読み放題TOP > メガネ

メガネ

」のタイトル一覧 5件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 吠える犬とごますり猫

    公開中!

    吠える犬とごますり猫 

    入れ込んだホストの借金2000万を肩代わりすることになったキャバ嬢・花梨(かりん)。そんな彼女に金貸しのヤクザは取引を持ちかける。それは、「ある男に恋をさせたら全額チャラ」というものだった。やむなく取引に応じる花梨だが、その男はクソがつくほど頑固な女嫌いでーー!?失敗したら金持ちヘンタイ外国人の「メス犬」確定の大ピンチ…!!【ズズズキュン!】
  • 友達の妹に懐かれてしまった

    公開中!

    友達の妹に懐かれてしまった 

    作家:しち

    ジャンル:青年マンガ / ラブコメ / 恋愛 / メガネ

    投稿数0件
    全35ページ(内特典漫画7ページ)

    高校生の「妹ちゃん」は、お兄ちゃんの友達である「メガネくん」が大好き。
    10年前から好きで好きで好きで…想いが溢れちゃう毎日です。
    日々攻めまくる妹ちゃんに、メガネくんはタジタジだけどまんざらでもない様子で…?
    そんな2人のいちゃいちゃ甘々な日常をお届けします♡
  • あなたは猫ですか

    公開中!

    あなたは猫ですか 

    作家:木材石材

    ジャンル:青年マンガ / ラブコメ / 恋愛 / / メガネ

    投稿数0件
    猫耳の子と話す日々の物語。

    「私の席、とらないでよ」。猫耳の女の子が読書中の男の子に話しかけてきた。
    猫耳とコロコロ変わる表情を見たいがために席をどかず通い詰める男の子と、
    知識を得て人間になるために変態じみたコミュニケーションをしてくる男の子を
    正当防衛する猫耳の子の、日々の物語。
  • ギャルと書店員

    公開中!

    ギャルと書店員 

    若者ともおじさんとも言い難い
    微妙な年齢34歳の書店男子・紙屋と

    本を全く読まないギャル系JK令華17歳の

    凸凹な二人が織りなす書店コメディ

    #ギャルと書店員
    本を読まないギャルと働く事になった紙屋。「活字を読むと頭が痛くなる」というギャルに彼が紹介した本は・・・

    #ギャルと国語辞典
    スマホを辞書代わりに宿題をしていた令華。スマホが使えなくなり紙の国語辞典を渡されるが・・・・

    #ギャルと国語辞典
    仕事を家や学校に持ち帰っていた令華に指導をする紙屋。
    不服な令華だが、その指導には紙屋の過去が関係していて・・・

    #紙屋と令華
    紙屋と令華が初めて会った日の話

    ※本文:55p
    ※個人で発行している本のため、商業のものよりもページ単価あたりのお値段が高くなっています。
  • むじな注意報 !

    完結!

    むじな注意報 ! 

    月白中学1年4組に転校してきたのは、風の中から、ふらりと現れたような不思議な少年、「むじな」クン。
    月白中学1年4組。優等生の島博文はいつも騒ぎを起こす柳原一秀、勝ち気でうるさいクラス委員の山野辺水葵(やまのべ なぎ)、頼りにならない同じクラス委員の芝浦圭司(しばうら けいし)たちに囲まれながら落ち着かない日々を過ごしていた。
    夏休みの登校日、暑さにフラフラしながら歩いていた島は見たことの無い男の子に話しかけられる。
    そんな時、1年4組では又も大騒動が持ち上がっていた。
    学校に着くや否や大騒ぎに巻き込まれ、疲れと暑さで倒れる島。
    そんな島の前に再びさっきの男の子が現れると、彼は島に問題解決のヒントを与えて立ち去った。
    不思議な男の子「むじな」こと無品誠と1年4組の、それが最初の出会いだった…。

    その他、ボーイフレンドの転校に落ち込む春日愛美(かすが まなみ)の前にふらりと現れたむじなが彼女に元気をお裾分けの「雨待ちむじな」、クラスでいつもひとりぼっちの女の子、内山礼子(うちやま あやこ)がむじなに名前を覚えてもらい涙する「あなたはだあれ?」、むじなに意外なストーカー!?の「追いかける人」など、等身大の中学生たちのハートフルなストーリーで圧倒的な支持と共感を得た「すくらっぷ・ブック」から16年、小山田いくが再び中学生たちを描く学園ドラマの名作!
    みんなをホッとさせるニコニコ顔で心のオブラートを溶かし、友情を紡ぎ出してゆきます…。

    小山田いく先生の当時の単行本コメント
    『たまには空を見上げていますか?
    たまには雲の形を追っていますか?
    たまには花の顔をながめていますか?
    ──毎日笑っていますか?
    むじなは今日も笑っています。』