO先生のやり方だったら続けられる」(23歳・専門学校生)

    「気付いたら5年経っていました。今では体重計に乗らなくても体型をキープできるようになりました」(29歳・派遣)

    「絶対やせられないと思っていたのに、先生の言う通りの生活にしたら、知らないうちにやせられたのでびっくりです」(35歳・薬剤師)

    ★ダウンロード特典!
    ★EICO式食事手帳付


    ■著者 ダイエットコーチEICO
    日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上ものダイエットを指導。自身も21歳の時に4ヶ月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年準ミス日本を受賞。「女性美を追究した、健康的で無理のないダイエット」がモットー。特に下半身ヤセに定評がある。「リバウンド率ゼロ」をキャッチコピーに、ダイエットに悩む女性たちの生活スタイル、運動経験、食生活、体質などを分析し、最短で最適なダイエット方法を提案している。著書に『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣”に気づいたらみるみる 10kgヤセました』(扶桑社)など。

    ■マンガ カツヤマケイコ
    百貨店のデザイン職に就いた後、イラストレーターに。主に女性誌や書籍で活躍。絶賛3児を子育て中。
  • 子どもと大人のための地政学入門

    1巻完結!

    子どもと大人のための地政学入門 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    子どもも大人も一緒に、地政学の基礎を学ぶ!

    本書は地政学の基本の“き”から、ロシア、ウクライナ、
    中国、台湾、北朝鮮、アメリカ、その他の国々などを
    地政学的に読み解き、国際情勢について学ぶ1冊です。

    【目次】
    CHAPTER.1 日本が抱えている問題
    CHAPTER.2 地政学の基礎
    CHAPTER.3 ロシアを読み解く
    CHAPTER.4 中国を読み解く
    CHAPTER.5 朝鮮半島を読み解く
    CHAPTER.6 アメリカを読み解く
    CHAPTER.7 世界の国々を読み解く
    CHAPTER.8 歴史に登場する地政学

    日本は今、周辺国からのさまざまな脅威にさらされていますが
    その本当のねらいは何なのか、ニュースを見ているだけではよくわかりません。

    そこで役立つのが、地政学です。

    本書は、地政学の歴史や地政学的な考え方、
    現在は経済用語としても使われている「地政学的リスク」など、
    基本的な知識についてわかりやすく解説。

    ロシアとウクライナの関係、台湾や尖閣諸島をほしがる中国、
    日本に向けてミサイルを撃ちまくる北朝鮮などを
    地政学的な視点で読み解いていきます。

    最後は、クレオパトラや卑弥呼など、意外な人物と地政学の関係を紹介!

    まさに気づきの連続で、今まで聞き流していた
    国際ニュースがグンと身近なものになります。
    世界各国との関係や日本の未来、私たち日本人が果たすべき役割などについて
    考える一助となるはずです。

    全ページカラーでふりがな付き。写真やイラストを
    たくさん使用しているので、読みやすさも抜群です!
  • 鬼弁~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~ 【電子書籍加筆版】

    1巻まで公開中!

    鬼弁~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~ 【電子書籍加筆版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「鬼弁」が新章を追加し電子書籍化!
    孤高のパンクロッカーが、長男のために作り続けた弁当エピソードを書籍化したお弁当エッセイ「鬼弁」。TOSHI-LOW (BRAHMAN/OAU)がSNSのプライベートアカウントにて公開していたお弁当を公開し、4度の重版を記録するヒットとなった本書。書籍で描かれたエピソードのその後、中学生編を加えた電子書籍版です。進化した鬼弁、成長した長男、学食の魅力との戦い(?)など、気になる鬼弁のその後を含む32Pを追加!

    ※本電子書籍は、2019年5月22日発売の「鬼弁~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~」に、新章を追加したものです。

    ____________

    「池波正太郎さん以来となる新『男の作法』ですね。男の人は全員読んでほしい」
    渡辺俊美(『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』著者)

    “鬼”と呼ばれるバンドマンが息子に作った自由すぎる弁当たち。
    ツッコミどころ満載。ちょっと感動。6年間の“鬼弁”エピソードを収録。

    結成20年を超えるロックバンドBRAHMANのボーカルとしてカリスマ的人気を誇り、ストイックな性格とガタイの良い風貌から、いつしか“鬼”の愛称で親しまれているTOSHI-LOW。彼が書籍を発売、なんと息子のために作り続けたお弁当を一挙公開する。
    TOSHI-LOWと言えば硬派なパブリック・イメージが定着しているが、女優・りょうの夫としても知られる彼には、優しい子煩悩な父親という一面も。それを象徴しているのが、妻が多忙な時に長男のために作りはじめたという弁当、通称“鬼弁”だ。彼が息子に作るお弁当は、“鬼”という愛称とはかけ離れた創意工夫を凝らした献立ばかり。色彩豊かな弁当から、つけ麺、ガーリックライス、恵方巻き、そうめんなど、自由な発想から生まれるツッコミどころ満載な弁当は、眺めているだけでも楽しい。
    “鬼弁”は、TOSHI-LOW がSNSのプライベートアカウントにて公開していたもので、実はフォローする友人・知人たちの間では密かな話題となっていた。内容、写真が公表されている場はないため、本書籍が初めての全容公開となる。そして書籍化に際し、フォローする各界の仲間たちが、SNS同様に各弁当にコメントを寄せてくれている。
    「ひじきが虫みたいで恐い」と、数口しか食べずに持ち帰ってきた日からはじまった、“子どもが食べたくなる弁当を作る”ことに工夫をこらす日々。ライブの日も、レコーディングの日も、打ち上げが朝方まで及ぶ日も。ひとりのパンクスが弁当というキャンパスで自由に遊び続けた、ツッコミどころ満載、でも、ちょっと感動できるエピソードの数々を、仲間たちの絶妙なツッコミコメントとともに紹介する。
  • 本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ

    1巻まで公開中!

    本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ 

    人気料理研究家・コウケンテツ初の書き下ろしエッセイ!
    おうちごはん作りに疲れてしまったすべての人へ寄り添う一冊。

    料理研究家だって、
    毎日のごはん作りはしんどいんです

    「僕にとって、そもそも料理をすることは「楽しみ」でした。
    日々のごはん作りはもちろん、料理研究家として仕事を始めてからは、
    いろいろなレシピを生み出すことにやりがいを感じていました。
    ただ、それは結婚して子どもが生まれる前の記憶。
    子どもが生まれると、なんだか料理作りがしんどい。
    考えるのが面倒だ。今日は作りたくない…… 。
    そんな日が増えていったのです」

    「毎日のごはんを作るのは終わりなき戦いのようなものです。
    作っても、作っても、作らないといけないんですから。 」

    「子どもの保育園の着替えを洗濯して、風呂掃除もしなければ。
    やらなければいけない仕事もまだ残っているのに…… 。
    今日は一汁一菜も無理な僕は、料理家以前に人間失格なのでは…… 」

    「スーパーで販売している焼き鳥やコロッケも朝ごはん代わりの菓子パンも
    僕にとってはいざというときに頼れる「駆け込み寺」的な存在」
    (以上、本書より)


    仕事として、家事として、趣味として、長きにわたって料理と向き合ってきたコウケンテツ氏が、
    毎日「おうちごはん」を作っている人の気持ちを少しでも軽くしたい、
    気持ちに寄り添いたい、作る人が元気になるような本を作りたい、
    という気持ちから生まれた本作。
    エッセイのほか、料理の「手間」を排除する実用レシピもたっぷり掲載。
    「おうちごはん」を作ることがしんどくなってしまったすべての人へ届きますように。


    ( もくじ )
    はじめに 「手料理に追いつめられて」
    第1章: 「ねばならない」にさようなら
    第2章: 理想と現実の間を埋める方法
    第3章: 考えたくない日の「手間」を排除する
    料理が本当に楽になる実用レシピ

    ( 掲載レシピ一部 )
    ・ 鶏手羽としいたけのさっぱり煮
    ・ ベーコンチーズかぼちゃサラダ
    ・ レタスとハムのレンジ蒸し
    ・ キムチときゅうりで即席オイキムチ
    ・ 豚と野菜の蒸ししゃぶ
    ・ 鮭の和風チーズホイル焼き
    ・ 鶏の塩焼き
    ・ 豚こまと春雨の中華炒め
    ・ トマトときゅうりの中華サラダ
    ・ しいたけの炒めナムル、にんじんの炒めナムル、なすの焼きナムル
    ・ 鶏手羽の塩スープ
    ・ クイック味噌チゲ
    ・ YouTubeで大人気! 野菜たっぷり豚プルコギ

    おわりに
  • 漫画貧乏

    1巻まで公開中!

    漫画貧乏 

    作家:佐藤秀峰

    ジャンル:小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 小説 / 文芸

    投稿数0件
    『海猿』『ブラックジャックによろしく』などのヒット作で知られる漫画家・佐藤秀峰が漫画業界、出版業界の矛盾に真っ向から立ち向かう!!10年後も漫画はあるのだろうか!?出口の見えない出版不況、台頭する新メディア…描いても描いても、原稿料では赤字続き…『海猿』『ブラよろ』の作者の漫画の未来に向けた、孤独な挑戦と実験の記録。
  • おつぼね! ! !―――謎の権力によって、職場を支配する女性社員

    1巻まで公開中!

    おつぼね! ! !―――謎の権力によって、職場を支配する女性社員 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    現在、日本では女性の半数以上が「働く女性」。
    そんな状況下で、会社も様変わりを始めました。

    それは…「おつぼね」の増加!!
    寿退社が常識だったのは、もう昔の話。
    いまや、生涯仕事を続けるのは独身だけではありません。
    それぞれのライフスタイルに合わせ、多種多様な「おつぼね」たちが活躍しているのです。
    そんなおつぼねたちの、楽しく、時にドロドロした日常を描きます。

    ■著者 あゆお
    イラストレーター、漫画家 1977年生、仙台市在住。女性。
    某ゲームグッズショップ店員やブラック企業社員から団体職員まで、さまざまな仕事を経験。
    気づけば自身がお局の年代になったことに驚くが、現職場ではお局カーストの最下層にあり、さらに驚く。
    漫画onWeb第6回(ニクモン)ネーム大賞応募・読者投票1位。
    デイリーポータルZ・オモコロ主催「日本おもしろ記事大賞」佳作受賞。
    ネット上で、子育てエッセイ漫画やダイエットエッセイを連載中。
  • 毎日が幸せになる「づんの家計簿」書けば貯まるお金ノート

    1巻まで公開中!

    毎日が幸せになる「づんの家計簿」書けば貯まるお金ノート 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容:あの「づんの家計簿」が、帰ってきました! 今回はなんとづんさん一家の1か月を1日ごとに紹介! ページをめくるにつれ、づんの家計簿が完成していく様子がわかるので、より使いやすくなりました。また、家計簿のつけ方はもちろん、前作でもリクエストの多かった、づん流整理術や生活のコツも大公開。なぜ家計簿をつけると日々の悩みが消え、お金も貯まるのか? この本を読めば納得し、すぐに始めたくなります!

    プロフィール:
    鹿児島県出身。夫、4歳の息子、2歳の娘、0歳の息子と共に島根県に在住。自作の家計簿をインスタグラムに投降したところ大人気になり、2016年に発売された書籍はベストセラーに。フォロワーも5万7千人を超え、「づんの家計簿」のタグは2万9千件以上の投稿が集まっている。
    インスタグラムのアカウント:@zunizumi
  • 楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート

    1巻まで公開中!

    楽しく、貯まる「づんの家計簿」 書きたくなるお金ノート 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容紹介
    インスタグラムでフォロワー続出! 大人気の「づんの家計簿」がついに一冊になりました。今まで家計簿で挫折していた人からも「楽しい! 」「きれい! 」「はじめてみたらすごく簡単! 」と絶賛の嵐。目からうろこの新しい家計簿の秘密を、全て公開しています。楽しいだけでなく、この家計簿は自然にお金がたまり、生活の無駄に気づかせてくれ、家庭も円満になるという魔法のノートです。普通の主婦がみるみる成長し、輝いていく過程も、ぜひお楽しみください!

    著者について
    づん
    鹿児島県出身。現在、島根県で2人の子育て中。自作の家計簿をインスタグラムに投稿したところ、美麗でわかりやすいと大人気に。現在インスタグラムでのフォロワー数は3万人を突破している。
  • 復刻版 嗚呼!!ポルシェへの道

    1巻まで公開中!

    復刻版 嗚呼!!ポルシェへの道 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    平成レトロ×ポルシェ! 漫画家みやすのんきが1992年に発表し現在は絶版となっており入手困難な書籍『嗚呼!!ポルシェへの道』を完全復刻。

    90年代、漫画とともにポルシェを深く愛していた著者のポルシェ愛がアクセル全開ノンストップでブチまけられる1冊。ポルシェ神話にあやかってのポルシェ911ターボ購入譚、ポルシェフリークの紹介、ドイツでのポルシェ本社~カレラカップ観戦といった聖地巡礼、チューニング、国内のドライビングコース詳解、ドライビングテクニック講座……などなど、ポルシェに関するよもやま話がイラストや写真てんこ盛りで語られています。

    さらに池沢さとし、楠みちはる、まつもと泉、山田貴敏…といったレジェンド級のカーヲタ漫画家との交流エピソードもたっぷり。“本当に一台のクルマで人生が変わる事ってあるんですね。”という著者の熱いエッセイは、全ドライバー、自動車マニア、自動車評論家必読です!

     ※こちら『復刻版 嗚呼!!ポルシェへの道』は、1992年に発売され現在は絶版である『嗚呼!!ポルシェへの道 喜びも悲しみもポルシェとともに!!』を電子化し復刻した作品です。
    作品内のデータ・情報は執筆当時のものとなります。また、書籍をスキャニングしレストア(修復)したものであり、一部イラストや画像で見づらい部分がございます。予めご了承のうえ、お楽しみください。
  • 面白すぎる徳川将軍の性癖―――徳川15代全将軍の下半身事情から江戸時代250年の歴史を学ぶ

    1巻まで公開中!

    面白すぎる徳川将軍の性癖―――徳川15代全将軍の下半身事情から江戸時代250年の歴史を学ぶ 

    江戸時代の徳川15代全将軍の下半身事情から
    江戸時代250年の歴史を学ぶ
    秘録伝記「あんなこと?!」「こんなこと?!」が丸わかり!

    堅苦しいしきたりに縛られた将軍様たちも、
    下半身から歴史を辿るとなかなかのツワモノぞろい。

    後家好き、幼女好き、男好き
    ……そんな将軍たちの大奥事件簿の裏には、江戸時代の真実の歴史が隠されていた!


    ■目次

    ●初代将軍 家康の章
    ・初体験は十六歳
    ・側室第一号は妻の侍女
    ・運命を変えた桶狭間
    ・甲州女狩り
    ・無類の後家好み
    ・固め射ち三連発
    ・大御所時代はロリコン


    ●第二代将軍 秀忠の章
    ・恐妻家の浮気のツケ
    ・床上手な正妻
    ・それでも隠れて浮気した秀忠クン
    ・続いて兄の息子も断罪
    ・謎の愛人が、もう一人

    ●第三代将軍 家光の章
    ・父母にうとまれ自殺未遂
    ・母親のメイドに夜這い
    ・女体開眼。美人尼に一目ぼれ
    ・大奥覇権争い
    ・大奥ソープは出世の花道


    ●第四代将軍 家綱の章
    ・十一歳で将軍
    ・強精薬エジプト・ミイラを買う
    ・妖婦・矢島の局
    ・生ける吉祥天女
    ・病弱なれども下半身は元気


    ●第五代将軍 綱吉の章
    ・転がり込んだ将軍の座
    ・家臣の妻を略奪する
    ・妻のみならず娘まで犯される
    ・対抗勢力は二人の京美人
    ・妻を献上した男
    ・百万石のおねだり


    ●第六代将軍 家宣の章
    ・遅れて来た将軍
    ・苦労人将軍は稀にみる名君
    ・名君の下半身


    ●第七代将軍 家継の章
    ・四歳の幼将軍
    ・ママの恋人は上様か?
    ・情事がらみの大奥連続殺人事件


    ●第八代将軍 吉宗の章
    ・歴代将軍随一の強運
    ・リストラ藩主
    ・野望の陰に暗殺の匂い
    ・将軍を拒否した貞女


    ●第九代将軍 家重の章
    ・不肖の息子
    ・凄まじい女の闘い


    ●第十代将軍 家治の章
    ・愛妻家将軍
    ・世継ぎの生母・お知保の方
    ・最後に笑うものは誰だ?


    ●第十一代将軍 家斉の章
    ・パパは策謀家
    ・精力絶倫のオットセイ将軍
    ・出産レース
    ・晩年の側室たち


    ●第十二代将軍 家慶の章
    ・そうせい様
    ・やっと後継ぎ誕生!
    ・政権崩壊の足音が聞こえる


    ●第十三代将軍 家定の章
    ・正妻が三人
    ・嫉妬深いただ一人の愛妾
    ・ハリスに威厳を示した家定


    ●第十四代将軍 家茂の章
    ・天下動乱
    ・篤姫 vs 和宮、大奥嫁姑の闘い


    ●第十五代将軍 慶喜の章
    ・期待された秀才
    ・性欲旺盛は実父の血
    ・最後の将軍
    ・二人の側室に二十一人の子


    ●付録:徳川将軍関連年表(江戸時代や徳川将軍のトピックに加え、将軍家全子女の生まれ年を掲載)

    ■著者 天宮響一郎
  • 【漫画】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り ■21歳美女の“潮吹き”大興奮■立ちんぼ/大阪・キタ

    1巻まで公開中!

    【漫画】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り ■21歳美女の“潮吹き”大興奮■立ちんぼ/大阪・キタ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    出張や旅行で欠かせない楽しみといえば

    ・風俗

    ・ちょい観光

    ・地元人との触れ合い

    知らない土地で、知らない文化、風習、女性と触れ合うのも楽しみの1つ。
    到着後の時間がない中で、どこのエリアに行けばいいかや、相場も分からない。
    そんなお悩みを、全国の風俗巡りをしているスキンレス春川氏が解決。
    著者のリアル体験記を読んでテクニックや知識をいかそう。


    【函館・セキセン/ちょいの間】20代美女の激しい腰遣いで発射!!
    どの年代でもルックスは非常に高いエリア、波留似22歳
    暖かいヒダヒダがからみつく
    30分 大1.5 開業した新幹線で函館

    【大阪・キタ/立ちんぼ】21歳美女の“潮吹き”大興奮
    小遣い稼ぎで立ちんぼしている蒼井優似
    〇〇すると、彼女は潮を吹いたのだ!
    60分 大1.5 大阪城の桜見物

    【福井・福井市/アジアンエステ】20代の中国美女と“秘密”〇番
    ジーンズ姿の木村佳乃似24歳
    両手で口を押えて声をかみ殺しながら悶える彼女
    30分 3000円+大1 福井城で夜桜

    【高知・高知市/ポン引き】20代美女の快楽エッチ指導!?
    山口智子似28歳
    彼女の注文でクンニ。舌を奥まで入れるのよ~ もっと!
    30分 大1 大橋〇食堂の鍋焼きラーメン

    【兵庫・尼崎/ちょいの間】巨乳とレイプごっこで発射
    カップラーメンを食べていた井上晴美似22歳
    彼女は尻を振りチ〇ポを深く求め 堪忍や~ 堪忍してェ~
    30分 大1

    【群馬・草津温泉/連れ出しアジアンスナック】タイ人美女の熱烈サービスでスッキリ!?
    ミニスカからのぞく太ももがセクシーなルビーモレノ似25歳
    感じちゃうと漏らしちゃうの。彼女は顔中を舐めまわし、キス攻め
    60分 大2.5

    【青森・弘前市/一発屋旅館】ミポリン似美女と騎乗位で合体
    【愛媛県・松山/ちょいの間】美熟女と正常位で激ピストン
    【三重・渡鹿野島/ポン引き】タイ人美女と濃厚エッチで発射
    【北海道・札幌/デリヘル】三十路激エロ妻の“お味”は格別
    【和歌山・天皇新地/ちょいの間】四十路エロ熟女と“生合体”
    【栃木・小山/本サロ】中国美女の“肉マン汁”は美味!?
    【兵庫・姫路/アジアンエステ】アソコの締りが最高の中国美女!?
    【新潟・東大通/中国エステ】中国人美熟女の猛烈腰振りに撃チン!?
    【北海道・帯広/デリヘル】巨乳美女の膣肉絞めで昇天!?
    【宮崎・上野町/ちょいの間】超敏感な美熟女とバックで合体
    【広島・薬研堀/マンへル】20代美女と秘密の“〇番”
    【大阪・飛田新地/ちょいの間】豊満熟女と“生合体&中出し”
    【新潟・長岡市/コリアンエステ】韓国娘と正常位&騎乗位合体
    【徳島・鷹匠町/本サロ】前進性感帯人妻バックで合体
    【埼玉・熊谷/本サロ】汗まみれの激ピストンで発射
    【大阪・西中島南方/エステ】中国熟女のオ〇〇コにお仕置き!?
    【秋田・角館市/デリヘル】秋田美人妻と正常位で合体
    【大阪・信太山新地/ちょいの間】21歳の美女が即フェラ

    ■著者 スキンレス春川
  • 【漫画】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り ■スタイル&サービス抜群元AKB〇〇似■ポン引き/群馬・伊勢崎編

    1巻まで公開中!

    【漫画】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り ■スタイル&サービス抜群元AKB〇〇似■ポン引き/群馬・伊勢崎編 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    出張や旅行で欠かせない楽しみといえば
    【風俗】
    【ちょい観光】
    【地元人との触れ合い】

    知らない土地で、知らない文化、風習、女性と触れ合うのも楽しみの1つ。
    到着後の時間がない中で、どこのエリアに行けばいいかや、相場も分からない。
    そんなお悩みを、全国の風俗巡りをしているスキンレス春川氏が解決。
    著者のリアル体験記を読んでテクニックや知識をいかそう。


    【高知県・境町/チョイの間】旅館でしっぽり生プレイ
    優しそうなメガネの高樹沙耶似27歳
    花びらがチ〇ポに絡みつく気持ち良さ
    小8 高知城で花見

    【岡山・田町/エステ】ポッチャリ日本人の裏サービス
    ポッチャリ系浜口順子似20歳
    岡山ではそう言わないダメな決まりなのよ~
    大1 桃太郎像前で駅弁あなご飯

    【茨城・水戸/マッサージ】知る人ぞ知る裏スポット
    スケスケキャミの田丸麻紀似26歳
    尻の間から手を入れ玉金揉み
    駅前郵便局で水戸納豆絵ハガキを購入

    【群馬・伊勢崎/ポン引き】スタイル&サービス抜群
    小柄で細見の元AKB48の光宗薫似24歳
    タテ・ヨコ・ナナメと突いてるとラブジュースが、
    大1 郷土料理おっきりこみ

    【宮城・仙台/ポン引き】大忙しの熟女裏スポット
    真木よう子似22歳
    復興特需。忙しくて乾くヒマがない、
    大2.5 定禅寺通りの公園の全裸の女性銅像でムラムラ

    【岐阜/デリヘル】熟女と赤ちゃんプレイで・・・
    Iカップで胸がハチ切れんばかりの蛯原友里似33歳
    声が出せないのがまたコーフン!下から突いて発射!
    大1.6 金の織田信長像

    【岡山・水島/パツ屋】民家に紛れた裏スポット
    【大阪・天王寺/立ちんぼ】熟女スポットは不滅!?
    【北海道・すすきの/連れ出しスナック】ママがド淫乱に豹変
    【岩手・盛岡/エステ】中国娘の丁寧サービス
    【京都・河原町/ホテヘル】美人女子大生もわんさか
    【大阪・飛田/ちょいの間】“日本最大級”の遊び方
    【沖縄・那覇/ワゴン車風俗】地元美女を選んで遊ぶ!
    【名古屋・納屋橋/立ちんぼ】迫力ロシアン美女が圧倒
    【高知・帯屋町/中国エステ】熟女の色仕掛けにハマる
    【和歌山・天王新地/ちょいの間】熟女の濡れ過ぎに感動
    【兵庫・尼崎/ポン引き】三段腹熟女の絶妙テク!?
    【長崎・佐世保/デリヘル】ピチピチ娘の濃厚サービス
    【大阪・信太新地/ちょいの間】ハイレベルのギャル登場
    【徳島・鷹匠町/ヘルス】ホテルに連れ出しプレイ

    ■著者 スキンレス春川
  • デビュー20周年記念小冊子 電子増補版

    1巻まで公開中!

    デビュー20周年記念小冊子 電子増補版 

    作家:長嶋有

    ジャンル:小説・実用書 / 評論一般 / 小説 / 文芸

    投稿数0件
    2021年11月に刊行された『ルーティーンズ』(講談社)の販促のため、書店で無料配布された『長嶋有デビュー20周年記念小冊子』がパワーアップして、『デビュー20周年記念小冊子電子増補版』になりました。
    小冊子の「試し読み」と「長嶋有全著作を語る」を掲載し、さらに長嶋有ロングインタビュー(聞き手:与儀明子)と北村浩子による評論「長嶋有のアスペクト、または水平」が追加されています。
    特別付録として、『夕子ちゃんの近道』単行本のオビに印刷された応募券によるプレゼント「非売品小冊子」に掲載された2006年のインタビューを再録。
    特別付録その2として『文學界』2021年11月号の「長嶋有を作った10冊」と、ジュンク堂池袋本店での選書「長嶋有をつくった20作」(文學界の10冊の拡張版)、今野書店での「これで大人になりました」選書15作のコメントもまとめました。
    総字数6万7千字以上! 長嶋有を定点観測したいすべてのファン必携!
  • たわしの平安

    1巻まで公開中!

    たわしの平安 

    作家:福森大二郎

    雑誌・レーベル:TME出版

    ジャンル:小説・実用書 / 文芸一般 / エッセイ・随筆 / 小説 / 一般小説 / 文芸

    投稿数0件
    オレ、たわし。猫。東日本大震災後の騒動は、オレの腹の真ん中にも500円玉大のハゲをもたらした。それでも平穏な日々がようやく戻ってくる。寝室への自由な出入り、書斎やリビングでのうたた寝、外出嫌いのオレの散歩の試みもリビングから内廊下、屋外の空き地までのびた。そんな折も折、飼主のお父ちゃんが散歩の最中に転倒して、またまた騒動が…。高層マンションで暮らす猫の気ままなモノローグ。原郷への思いが、東京と故郷を駆け巡る。
  • 野球が教えてくれた、未来が変わる19のこと

    1巻まで公開中!

    野球が教えてくれた、未来が変わる19のこと 

    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。


    立浪和義、落合博満、岩瀬仁紀、青木宣親、小笠原道大、金子千尋、上野由岐子、白鵬……
    中日の黄金期を支えた右腕エースが、チームメイトやライバル、他競技から学んだ19の法則

    考え方で未来は変わる。必要なのは才能ではなく「考える力」。
    「彼ほど一球一球に意図が込められている投手はいない」。そう野球関係者たちをうならせる投球術で、中日ドラゴンズの黄金期を代表するエースとして活躍した吉見一起。引退後は、解説業だけでなく侍ジャパンU12代表投手コーチやトヨタ自動車硬式野球部テクニカルアドバイザーとして、現役時代に培った野球理論と人生訓を伝えている。そんな彼が自身の経験と、チームメイトやライバル、他競技から得た成長のセオリーをまとめたのが本書だ。
    「プロ野球選手になることは無理だと思っていた」「自分より速い球を投げる投手が山ほどいる」という環境下のなか、トヨタ自動車時代に学んだ「カイゼン」のメンタリティで成長を続け、黄金期の中日ドラゴンズのエースと呼ばれるまでになった彼。「もともと物事を突き詰めて考える方だった」と語る吉見氏は、経験してきたことに対し、どのようなことを考え、どのようなことに気付いてきたのか。本書は、彼が野球人生のなかで学んだことを、未来が変わる19のセオリーとして紹介する一冊だ。
    「考え方で未来は変わる」。自分が望む未来を実現してくれるのは「考える力」と吉見氏は断言する。決して野球のフィールドだけにとどまらない、人生を好転させていくための提言をまとめた一冊だ。
  • 習い事探訪記

    1巻まで公開中!

    習い事探訪記 

    今まで習ってきたことを振り返ってまとめると同時に、指導してくれた先生たちに感謝の気持ちを表したい、伝えられたらいいなあ…と思った。また、これから「何かを始めたい!」と思っている人のために、私の経験が少しでも参考になればいいと思い、執筆をすることにした。 私は、山梨県で生まれ育ち、大学時代と結婚後は東京に住んでいる。なので、子供の頃と大学卒業後の習い事は、山梨県にある教室に通い、大学時代と結婚後の習い事は東京にある教室に通っている。最初から読むのもいいが、目次を見て、興味のあるところだけ読まれることをお勧めしたい。 長い年月続けたものもあれば、短期間のものもあり、短い期間の習い事を口にするのは少々出しゃばりではあるけれど、エピソードを含めた経験談のひとつとして、お読みください。(はじめにより)
    (※本書は2012/10/10に発売された書籍を電子化したものです)
  • 子ども地球歳時記

    1巻まで公開中!

    子ども地球歳時記 

    作家:柴生田俊一

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:小説・実用書 / 詩歌・俳句 / 言語学 / 教育学 / 小説 / 専門書 / 文芸 / 人文

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1964年と2020年の東京五輪をまたぐJALハイク・プロジェクト50年超の軌跡。
    (※本書は2019/11/16に発売された書籍を電子化したものです)
  • 短歌とは何か

    1巻まで公開中!

    短歌とは何か 

    短歌に興味をもつてゐるがどうしたら筋道がわかり且つ実作できるやうになれようかと、今後訊ねる人のある毎に、わたしは本書を一冊づつ渡したいと思ひ、それをたのしんでゐる。(「はしがき」より)
    (※本書は1983/1/1に発売された書籍を電子化したものです)
  • 50歳からの「脱ニッポン」読本―自分流に見つける海外生き生き暮らし

    1巻まで公開中!

    50歳からの「脱ニッポン」読本―自分流に見つける海外生き生き暮らし 

    作家:戸田智弘

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 人生論 / 小説 / 専門書 / 文芸 / 人文

    投稿数0件
    まだ30年は元気でいたいから。豊かな生きがいを求めて、熟年新人類は世界をめざす!!海外暮らしを決断した16組の積極的な生き方。
    (※本書は1999/10/1に発売された書籍を電子化したものです)
  • 蕎麦万華鏡

    1巻まで公開中!

    蕎麦万華鏡 

    作家:太野祺郎

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 紀行・旅行 / 小説 / 文芸

    投稿数0件
    石臼手挽きと機械挽きでは粉はどう違うか。のど越しの一瞬で感じるかすかな、はかない蕎麦の香りと味わいを求めて、奥深い蕎麦の道にわけいる。
    (※本書は2005/10/1に発売された書籍を電子化したものです)