読み放題TOP > 人文

人文

」のタイトル一覧 641件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 古代文学表現論―古事記・日本書紀を中心にして

    公開中!

    古代文学表現論―古事記・日本書紀を中心にして 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    古代のことばにこだわって徹底的に検証することを通して、古代文学の表現を考える。
    (※本書は2013/3/1に株式会社 おうふうより発売された書籍を電子化したものです)
  • 【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り■20代・30代美女選び放題■ディープ街でも美女多し■数少ない日本人裏風俗【特大604ページ合本版】

    公開中!

    【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り■20代・30代美女選び放題■ディープ街でも美女多し■数少ない日本人裏風俗【特大604ページ合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【まんが】風俗裏街道。スキンレス春川が往く!全国遊郭巡り【特大604ページ合本版】
    週刊実話の人気連載が電子書籍で合本

    出張や旅行で欠かせない楽しみといえば

    ・観光(温泉)

    ・郷土料理

    ・地元の人との触れ合い

    ・風俗

    知らない土地で、知らない文化、風習、女性と触れ合うのも楽しみの1つ。
    到着後の時間がない中で、どこのエリアに行けばいいかや、相場も分からない。
    そんなお悩みを、全国の風俗巡りをしているスキンレス春川氏が解決。
    著者のリアル体験記を読んでテクニックや知識をいかそう。

    過去に訪れた全国各地をご紹介しています。

    【名駅エリア・ポン引き】OL娘が夜は激イキ
    素人系昼間はOL 釈由美子似22歳
    シックスナインではディープスロート
    大2味 味噌カツ

    【高知・一発屋旅館】積極土佐娘と肉弾戦
    OLスーツ姿小顔 原田知世似29歳
    いきなり69からの潮吹き
    小7 坂本龍馬誕生の地

    【宮崎・連れ出しスナック】20代・30代美女選び放題
    路上で顔見茶髪 立花理沙似20歳
    シャワールームでいきなりフェラ
    小6 肉巻き

    【久留米・一発屋】Gカップ娘が激パイズリ
    デカパイギャル 井上真央似20歳
    チ〇ポが全部隠れるパイズリ
    小8 焼鳥

    【金沢石坂・ちょいの間】剛毛美女に馬乗りフェラ
    やり手ババアの紹介 上戸彩似25歳
    馬乗りフェラから松葉崩しで突きまくり
    大2 ハントンライス

    【宇都宮・アパートヘルス】濡れすぎ美女とズッポシ
    清楚な感じ 石原さとみ似26歳
    彼女は自分のラブジュースを手に塗り、、
    大1.2 餃子

    【新潟万史代口・エステ】本気度◎のチャイナ娘
    早見優似のチャイニーズ23歳
    馬乗りになり指で性感マッサージを、、  
    大1.5 鮭とイクラ「わっぱめし」

    ★★★他、200カ所以上。

    ■著者 スキンレス春川
  • 国語力を磨く 書く読む話す聴く4つの力の育て方

    公開中!

    国語力を磨く 書く読む話す聴く4つの力の育て方 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■国語力は一生必要な力、国語は全ての学問のベース!
    国語力は一生にわたって必要な力です。「書く・読む・話す・聴く」という4つの力が国語力の軸であり、社会人に
    なってもコミュニケーション力と名前を変え、ついて回ります。つまり、国語力は人生において無視することが
    できない「力」なのです。
    また、国語は全ての学問の土台となる教科です。何かを考える時は語彙力や論理的思考力が必要です。
    人と会話する時にも相手の気持ちを察したり、わかりやすく伝えたりする力が要ります。実は、これらすべてが
    国語力です。
    人生の舵を取り、人と心を通わせて生きる為に国語力は不可欠なのです。

    ■継続してはじめて実が成る力(教科)です
    国語力を身に付けるには時間がかかります。だからこそ、子どものうちからコツコツと学び続ける必要が
    あるのです。そのため国語という教科は、まさに「継続は力なり」を地で行く教科とも言えるでしょう。
    世の中には多くのテクニック本や攻略本がありますが、国語には「こう解けば必ず力が上がる」とか、「短期間で
    国語力がアップする」という法則は存在しません。書く力・読む力・話す力・聴く力において、どれが今の自分に
    不足しているのかを分析し、地道な努力で少しずつ伸ばしていくという、当たり前に感じる「学習を継続する」
    ことが最も確実であり、付け焼き刃ではない「一生ものの国語力」を獲得するための最短ルートです。

    ■本書は特に こんな方におすすめです
    ・お子さんの国語力にお悩みのお母さま、お父さま
    ・国語という教科を基本から学び直したい方
    ・社会人になっても使える国語力を身に付けたいと考えている中高校生
    ・コミュニケーション力に自信のない方

    ■こんな方には向きません
    ・すぐに結果を求める方
    ・テストの点数を上げることを主目的としている方※
    ・受験合格がゴールだというお考えの方
    ※本書は参考書や問題集ではありません

    ■特に効果があった学習方法の中から…
    国語とはどのような教科で、何のために学ぶのか。
    「書く・読む・話す・聴く」力を伸ばしていく具体的な方法とは
    ―札幌で「国語専門塾みがく」を主宰している筆者が、ご家庭ですぐに取り組める国語の学習法をお教えします。
    30年を超える国語指導を通して、実際に生徒の力が目に見えて上がったアプローチ法を取り上げ、
    教え子のエピソードやコラム、「国語専門塾みがく」でのユニークな取り組みを交えてご紹介します。
    (※本書は2021/3/19に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版)

    公開中!

    中学生からの勉強のやり方(新学習指導要領対応・改訂版) 

    シリーズ6万部突破!
    「勉強のしかたがわかって成績が上がりました!」
    「次のテストが楽しみになりました!」
    と大好評『中学生からの勉強のやり方』新学習指導要領に対応した改訂版が登場!

    清水式「勉強のやり方」9つのルール
    ○予習
    1 疑問を教科書やノートに書き出す
    2 あらかじめ「自分の答え」を用意しておく
    ○授業
    3 メリハリをつけて頭をフル回転させる
    4 後で見返したくなるようなノートをつくる
    5 授業中にできる限り覚える
    ○復習
    6 「覚える」型復習をする
    7 「解く」型復習をする
    ○テスト
    8 テストの「傾向」を把握する
    9 傾向に沿って「対策」をする
  • 名前を聞く前に、キスをしよう。「強カワイイ」をつくる女子コトバ

    完結!

    名前を聞く前に、キスをしよう。「強カワイイ」をつくる女子コトバ 

    作家:中谷彰宏

    ジャンル:文芸 / 人文 / 小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 人生論 / 小説 / 専門書

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あげまん」を知り尽くした中谷彰宏が放つ“初めて”かつ“最強”の女性向けビジュアル名言集。
    かわいいだけじゃダメなんだって、気づいているあなたに贈る「強カワイイ」の掟70です。

    迷ったとき、くじけそうになったとき…。この本を開いて、そこに書かれた言葉を唱えてください。きっと「強カワイイ女」に生まれ変わります!


    「かわいい女」でもなく、「強い女」でもない。「強カワイイ女」がいい。
    「強カワイイ女」になれるかどうかは、才能でも運でもありません。「強カワイイ女」になりたいと思った瞬間から、あなたは「強カワイイ女」です。
    「強カワイイ女」を子猫のように甘えさせてくれるいい男を、つかまえることができるのです。
    (プロローグより)

    【本文中の名言例】

    恋は、冒険だ。怖いと言う人は、しなくても行きていける。

    1000人の中の1人に選ばれるには、999人がしないことをすること。

    姿勢の悪いスリムより、姿勢の良いデブになろう。
    踊れないスリムより、踊れるデブになろう。

    好きも、嫌いも、ゼロ秒で判断。

    「あなたってワルい人ね」って言うワルい女って、カッコいい。
  • 病気にならない「強い体」をつくる食べ方―――「プチ不調」がみるみる改善!

    公開中!

    病気にならない「強い体」をつくる食べ方―――「プチ不調」がみるみる改善! 

    すぐ疲れる、イライラする、だるい、冷え性やむくみがつらい――
    こんな「プチ不調」をかかえてはいません!?

    本書では、「強い体」をつくるために、
    「何を食べ、何を食べてはいけないのか」について書かれています。

    とはいっても、「筋骨隆々の体」になるための指南書ではありません。
    本書でいう、「強い体」とは、
    ●第一に、症状が現れない強い体
    ●第二に、必要なときには、きちんと症状を出し、回復する強い体
    のことです。

    そして、「強い体」をつくるために食べるべきものは、人によってまったく違います。
    自分にとって、必要なのは、
    ●出す(解毒)=農耕民族型の食事
    ●入れる(栄養補充)=狩猟民族型の食事
    のどちらかが簡単にわかる、チェックリストもついています。

    病気にならない、そしてなってしまった場合でも、
    自分の力で治せる「強い体」をつくるためのシンプルだけれど、
    効果抜群の方法が掲載された一冊です。


    ■目次

    ●Prologue そもそも「病気」「健康」とは何か?
    ・芯や軸のある人は体も強い
    ・本当の予防医学は「強い体」をつくること
    ・健康意識が高い人ほど、不健全な発想に走りがち
    ・「症状」を悪いものだと思わない
    ・出せる体は「戦うパワーのある」体
    ・「出せない体」「弱い体」は万病のもと

    ●Chapter1 「強い体」は食生活からつくられる
       ―――あなたは、「農耕民族型」?「狩猟民族型」?
    ・「悪いものを避ける」「いいものを入れる」「ちゃんと出す」
    ・食べ物の土台は「質」と「歴史」
    ・必要なのは「解毒」か「栄養補充」か
    ・おすすめは「農耕民族型」と「狩猟民族型」の“いいとこどり”
    ・まずは「自分の体」を振り返ってみよう
    ・野菜の本当の役割は「排泄」「代謝」「抗酸化」
    ・「出す」以上に「足す」ことも大事
    ・大事なのは「陰」「陽」のバランス
    ・「肉を食べて胃がもたれる」はかなり問題
    ・「肉を食べると」ではなく「質の悪い肉を食べると」病気になる
    ・「『歯の構成』で食べるものが決まる」は本当か?
    ・「糖質制限」は緩やかに、「断糖動物食」は一気に食べ方を変える
    ・断食も自分の体と相談しながら
    ・調子の悪い人は、今の食事を「逆転」させて3ヶ月様子を見る
    ・「便の回数」は、あまり気にしなくていい
    ・結局、どんな食べ方がいいか―――答えは「自分の体」が知っている

    ●Chapter2 これだけは食べてはいけない!
    ・10項目

    ●Chapter3 病気にならない「病院」「医療」との付き合い方
    ・8項目

    ●Epilogue 一生ものの健康は、自分次第
    ・3項目

    ■著者 内海聡
  • 頭がよくなる眠り方―――記憶力が高まり脳が働き出す!

    公開中!

    頭がよくなる眠り方―――記憶力が高まり脳が働き出す! 

    毎日の眠り方をちょっと変えるだけで
    驚くほど記憶力が高まり、脳が働き出す!

    睡眠と脳の観点から、勉強の能率を上げるすごいテクニックを紹介。


    ■企業や学校等、多くの現場で 実践 & 効果大

    ・仕事がはかどる

    ・成績が上がる

    ・試験に受かる


    あの人はなんであんなに飲み込みが早いんだろう。
    もっと頭が良ければ、、、

    こんな風に考えたことはありませんか?
    成績が比較される場では、特に自分や周囲の頭の良さを意識させられることが多いのですが、
    社会人になってからも、資料作成やプレゼンテーションなど、
    もっと頭がよければ、、、と思われることはたくさんあるはずです。

    睡眠と頭の良さは一見無関係に思えますが、
    『寝るだけで頭がよくなる』なんて言われても詐欺のように聞こえるかもしれません。

    しかし、毎日の眠り方をちょっとだけ工夫すれば、
    無理に時間をつくったりしなくても、記憶力を高めたり、
    思考力を上げることが実際に可能なのです。
    なぜそんなことが可能なのかといえば、
    『寝ている間に私たちの脳は学習し、成長している』からです。
    この脳の機能を有効に活用して、頭をよくすることこそが本書のテーマです。

    この本では、効率よく仕事をして高い生産性を発揮する人がどんな眠り方をしているのか。
    それがなぜいいのか。その中であなたが使える要素は何か。
    この本を通してそれを見つけていただき、
    ぜひ毎日の生活にいかしてください。

    あなたが自らの能力を最大限に引き出す眠り方を身につけるには、
    脳や睡眠の仕組みに関心を持つことが大切です。

    本書があなたのチャレンジを後押しできることを願っています。


    ■目次

    ●第1章 基礎知識編―――睡眠不足で頭は悪くなる

    ●第2章 基礎知識編―――睡眠でなぜ頭がよくなるのか

    ●第3章 実践編―――頭がよくなる基本の眠り方

    ●第4章 実践編―――時間がないときでも睡眠の質と量を確保する

    ●第5章 実践編―――いつでもやる気に満ちた脳をつくる

    ●第6章 実践編―――頭がよくなる勉強法

    ■著者 菅原洋平
    作業療法士。ユークロニア株式会社代表。国際医療福祉大学卒業後、作業療法士免許取得。民間病院精神科勤務後、国立病院機構にて脳のリハビリテーションに従事。その後、脳の機能を活かした人材開発を行うビジネスプランをもとに、ユークロニア株式会社を設立。現在、ベスリクリニック(東京都千代田区)で外来を担当する傍ら、企業研修を全国で展開。
  • まんがでわかる 中村天風の教え―――人生は心一つの置きどころ (Business ComicSeries)

    公開中!

    まんがでわかる 中村天風の教え―――人生は心一つの置きどころ (Business ComicSeries) 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大谷翔平選手がメジャーに行く前、熟読していたと話題の
    中村天風の哲学の真髄を学べる本であり、やや難解だといわれている、
    『運命を拓く 天風瞑想録』(講談社)の教えをまんがでわかりやすく紹介する本です。

    「人間の健康も、運命も、心一つの置きどころ」天風会公認

    心が積極的方向に動くのと、
    消極的方向に動くのとでは、天地の相違がある。
    ヨガ哲学ではこれを、「心の思考が人生を創る」
    という言葉で表現している。
    ※「運命を拓く 天風瞑想録」第一章「生命の力」から


    中村天風とは、日本政財界のリーダーたちに影響を与え続けている人生哲学の第一人者です。
    古くは東郷平八郎(海軍元帥)や松下幸之助、原敬(首相)らの多数の政治家や実業家たち、
    最近では、稲盛和夫さんらの財界人をはじめ松岡修造さんらのアスリート、
    芸術家たちにも影響を与えています。

    『まんがでわかる 中村天風の教え』は、中村天風の哲学の真髄を学べる本であり、やや難解だといわれている、
    中村天風『運命を拓く 天風瞑想録』(講談社)の教えを漫画でわかりやすく紹介する本です。

    天風哲学には、ビジネスマンはもちろん、人生に悩むすべての人に役立つ教えが詰まっています。
    ぜひ、運命の扉を開いてください。


    ■原作者 さとうもえ ライター
    編集者、漫画原作者。いくつかのペンネームを持ちながら、多彩なジャンルで活躍をしている。
    著作に『まんがで学ぶ 世界の宗教』(あさ出版)、『北海道民のオキテ』(KADAKAWA)ほか多数。

    ■まんが 鈴本彩
    漫画家、イラストレーターとして多方面で活躍。
    最近は人気ソーシャルゲームのキャラクター製作などにも活動の範囲を広げている。

    ■監修 公益財団法人 天風会
    中村天風「心身統一法」を普及啓蒙する公益法人。
    創立は大正8年(1919年)、天風が自らの体験と研究の成果を辻説法という形で人々にうったえかけたことが会のはじまり。
    昭和37年に厚生省(当時)許可の財団法人となり、平成23年に内閣府認定の公益財団法人に組織移行。
    誰でも気軽に参加できる講習会・行修会などを全国で定期的に開催。

    ■監修 平野秀典
    感動プロデューサー(R)、公演家、作家。 一部上場企業のビジネスマンの傍ら、「演劇」の舞台俳優として10年間活動。
    その経験から独自の感動創造手法を開発。
    日本で唯一の感動プロデューサー(R)として全国の企業へ講演指導を行い、心が持つ可能性を伝え歩いている。
    父親が天風会講師や賛助会代表をしていた関係から、幼少のころから天風哲学の影響を受け、
    成功哲学や心の可能性に関心を抱くようになる。
    著書は、『ドラマ思考のススメ』(あさ出版)他国内14冊、海外翻訳11冊。
  • 開運の教科書 ~人生が楽しくなるタロット数術の使い方~(GalaxyBooks)

    完結!

    開運の教科書 ~人生が楽しくなるタロット数術の使い方~(GalaxyBooks) 

    人間として生きることは 謎に満ちた奇跡的な体験です。この貴重なひとときを、泣いて過ごしますか?  笑って過ごしますか? 自分が何を思うかによって人生は大きく変わります。本書は自分のエネルギーの使い方や、自分と違うエネルギーの人との付き合い方を、タロット数術を使って指南します。開運の教科書をあなたに。

    著者プロフィール
    長崎県出身。国際基督教大学卒業後、音楽業、文筆業、医療従事、研究助手などを経て現在に至る。遺伝性の病気で聴力が障害されたことから毎朝お寺に通うようになったところ、阿字観瞑想によって占いの道へ導かれる。
  • いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術

    公開中!

    いつも心に余裕のある人は実践している 1日1分片付け習慣術 

    作家:佐々木翔

    雑誌・レーベル:SMART BOOK

    ジャンル:ビジネス・経済 / 人文 / 小説・実用書 / 自己啓発 / 教育学 / ビジネス・政治 / 専門書

    投稿数0件
    ◆いつも片づいた状態をキープできる、心がまえや実践テクニックが満載!◆

    「いつの間にか身のまわりにあふれるモノ、モノ、モノ……。」
    「掃除はしているのに、気がつくと部屋はもとの状態に逆戻り。」
    『もう、何とかした~い!!』

    片づけにはルールがあります。
    まずはそのルールを知り、
    それを毎日の習慣にするのです。

    ◆片付け習慣テクニックで心も部屋もスッキリ!
    ・片づけと掃除って、いったいどこが違うの?
    ・本当に必要なモノが見えてくると、生活もポジティブになる
    ・増やしたら減らすをキープして、モノを増やさない
    ・まずは一気にやって、あとは毎日の片づけを習慣にする
    ・「いつか読むつもり」の本は、すべて捨ててもかまわない
    ・すべてのモノに「定位置」を!使用後戻すのが鉄則
  • 忙しくてもできるストレスフリーの片づけ術~カンタン片付け・整理整頓・掃除ガイド~

    公開中!

    忙しくてもできるストレスフリーの片づけ術~カンタン片付け・整理整頓・掃除ガイド~ 

    作家:ローリエ編集部

    雑誌・レーベル:悩み解決サプリ

    ジャンル:ビジネス・経済 / 人文 / 小説・実用書 / 自己啓発 / 心理学 / ビジネス・政治 / 専門書

    (1.0/5.0)投稿数1件
    1日1分からでOK!今すぐ使える簡単実践テクニック!
    気持ち・時間・お金に余裕が生まれる!
    片付けが苦手な人のための スッキリ整理術!

    『忙しくてもできるストレスフリーの片づけ術~カンタン片付け・整理整頓・掃除ガイド~』

    【レーベル紹介】
    『悩み解決サプリ』は、身体と心・人間関係の悩み疲れを解消するノウハウが詰まった読んですぐ効く「言葉のサプリメント」です。
    ビジネスやプライベート問わず使える会話術や心理テクニックも満載です。
    読めばココロもカラダもスッキリしながら仕事スキルもアップ! 空き時間を有効活用できる一石二鳥な電子書籍です。

    ■ローリエについて
    エキサイトが独自で展開する女性向けメディア・ローリエ編集部です。多数の人気ライターによるオリジナルコラムを日々、多数配信中。恋愛を中心に美容、トレンド、ファッション情報なども発信しています。ローリエ(LAURIER)
  • ユメカナバイブル Girl’s Dream Bible

    完結!

    ユメカナバイブル Girl’s Dream Bible 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「これを読んだら、確実に何かが始まるね。」
    LOVE&FREEなど累計190万部の著者、自由人・高橋歩が推薦!

    それでもまだ「叶うわけない」と思ってる?

    女子のための究極のユメカナバイブルが誕生!

    「夢なんて、叶うわけない」と思っている女子へ贈る
    「金なし・コネなし・才能なし」からでも99パーセント以上の確率で夢を叶えられる史上最強のユメカナメソッド!


    「夢を叶えたいなら今すぐ捨てるべき思い込み」にまつわるルール、一挙掲載

    あきらめなければ100%の確率で夢は叶うという思い込み / 人は明確な目標があれば頑張れるという思い込み / スペックが高い人のほうが夢を叶えやすいという思い込み / 迷ったときは多数決をとって決めればいいという思い込み / 「自由は最高に素晴らしい! 」という思い込み / 女子はいつもキレイにしていなくちゃいけないという思い込み / ポジティブシンキングでいるべきという思い込み / 「女だからって泣いちゃダメ! 」という思い込み / 旅に出れば自分が見つかるという思い込み / 失敗は繰り返さないようにするべきという思い込み / 顔が広いとチャンスが増えるという思い込み ほか
  • 戦前~2000年代の闇を追う 未解決事件検証ファイル

    完結!

    戦前~2000年代の闇を追う 未解決事件検証ファイル 

    戦前から2000年代に起こった79の未解決事件を振り返る!

    本書は、日本の「コールドケース(未解決事件)」を検証、
    さまざまな状況から真犯人の正体に迫る1冊です。

    【目次】
    第1章 戦後に残る未解決事件
    第2章 昭和を震撼させた未解決事件
    第3章 平成を震撼させた未解決事件
    第4章 2000年代の未解決事件
    第5章 今もどこかに生きている…?忽然と姿を消した人々
    第6章 日本に残る冤罪の歴史

    日本中を震撼させた事件の数々……その中には、
    残念ながらまだ解決されていないものも少なくありません。

    そこで本書は、それらの事件を振り返り、一体何か起きたのか、
    現在はどうなっているのか、状況から推測できる犯人像などについて
    迫っていきます。

    3億円事件、青酸コーラ無差別殺人事件、
    歌舞伎町ラブホテル連続殺人事件、ホテルニュージャパン火災事件、
    パラコート殺人事件、ファンタジー号事件(風船おじさん)、
    イラク・日本人青年殺害事件など
    掲載している事件は戦後、昭和、平成、2000年代と幅広く、
    中にはまだ記憶に新しいあの事件まで……!

    事件当時の報道写真を用いながら紹介しているので
    リアルタイムを知る人は、記憶が鮮明によみがえってくるでしょう。

    1日も早く事件が解決され、平和な日々が訪れることを祈るばかりです。
  • 古事記 神々との御縁を深める聖地巡り

    完結!

    古事記 神々との御縁を深める聖地巡り 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本最古の書物『古事記』について学び、神話の舞台となった地を詳しく知る!

    本書は、『古事記』のストーリーや関連用語を解説しつつ
    神話ゆかりの地について詳しく紹介した1冊です。

    【目次】
    謎多き書物『古事記』
    其の一 国・神生み神話の聖地へ
    其の二 天岩屋戸隠れの聖地へ
    其の三 須佐之男の大蛇退治の聖地へ
    其の四 大国主の国譲りの聖地へ
    其の五 天孫降臨の聖地へ
    其の六 神武東征の聖地へ
    其の七 倭建西征東征の聖地へ
    其の八 祝詞を読み解く

    本書は、7つの神話の概要と抜粋した原文、
    現代語訳、さらに関連用語をわかりやすく紹介。

    古事記に関する知識を深めたところで、神話ゆかりの場所を、
    見ているだけで有り難みを感じるさまざまなカラー写真や地図とともに、
    ていねいに解説しています。

    掲載しているスポットは、
    淤能碁呂志摩、比婆山、黄泉比良坂、住吉大社、伊弉諾神宮、
    東霧島神社、天岩屋戸隠れ、伊勢神宮、宗像大社、天岩戸神社、
    白兎海岸、赤猪岩神社、玉造温泉、出雲大社、
    美々津(立磐神社)など、どこも行ってみたいところばかりです。

    最後は、時代に合わせて形を変えつつ親しまれてきた祝詞についての章です。
    「何て言っているの?」というものに思えた祝詞も、その意味がわかると
    有り難みが増すというもの。ぜひ自分でも音読して、
    神々のパワーを感じてみてください。
  • ガパパ! ~AKB48でパッとしなかった私が海を渡りインドネシアでもっとも有名な日本人になるまで

    完結!

    ガパパ! ~AKB48でパッとしなかった私が海を渡りインドネシアでもっとも有名な日本人になるまで 

    <秋元康 推薦! >
    「数年前まで、AKB48の選抜に入れなかった仲川遥香が、なぜ、インドネシアの国民的アイドルになれたか? 陽が当たらないと嘆くより、陽が当たる場所へ動け! 彼女の生き方は、多くのひとに勇気を与えるだろう」

    仲川遥香は、柏木由紀や渡辺麻友など豪華メンバーとともに3期生としてAKB48に入った。
    だが2010年の総選挙以降、20位、24位、44位と年々順位が下がり、仕事も少なく、毎日同じことを繰り返す日々に、悶々としていた。そんなパッとしない自分の人生を変えるべく、JKT48の発足とともに刺激を求めて日本を飛び出しジャカルタへ。ここから仲川の運命が一気に動き出した…。
    そんな仲川を、異国の地で予想だにしない展開が待ち受けていた。アメーバ赤痢、チフス、デング熱で幾度となく入院、国民性の違いからJKTメンバーがまさかのボイコット、そして爆弾テロも発生…。だが、物怖じしない性格と、持ち前のど根性で、幾多の苦難を乗り越え、JKT48移籍から4年が経過したいま、仲川はインドネシアの国民的アイドルにまでのぼりつめた。
    ボカリスエットやポッキーなど、出演するCMは20以上で指原莉乃に「ジェラっちゃいますね」とまで言わしめ、ツイッターのフォロワー数も120万人以上で同期の柏木由紀や渡辺麻友を抜き去った仲川。今年限りでの卒業を発表した彼女には、ある伝えたい想いがある。

    「多くの女性たちがいて、でも誰もが前田敦子や大島優子、渡辺麻友になれるわけじゃない。でもきっと、私にはなれる。輝ける場所を見つけて、勇気を出して一歩踏み出せば、今より素敵なミライが待ち構えている」

    インドネシア語をわずか半年で言葉をマスターした秘訣、現地人のハートをわしづかみにしたコミュニケーション術、などなど海外で成功するノウハウも満載。日本でくすぶってる、今の生活にしっくり来てない、そんなあなたへ…。
    世界に飛び出す勇気が欲しい日本人すべてに役立つ『インドネシアでもっとも有名な日本人』仲川遥香が贈る、涙と笑いのサクセスストーリー。
  • フォーク世代のための自分史ノート

    公開中!

    フォーク世代のための自分史ノート 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定年後の人生を、どう生きるか。このことが切実なテーマとなっている方々に、本書をおすすめします。
    年表を見ながら自分のこれまでを振り返り、思い出す事柄を、直接、原稿用紙ページに書き込んでいけば、かつて抱いていた夢や思いがよみがえり、これからどう行動したらよいかのヒントが得られるに違いありません。
    記憶を湧き出させるための重要な道具となる1945年から2007年までの年表は、1年分が見開き2ページ、類書に例を見ない詳しさです。
    内容も、国内外の政治・社会の事件から、スポーツ、芸術、ヒットソング、本のベストセラー、流行語まで広くカバー。
    読者が自分の人生に起こった出来事や考えたことなどを思い出す「カギ」が豊富にちりばめられています。
    各年を象徴するような出来事や人などの写真も1点ずつ掲載。それを見るだけでもさまざまなイメージが浮かぶことでしょう。
    また、思いを文章にまとめようとしても、なかなか書き出しが決まらずに困ることも多いものです。
    そこで本書では、書きはじめる手助けとして、原稿用紙のページに最初の数行が空白のマス目入りで印刷されています。
    穴埋めをしていけば、自分史を書く筆がスムースに進むはずです。
    その他、記憶を引き出す手段として、上記の詳しい年表とは別に1945年から2007年までの略年表も用意し、十年間を見開きで見渡せるようにしてあります。
    物価や人口等の統計データも随所に挟まれ、自分史の正確な記述を助けます。
    本書は、これからの人生の目的を発見し、エネルギッシュに、チャレンジングに生きるために役立つだけでなく、愛する家族にあなたの生き方を伝えるためにも格好の記録となります。(こちらは2007年11月15日に発売された書籍を電子化したものです)
  • 先生に言えなかったこのひとこと

    公開中!

    先生に言えなかったこのひとこと 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    15歳から40歳まで、読者から寄せられた約1000編より厳選。誰の中にもある、言えなかった思い。
  • 生徒も教師も楽しめる 問いづくりの実践

    公開中!

    生徒も教師も楽しめる 問いづくりの実践 

    作家:柞磨昭孝

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 教育学 / 専門書

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    昨今,アクティブラーニングなどの主体的な学びの推進にかかわって学校では,問いづくりを用いた授業がさかんに行われるようになった。
    しかし,問いが単調になり,深い学びにつながらないなどの課題が生じている。
    本書では,問いを類型化し,その特徴を生かした使い方を具体的に示すとともに,さらに,問いを組合せ,フレームワークとして用い,ストーリーとして機能させる新しい活用方法が考案されている。
    深い学びに導くための,多様な教科の実例が多く掲載されており,これらをもとにすれば,日々の実践ですぐに役立てることができる。
    (※本書は2020/4/13に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 市役所の小川さん、哲学者になる 転身力

    公開中!

    市役所の小川さん、哲学者になる 転身力 

    「なにくそ精神」で挫折のドン底から這い上がり、夢を実現した異色の哲学者。“小川式”勉強法・関門突破法も伝授。
    (※本書は(2008/11/1に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 価値観の多様性はなぜ認められないのか

    公開中!

    価値観の多様性はなぜ認められないのか 

    外国人観光客や外国人労働者が増え続けている日本にあって、今一度、価値観の多様性について考えてみては如何でしょう。 価値観の多様性はなぜ認められないのか? そもそも価値観の多様性とは何なのか? 価値観とは?多様性とは? 何を認め、何を認めないのか。 考えれば考えるほど、よくわからないことだらけです。 じつは余り深く考えず、自由や平和のような便利な言葉として「価値観の多様性」といった言葉を使っている側面が大きいのではないでしょうか。 本書は専門書にありがちな小難しい話はほとんどありません。気を楽にしてひとつの読み物として目を通してみてください。 読み終わったあとには価値観の多様性に対する見方が変わって、きっとまわりの景色が違って見えるでしょう。 本書は価値観の多様性に興味があるすべての人のために書かれています。
    (※本書は2019/9/16に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)