読み放題TOP > 趣味・生活

趣味・生活

」のタイトル一覧 2239件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 部屋がスッキリ整う お得にかしこく片付け超大全【合本版】

    完結!

    部屋がスッキリ整う お得にかしこく片付け超大全【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目からウロコのお掃除テクから、
    100均などプチプラグッズを活用した整理術、
    不用品をフリマアプリに出品して副収入を得る方法まで
    まとめて一気にマスターする!

    本書は16冊のハウツー本を1冊にまとめた特大合本。

    得をしながら部屋をスッキリ、キレイにするノウハウが丸わかりです。

    ※本書は、
    『メルカリ 簡単!稼げる!ビギナーガイド』(2022年4月)
    『初心者でも必ず高く売れるメルカリガイド本』(2021年8月)
    『メルカリ売り方の正解が分かる本2021年版』(2021年4月)
    『初心者のためのメルカリ活用ガイドBOOK』(2018年12月)
    『初めてでも確実に稼げる!フリマアプリ教本』(2021年7月)
    『掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK』(2021年3月)
    『今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター』(2020年9月)
    『おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集』(2020年7月)
    『知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102』(2019年6月)
    『究極の100均アイテム徹底解剖』(2021年3月)
    『100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ』(2020年8月)
    『節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ』(2019年9月)
    『本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!』(2018年12月)
    『えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ』(2019年1月)
    『本当に良いモノ集めました!300均 ベストアイテムカタログ』(2020年5月)
    『無印良品最強アイテム&アイデア大全集』(2020年12月)を合本化した作品です。
  • 「ジャンプ」40冊 究極の考察 特大事典【合本版】

    完結!

    「ジャンプ」40冊 究極の考察 特大事典【合本版】 

    「週刊少年ジャンプ」の名作40作品をまとめて一気に徹底考察!

    本書は、ジャンプの大ヒット作の考察本40冊をひとつにまとめた超特大合本。
    新たな発見がてんこ盛りです!
    当時、どのような考察がなされていたか…!? 作中で既に明らかとなっている謎とも比較して楽しめるよう、考察時期を問わず収録しています。

    ※本書は、
    『ワンピース未来鑑定書』『ワンピース 最強の9人の侍』『ワンピース 史上最凶の同盟誕生!』『ワンピース 激闘!鬼ヶ島の戦い』『ワンピース 死闘! 鬼ヶ島決戦!』『ワンピース用語&データ百科事典 ”海”辞苑』『ワンピース ~新たなる闘いの刻~』『ワンピース 真実への偉大なる航路』『ワンピース 新世界を統べる者』『ワンピース 真実への永久指針』『ワンピース 大いなる真実との邂逅』『ワンピース 隠された真実への扉』『ワンピース 受け継がれる“Dの意思”』『ワンピース 海賊王への偉大なる航路』『ワンピース 解読の書』『ワンピース 禍々しき凶龍の咆哮』
    『呪術廻戦 禍々しき呪いの解読書』『呪術廻戦 伏線回収の書』『呪術廻戦 禍源の考察書』『呪術廻戦 高専特級機密徹底考察ガイド』
    『SPY×FAMILY 過去から未来分析調査』『SPY x FAMILY諜報活動完全ファイル』『完全考察SPY×FAMILY 仮初め家族のスパイ白書』『SPY×FAMILY真相究明考察本』
    『鬼滅の刃 ?大正鬼殺回想録?』『鬼滅の刃 ーはじまりの物語ー』『鬼滅の刃 惡鬼討伐ノ記録』『鬼滅の刃 ~鬼殺考察譚~ 』
    『ワールドトリガー 真実の門』『ワールドトリガー 果てしなき闘い』
    『約束のネバーランド大研究読本』『約束のネバーランド ~真実への扉~』
    『僕のヒーローアカデミア ウルトラ考察読本』『僕のヒーローアカデミア ~ヒーローへの道~』
    『チェンソーマン悪魔退治大辞典』
    『お初の人からマニアまで全愛好者必携!『銀魂』解体新書』
    『完全読本ブラッククローバーに心奪われし者たちに贈る書』
    『食戟のソーマ データブック 遠月学園報』
    『ハイキュー! ~春高バレー頂上決戦!~』
    『HUNTER × HUNTER 新たな闘いのはじまり』
    を合本化した作品です。
  • 占い大全(12星座占い大事典 12冊セット&血液型大事典 4冊セット)

    公開中!

    占い大全(12星座占い大事典 12冊セット&血液型大事典 4冊セット) 

    作家:星座占い研究倶楽部 / 心理学研究倶楽部

    雑誌・レーベル:SMART BOOK

    ジャンル:サブカル・エンタメ / 趣味 / 小説・実用書 / 雑学 / 占い / 趣味・生活

    (2.3/5.0)投稿数3件
    メジャーかつ基本となる占い本を完全網羅!
    星座占い12冊と血液型占い4冊のセット

    友達や恋人の分まで占ってあげましょう
    ・・・気になるあの人との相性は!?
    サクサク使えてびっくりするほど当たっちゃう占い大事典の決定版!

    <収録作品>
    決定版!12星座占い大事典!12冊セット
    怖いほど当たる!血液型大事典!4冊セット
  • 裏モノJAPAN 超ボリューム版★12冊分★570ページ★自宅で最新エロを楽しもう★おっさん44人のエロ体験に学ぶ 気持ち良すぎて鳥肌が止まらない裏ワザ★顔見知りの女性とエッチなことになる方法

    公開中!

    裏モノJAPAN 超ボリューム版★12冊分★570ページ★自宅で最新エロを楽しもう★おっさん44人のエロ体験に学ぶ 気持ち良すぎて鳥肌が止まらない裏ワザ★顔見知りの女性とエッチなことになる方法 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    裏モノJAPAN 超ボリューム版★12冊分が一気に読める★
    体験ベースの欲望追求エンタテイメントマガジン

    特集12冊分をまとめたものです。
    全570ページ。

    ★GO TOフーゾク 自粛は終わりだ
     全国の名店人気ジャンルを全部紹介※店名あり※
    ・出稼ぎ嬢が次々とやってくる岩手唯一の名ソープ
    ・テクは保証しないがルックスだけならナンバーワン
    ほか

    ★おっさんの身におきたH(エッチ)な実話
     マネできるノウハウ解説つき
    ・中学の憧れのカノジョと同窓会後に不倫する方法
    ・職場のパート人妻とヤレたのはほんの些細な行動のおかげだった
    ほか

    ★おっさん全国興奮スポット50
    ・万札1枚で本番できるいい時代になりました
    ・ガールズバーでオッパイモミモミできるなんて
    ほか

    ★自宅で最新エロを楽しもう! コロナしつこいんじゃ!
    ・世界最速!発売前のAVまでタダで見れてしまう
    ・大事件になった有名AVメーカー流出作品がいまも視聴できる
    ほか

    ★独自テクで女をトリコにしたわしらのSEX体験談
    ・「ディープキス止め」のおかげで初めて中イキしたOL
    ・とあるフーゾク嬢が懇願してきたスゴ技。視線をそらさない『見つめクンニ』
    ほか

    ★男をトロけさせる極上フーゾクタップリ味わってきました
     店名も場所もバッチリ掲載全部2万円以下
    ・都内ナンバーワン箱ヘルでセックスより気持ちいいテクに放心する
    ・マジックミラーの向こうの美少女のオメコでシコりまくる
    ほか

    ★おっさん44人のエロ体験に学ぶ 気持ち良すぎて鳥肌が止まらない裏ワザ
    ・初めてヤルときこそ前戯たっぷりで幸せを味わい尽くす
    ・男がハマる嬢は写メ日記でわかる
    ほか

    ★顔見知りの女性とエッチなことになる方法
    ・男よ、うじうじした心配を捨てよ。女はもっと割り切ってるもんだ
    ・おばさんは誕生日の夜に寂しさを感じている
    ほか

    ★超絶人気の「裏」エロスポット30 いま、男が大集結してる
    ・要するに個人セラピストという名の個人売春なのでは?
    ・仕事中のトラック運転手がラブホでデリヘル遊びできると大喜び
    ほか

    ★最新SEXテクニック
    ・セックスに突入する前に20分間のギューを
    ・キスの上手い男とは湿った唇だけを使う男のこと
    ほか

    ★衝撃エロ動画決算選
    ・本気で可愛いご当地アイドルが彼氏とイチャコラ
    ・本物のエステ盗撮のよう!アカデミー賞クラスの演技力に脱帽
    ほか

    ★全国フーゾクの名店 2万円以下で遊べる※店名あり
    ・濃い系の美人がそろった罪なお店
    ・ルックスハイレベルの出稼ぎたちがわんさか
    ほか

    ★悪賢いオンナ遊び 巷で流行る
    ・風俗店の盲点ハーフ嬢を選べば美女だらけ!
    ・本番シーンを撮影可能なソープランドが続々登場
    ほか

    ■著者 鉄人社編集部
    編集部より★本誌掲載記事の中には真似をすると法律に触れるものも含まれています。悪用は厳禁です。
    ※一部変更し一般版として申請している作品です。漫画に関しては掲載されていません。
    お間違いないようお気を付けください。
    (本データはこの書籍が刊行されたに掲載されていたものです。)
  • 頭がよくなる 大人の脳トレ大全

    完結!

    頭がよくなる 大人の脳トレ大全 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    頭を使って脳をどんどん活性化させる!
    日常会話で使えることわざや雑学から、難読漢字にアタマの柔らかさが問われるクイズまで、
    さまざまなタイプの問題が収録されている本を13冊まとめた、大ボリュームの合本版になります。


    【収録内容】
    アタマがよくなる漢字クイズ
    アタマがよくなる!脳の柔軟体操
    アタマがよくなる!大人の脳トレ 日本語編
    アタマがよくなる!大人の脳トレ 算数編
    アタマがよくなる!大人の脳トレ 地理歴史編
    語彙力・会話力が向上する!1日1分から始める社会人の為の漢字・常識力トレーニング
    遊びながら国語力がUPする!!ためになる 日本語クイズ 546
    5分でOK!すきま時間に賢く脳トレ 雑学クイズ王
    脳がスッキリ!柔軟性が身につく大人のなぞなぞ
    脳を活性化させる!一生老けない脳をつくる天才脳パズル
    1日1分で脳に効く!頭の回転が速くなるおもしろパズル
    コツさえつかめば誰でも作れる!「さかさ言葉」178篇全文イラスト付き
    頭がよくなる!発想力思考力が身につく大人のクイズ
    クイズ感覚で楽しく脳トレ 難読漢字を攻略せよ!
  • 一週間のつくりおき

    公開中!

    一週間のつくりおき 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「週末に仕込んでおく」ことと、「食べる前にひと手間加える」ことで、
    毎日のごはん作りに格段の余裕が出て、
    食卓が驚くほどおいしく、豊かなものになります。
    本書では、2時間程度で数品が完成する「つくりおき」と、
    食べる前の「アレンジ方法」を多数掲載し、一週間の食事作りをより簡単に、
    さらにおいしくするためのコツをご紹介します。

    たとえば「ゆで豚」から「豚の角煮」「ポトフ」「ローストポーク」へと展開したり、
    「肉そぼろ」が「ミートパイ」「キーマカレー」「麻婆豆腐」に変身したり……。
    作ってからすこし置いておくことで味がなじんでおいしくなり、
    そこにアレンジを加えることで、幾通りにも料理の幅が広がります。

    作っておくと便利な「マリネ液」「麺つゆ」「塩レモン」の
    作り方とアレンジレシピも網羅。
    外食続きで胃と体が重い、というときのためのヘルシーな
    「レスキュー常備菜」もご紹介しています。
    料理初心者にも、長年料理を作り続けている方にも、
    きっと役立てていただける、ずっと作り続けたいレシピ集です。

    (「はじめに」より、著者の言葉)
    そのままでも美味しい、ひと手間かければ、おひとりさまのお手軽ごはんにも、
    おもてなしのごちそうにも変身できる、
    中でもアレンジ無限大のものを厳選してみました。
    あったらうれしいけどときどき面倒な薬味や、すぐできるサラダなど、
    台所の小さな知恵もご紹介しています。

    まずは、1週間、楽しみながらやってみて下さい。
    『何にしよう・・・・そうだ、あれがある! わーい。』ってな感じで、
    料理をつくる自分も、家のごはんがわくわく楽しみになる、
    そんな日々のための1冊になれたらうれしいなと思っています。
    山脇りこ

    【構成】
    一週間のつくりおき

    Part.1
    1週間ごはんカレンダー
    Part.2
    「おかずの素」をつくりおき
    Part.3
    漬けておく、ゆでておく
    Part.4
    疲れた体にレスキュー常備菜
  • 毎日食べたい かんたん3×3レシピ

    公開中!

    毎日食べたい かんたん3×3レシピ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は大草直子さんのウエブメディア『AMARC(アマーク)』の人気連載に、さらに新作レシピを多数掲載した一冊です。
    おいしいのはもちろんですが、見た目も美しく、体もキレイになるすべての料理が、たった3ステップで完成。食材も3つ以内。ワンプレート、野菜使い切りレシピ、お酒のつまみ、作りおきなど、まさに忙しい人々にうってつけです。
    それもそのはず。連載開始時の大草さんから山脇さんへのリクエストは、“疲れの出る週半ばの水曜でも、パパッと作れて身も心も元気になるレシピを! ”というものだったのです。
    その大草さんもいつも活用しているという料理の数々。
    基本の調味料だけで、シンプルなのにここまでおいしいという、山脇料理の真骨頂が詰まっています。
  • モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ

    公開中!

    モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ 

    モノが多くても、部屋が狭くても、捨てたくない人の「捨てない」片づけ戦略

    堀江貴文氏、推薦!

    □モノが多すぎて、収納に収まりきらない
    □捨てようと思っても、大事なモノばかりで捨てられない
    □たくさん捨てることに抵抗感がある
    □どこから片づけに手をつければいいかわからない
    □一度片づけても、いつのまにか散らかっている

    こんな悩みから、片づけを諦めてしまっていませんか?
    モノが多い、部屋が狭い、でも捨てられない……と、自分が所有しているモノの量と、目指したい暮らしにギャップを感じているなら、この本のメソッドを試してみてください。

    本書は、100万人の“モノデータ”を扱う企業サマリーで「モノと暮らし」のデータ分析に携わりながら、「捨てない整理収納アドバイザー」として活躍する著者がお伝えする、いままでにない「捨てない片づけ」メソッドです。

    いま、都市部を中心に、どんどん住宅面積が狭くなる一方で、家賃は高騰しています。そんな住宅事情をかかえる私たちが、自分の家に、心置きなく、すべての大切なモノをスッキリ収納しきることは、至難のワザ。住む家や収納スペースに合わせてモノを捨てつづけ、いったんはミニマリスト生活を実現しても、むなしくなったり、すぐリバウンドしてしまったり……。

    そんな悩みから解放してくれるのが、本書の「捨てない片づけ」4つの基本です。

    □「たくさん捨てること」をあきらめる
    □部屋の大きさは無視して、モノの「整理」に専念する
    □一気に片づけず、1日3時間まで
    □自分が何を愛しているのか把握する


    一気にたくさん捨てて、モノの量を減らすことはしません。
    1つひとつのモノとじっくり向き合いながら、「使用頻度」や「愛の深さ」を軸に、ひたすら分類し、最適な場所へと収納していきます。
    また、「持っていたいモノが多すぎて、収集がつかない!」という人も、大丈夫。
    「使用頻度は低いけれど、愛しているモノ」の収納法は、誰もが悩むものですが、本書では、モノへの愛を細かく定義することで、自宅や、自宅以外の外部収納を上手に活用する方法も紹介します。

    さあ、ほんとうに「使うモノ」と「愛しているモノ」に囲まれた、自分らしい豊かな人生を歩んでいきましょう!
  • 極上の名作から問題作&珍作まで! エロゲー大百科辞典

    完結!

    極上の名作から問題作&珍作まで! エロゲー大百科辞典 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ありとあらゆるエロゲーをまとめて振り返る!

    戦闘ヒロイン、抜きゲー、寝取られ、学戦美少女、脱衣麻雀など
    さまざまなジャンルのエロゲー本6冊をまとめた太っ腹すぎる合本ががついに誕生!

    一斉を風靡した傑作はもちろん、通好みの名作、話題をさらった問題作、
    時代を感じさせる懐かしの作品、味わい深い珍作など
    多彩なタイトルをドバっと紹介。

    全ページカラーで、実際のエロシーンを惜しみなく掲載しているので
    見ているだけでも大コーフンできる内容です。
    エロゲー史の振り返りにも最高の1冊!

    【目次】
    「エロゲー美しき戦闘ヒロイン ザ・ベスト」
    Chapter.01 魔王少女の巻
    Chapter.02 ファンタジーの巻その1
    Chapter.03 変身ヒロインの巻
    Chapter.04 ファンタジーの巻その2
    Chapter.05 その他のヒロインの巻

    「エロすぎる抜きゲーベストセレクション」
    第1章 制服姿の美少女
    第2章 陵辱の痴漢
    第3章 バトル美少女
    第4章 寝取られモノ
    第5章 エロすぎナース

    「寝取られエロゲーベストセレクション」
    Chapter1 寝取られエロゲー名作集
    Chapter2 1990年代の寝取られエロゲー
    Chapter3 2000年代の寝取られエロゲー
    Chapter4 2010~2020年代の寝取られエロゲー

    「決定版!学園美少女エロゲーベストセレクト」
    CHAPTER.1 学園美少女ゲームvol.1 1982-1991年代
    CHAPTER.2 学園美少女ゲームvol.2 1992-2001年代
    CHAPTER.3 学園美少女ゲームvol.3 2002-2011年代
    CHAPTER.4 学園美少女ゲームvol.4 2012-2021年代

    「伝説の脱衣麻雀ベストセレクション」
    CHAPTER.01 1980年代の脱衣麻雀
    CHAPTER.02 1990年代の脱衣麻雀
    CHAPTER.03 2000年代の脱衣麻雀
    CHAPTER.04 その他の脱衣ゲーム

    「伝説のエロゲー名鑑 1982-2021」
    Chapter 1 1982-1994年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー
    Chapter 2 非公式! ファミコンのエロゲー
    Chapter 3 1995-2007年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー
    Chapter 4 通った! ゲームセンターのエロゲー
    Chapter 5 2008-2021年 PC美少女ゲーム ディスコグラフィー

    ※本書は
    「エロゲー美しき戦闘ヒロイン ザ・ベスト」(2022年3月)と
    「エロすぎる抜きゲーベストセレクション」(2022年2月)と
    「寝取られエロゲーベストセレクション」(2022年1月)と
    「決定版!学園美少女エロゲーベストセレクト」(2021年12月)と
    「伝説の脱衣麻雀ベストセレクション」(2021年10月)と
    「伝説のエロゲー名鑑 1982-2021」(2021年7月)を
    合本化した作品です。
  • 断捨離アンになろう!

    公開中!

    断捨離アンになろう! 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「断捨離ってなあに?」「私にもできるの?」「どうやったらいいの?」
    そんな疑問を一挙に解決。
    大ブーム「断捨離」をすぐに実行できるコミックエッセイ、ついに登場!

    「断捨離」とは、断行・捨行・離行というヨガの哲学がベースになった言葉。
    自分の身のまわりにある、不要で不敵で不快なモノを断じ、捨てることによって、執着から離れて、楽で軽やかな人生を手に入れちゃいましょうというメソッドです。「モノを捨てる」という行為に抵抗を感じる方も多いと思いますが、「断捨離」はただ捨てることが目的ではありません。捨てる行為はあくまでも断捨離に伴うプロセスです。モノが絞り込まれた結果、お気に入りのモノだけに囲まれて、快適に楽に暮らせるということが、「断捨離」の本来の目的であり、大事な部分になります。
    モノを捨てて、身軽な人生になれば、自ずとフットワークも軽くなり、本当に欲しいもの・必要なものの見極めや、取組むスピードが一気に加速していきます。
    捨てれば得られる。
    この本のページをめくるみなさんにも、きっと素敵なプロセスが起こるはずです。
  • 体がバテない食薬習慣

    公開中!

    体がバテない食薬習慣 

    作家:大久保愛

    ジャンル:医学 / 暮らし・生活 / 小説・実用書 / 医学一般 / 料理 / 健康 / 趣味・生活 / 専門書

    (5.0/5.0)投稿数1件
    春夏秋冬、いつも調子がいい体
    7万部突破のベストセラーシリーズ最新刊!
    「だるい」「冷える」「風邪を引きやすい」「便秘」「頭痛」「眼精疲労」……あらゆる体のお悩みを食べて解決します。

    こんな体の不調はありませんか?

    □季節の変わり目に風邪を引く
    □低気圧が訪れると頭痛がする
    □寒いときには、膀胱炎や腰痛になる
    □秋には抜け毛が増える
    □暑い季節には足がつりやすい
    □夏バテは毎年のこと

    1つでも当てはまる人は、今日から食べるものを変えてみましょう。

    体をバテさせる原因は、星の数ほどあります。
    文明が発展し情報量が増えたり、移動手段が便利になって運動量が減る一方で食事のバリエーションは増え、ここ数十年で一気に生活スタイルが変化しました。
    しかし、人として備わった体の仕組みは古来ほとんど変わらないので、
    気の赴くままに生活しているだけで体に負荷がかかり、不調を感じることになります。

    そこで、年間2000人以上の不調に悩む方々の相談に応えてきた日本初の国際中医美容師・薬剤師・漢方カウンセラーである著者が、
    「漢方×腸活×栄養学」の視点から体の不調を食べて治す方法を紹介します。

    各シーズン・毎週ごとに陥りやすい不調のメカニズムを解明して、その対策のための食薬プログラムを提案します。
    毎週の食べるといい食材をスープや料理の具材として使うだけで大丈夫!
    食べるもののチョイスを少し変えるだけで、ためこまない、めぐりがよい、「バテない体」へ導いてくれます。

    【食薬プログラムの例】
    ◆1月 ポカポカで強い足腰をつくる
    1週目 骨の強化に「昆布」&「山芋」
    ◆3月 免疫と自律神経のバランスを整える
    2週目 アレルギー症状の対策に「バナナ&イチゴ」
    ◆ 4月 バテた目と頭をアップグレード!ズキズキ・クラクラ対策
    2週目 頭痛改善に「ルッコラ」&「アーモンド」
    ◆6月 3割手放して体をデトックス
    3週目 梅雨時のむくみ改善「サニーレタス」&「もやし」
    ◆10月 髪と肌のうるおいを体の芯からつくる
    2週目 乾燥肌に「鶏の手羽先」&「もち麦」
    ◆12月 食べて動いて、熱をつくって万病のもとを撃退
    1週目 寒さに負けない体をつくる「カレーパウダー」&「ニラ」など。

    テレビや雑誌で紹介されました!
    ・『王様のブランチ』(TBS、5月29日のBOOKランキングでのご紹介)
    ・『夕刊フジ』(産業経済新聞社、5月24日~31日)
    ・『bis』(光文社、6月1日発売の7月号)
    ・『からだにいいこと』(世界文化社、6月16日発売の8月号)
    ・『パンプキン』(潮出版社、6月18日発売の7月号)
  • 鬼弁~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~ 【電子書籍加筆版】

    公開中!

    鬼弁~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~ 【電子書籍加筆版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「鬼弁」が新章を追加し電子書籍化!
    孤高のパンクロッカーが、長男のために作り続けた弁当エピソードを書籍化したお弁当エッセイ「鬼弁」。TOSHI-LOW (BRAHMAN/OAU)がSNSのプライベートアカウントにて公開していたお弁当を公開し、4度の重版を記録するヒットとなった本書。書籍で描かれたエピソードのその後、中学生編を加えた電子書籍版です。進化した鬼弁、成長した長男、学食の魅力との戦い(?)など、気になる鬼弁のその後を含む32Pを追加!

    ※本電子書籍は、2019年5月22日発売の「鬼弁~強面パンクロッカーの弁当奮闘記~」に、新章を追加したものです。

    ____________

    「池波正太郎さん以来となる新『男の作法』ですね。男の人は全員読んでほしい」
    渡辺俊美(『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』著者)

    “鬼”と呼ばれるバンドマンが息子に作った自由すぎる弁当たち。
    ツッコミどころ満載。ちょっと感動。6年間の“鬼弁”エピソードを収録。

    結成20年を超えるロックバンドBRAHMANのボーカルとしてカリスマ的人気を誇り、ストイックな性格とガタイの良い風貌から、いつしか“鬼”の愛称で親しまれているTOSHI-LOW。彼が書籍を発売、なんと息子のために作り続けたお弁当を一挙公開する。
    TOSHI-LOWと言えば硬派なパブリック・イメージが定着しているが、女優・りょうの夫としても知られる彼には、優しい子煩悩な父親という一面も。それを象徴しているのが、妻が多忙な時に長男のために作りはじめたという弁当、通称“鬼弁”だ。彼が息子に作るお弁当は、“鬼”という愛称とはかけ離れた創意工夫を凝らした献立ばかり。色彩豊かな弁当から、つけ麺、ガーリックライス、恵方巻き、そうめんなど、自由な発想から生まれるツッコミどころ満載な弁当は、眺めているだけでも楽しい。
    “鬼弁”は、TOSHI-LOW がSNSのプライベートアカウントにて公開していたもので、実はフォローする友人・知人たちの間では密かな話題となっていた。内容、写真が公表されている場はないため、本書籍が初めての全容公開となる。そして書籍化に際し、フォローする各界の仲間たちが、SNS同様に各弁当にコメントを寄せてくれている。
    「ひじきが虫みたいで恐い」と、数口しか食べずに持ち帰ってきた日からはじまった、“子どもが食べたくなる弁当を作る”ことに工夫をこらす日々。ライブの日も、レコーディングの日も、打ち上げが朝方まで及ぶ日も。ひとりのパンクスが弁当というキャンパスで自由に遊び続けた、ツッコミどころ満載、でも、ちょっと感動できるエピソードの数々を、仲間たちの絶妙なツッコミコメントとともに紹介する。
  • 片づけの基本

    公開中!

    片づけの基本 

    <人気片づけ講師が教える、片づけの入門・決定版!>
    モノを片づけると……
    心と体が軽くなる! 人間関係もうまくいく!! やりたいことが見つかる!!!

    ■片づけの苦手な人向けの片づけのコツがある!?
    「片づけのテクニックはたくさん知っています。でもちっとも片付かないんです」というお悩み、ありませんか?

    実は、このインターネットの情報などで知れ渡っている「片づけのテクニック」は、片づけが得意な人が紹介しているものばかり!
    自分に合うものだけをピックアップできればいいのですが、片づけが苦手な人には簡単なことではありません。
    かえって、「私は、どうして片づけができないんだろう」?と、できないことを気に病んで、自己嫌悪に陥ってしまうことも…。

    そこで、本書では、片づけは単なるモノの片づけでも、キレイに収納することでもなく、
    人生をよりよくするスキルと理解することからはじまり、
    「誰にでもできる」「楽したい人のための」といった片づけが苦手でもできるコツを紹介しています。

    ■モノだけではなく、人間関係や時間、人生もスッキリ!!
    片づけは人生の目的ではありません。
    しかし、モノの整理をすると、時間が整理され、人間関係も整理されていきます。
    結果として、片づけは多方面の悩みを解決し、人生にゆとりを生み出してくれるのです。

    例えば、本書では、
    ・「片づけの本当の意味」を知る
    ・「片づけを成功させる考え方」に変える
    ・「スッキリをキープ」させる秘訣
    ・「モノをスッキリ」させる
    ・「時間と人間関係をスッキリ」させる
    ・片づけは「自分磨き」
    といったテーマを扱い、片づけのテクニックはもちろんですが、
    「片づけ」を通して、自分自身と向き合い、理想の人生を歩めるコツもご紹介します!

    本書のコツを実践すれば、誰でも、モノだけではなく、
    人間関係や時間、人生までスッキリします!!

    「ちっとも片付かない」「どうして私は片づけができないんだろう? 」
    ――あなたの片づけの悩みが解決し、大切なこと、好きなことに集中し、人生を輝かせるきっかけがきっと見つかります。
  • イラストでわかる! 好きなモノと美しく暮らす収納のルール

    公開中!

    イラストでわかる! 好きなモノと美しく暮らす収納のルール 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    所有するモノこそ人生の表現です。つまり、収納計画は人生の縮図と言えます。モノの移動、量の変化、出し入れの頻繁さ……収納計画は、家族の人生のステージに合わせてつねに更新していくものです。
    本書では、住まいのインテリアデザインを長年設計してきた収納のプロである著者が、「モノは出し入れする」を前提とした「収納」8つの大原則に則り、あらゆる収納計画の基本となる考え方、実践的なアイディアをお教えします。また、捨てるだけではなく、置き方を変えたり、収納場所を変えたりすることなどによって、新たに発見されるモノの生かし方についても言及。本書をきっかけに、所有するモノとその収納法を見直し、収納は人生そのものだと思いつつ、美しい人生を広げていきましょう。
  • 100均最高のコスパを誇る超優秀アイテム徹底ガイド【合本版】

    完結!

    100均最高のコスパを誇る超優秀アイテム徹底ガイド【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    100均で損をしない! 実際に使えるものだけ買う!!

    掃除、洗濯、キッチン、収納、文具、美容、健康、アウトドア、食品など、
    あらゆるジャンルの商品を徹底紹介します!

    使い心地を実際に試しているので、100円ショップで何を買って
    何を買わないほうがいいのかがよく分かります。
    全ページカラーで見やすさも抜群です。

    「これは便利!」「100円とは思えない!」「こんなのあるんだ!」というアイテムをチェックして、生活をお得によりよくしていきましょう!

    本書があれば、無駄な100円を使わなくてすみます!!

    [目次]
    「究極の100均アイテム徹底解剖」
    100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証!
    使い勝手バツグン! 100均掃除グッズ
    便利で簡単! 100均洗濯グッズ
    下ごしらえもラクラク! 100均キッチングッズ
    アイデア収納術が満載! 100均収納グッズ
    これが欲しかった! スマホ関連グッズ
    ビジネスにも役立つ! 100均文具・雑貨グッズ
    100円でこんなこともできる! 100均美容・健康グッズ
    アウトドアも楽しめる! 100均アウトドアグッズ
    憧れのキャラクターも手に入る! 100均キャラクターグッズ
    100円で趣味も楽しめる! DIT
    すぐに買いたい! 100均お買い得食品

    「100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ」
    コスパ最強!! そうじグッズ
    これは便利!! 洗濯グッズ
    目からウロコのキッチングッズ
    安くてもオシャレ! 収納&インテリア
    アイデアグッズが勢ぞろい! 文房具&雑貨
    ブランド品も顔負け! 美容&健康グッズ
    買わなきゃ損! お得な食材

    「節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ」
    お掃除グッズを実演比較!
    家事ラク! 洗濯グッズ
    アイデア満載! キッチングッズ
    おしゃれ見えする収納&インテリア
    便利で使い勝手がいい文房具&雑貨
    コスパバツグン! 美容&健康グッズ
    スーパーに負けない!? お得な食料品

    「本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!」
    簡単お掃除編
    整理収納編
    キッチン編
    ステーショナリー編
    ラクラク洗濯編
    ビューティー編
    便利アイテム編

    「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」
    特集1 隠れたヒット商品も! 人気の100均お菓子&飲み物
    特集2 安いだけじゃない味も満足な100均食品選び
    特集3 これが欲しいが見つかるベストバイ文房具20選
    調理用品・食材・料理レシピ
    オフィス用品・生活雑貨
    コスメ・健康用品
    インテリア・DIY・収納
    生活用品

    ※本書は「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)と「100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ」(2020年8月)と「節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ」(2019年9月)と「本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!」(2018年12月)と「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」(2018年12月) を合本化した作品です。
  • 初心者にもできるHOW TO SM アダルト版

    完結!

    初心者にもできるHOW TO SM アダルト版 

    羞恥は快感。
    恥ずかしい姿を晒して、屈服させられて、でも…羞恥が未知の快感を与えてくれる――!?

    初々しい肌の重ね合いはマンネリ気味。
    刺激的なSEXを…と思うけど、SMみたいな痛そうなエッチは足踏みしてしまう…。

    けれど、実は縄で縛り上げたり、鞭で叩いて蝋燭を垂らしたりするだけがSMじゃない!?
    いつものエッチにスパイスを加える興奮間違いなしのアブノーマルなSMの真髄を教授します――。

    SM初心者に馴染むアダルトグッズ紹介だけでなく、入門プレイから応用編の方法まで!!
    さらに、アブノーマルプレイにハマる女性たちの体験談、
    SM撮影現場で活躍する女性たちの座談会など。

    潜在的な欲求を解放する道しるべに、ぜひ本書をご覧ください――!!
    ※本書に収録されている画像は、AIで生成し、モザイク処理したものです。
  • 1週間で痩せる自宅でできる糖質制限プログラム

    公開中!

    1週間で痩せる自宅でできる糖質制限プログラム 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    長野松代総合病院ダイエット科の前川智医師は、2010年より食事療法・行動療法・運動療法を組み合わせた正しい減量プログラムを行う「ダイエット入院」を実施。これまで600人以上の患者さんが入院し、減量に成功しました。2017年には長野県初となるダイエット科を立ち上げ、肥満症専門医を中心に、栄養科、リハビリテーション科、心療内科と連携した、集学的アプローチによる肥満症診療で注目を浴びています。
    本書は同病院の初監修書籍。“7泊8日の入院プログラム”をもとにダイエット入院と同様の効果が得られる方法を紹介します。
    まずは、糖質依存かどうかがわかる「炭水化物中毒診断テスト」などで、自身の体質をチェック。続いて、「糖質制限ダイエットが効果的な理由」をわかりやすく紹介。前川医師が「肥満は百害あって一利なし」と断言する“肥満症”の危険や、正しい糖質制限食を知ることで、糖質制限ダイエットの重要性を認識できます。そして、1週間の糖質制限ダイエットメニューを7日分朝・昼・晩3食、さらにはお弁当のレシピも詳しく紹介。さらに理学療法士が提案する“松代式トレーニングメソッド”で太りにくいからだ作りを提案します。
    前川医師は本書プロローグにて「本気で痩せたい方、必見です。一緒にがんばりましょう!」とメッセージ。ダイエットのプロ医師が教える最強の自宅ダイエット法を、この機会にぜひお試しください。
  • 1日90秒でよみがえる! ガチガチの体がスーッと楽になる 深層筋ストレッチ

    公開中!

    1日90秒でよみがえる! ガチガチの体がスーッと楽になる 深層筋ストレッチ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    6万人以上が回復! ゆがみ解消に驚きの効果!
    「1日1回90秒」行うだけ。

    年齢が上がるにつれて、
    体のあちこちが痛みやすくなったなぁと思いませんか?

    昔はちょっと無理しても体がついてきたのに、
    最近は疲れやすいし、肩や腰がすぐに痛くなる。
    体型だって戻りにくいし、下っ腹も目立ってきた。
    とはいえ、毎日ジョギングなんてしたくないし、
    ジムに通うのもちょっと……。

    そんなお悩みを抱える方のためにまとめたのが
    本書の「深層筋ストレッチ」です。


    「深層筋」とは、体の内側にある筋肉の総称で、
    インナーマッスルともいいます。
    プロポーションの維持に欠かせない深層筋は、
    腕立て伏せや腹筋といった通常の筋トレでは鍛えることができず、
    日常生活では唯一鍛えにくい筋肉です

    ですが、本書のストレッチは、
    そんな深層筋にピンポイントで効きます。
    体のプロポーションを維持する筋肉に直接アプローチするため、
    ゆがみ解消、血行促進、内臓機能の回復によって
    短期間で体のセルフケアができるのです。

    ストレッチは朝起きたとき、お風呂上り、夜寝る前などに
    「1日1回90秒」行うだけ。
    飽きやすい人でも、運動したくない人でも、
    体がかたいからストレッチは苦手という人でも
    簡単に続けられるストレッチです。

    体があちこち痛いし、苦しい。
    そんな方は整体や病院に行く前に
    セルフケア感覚でやってみてください。


    ■目次

    Chapter1 痛みがなくなり、体型もスリムに! 「深層筋ストレッチ」はこんなにすごい

    Chapter2 1日1回90秒! 「深層筋ストレッチ」に挑戦!

    Chapter3 もっと効果を上げるには? 「モゾモゾ体操」で内側からキレイに

    Chapter4 気になる疑問を解決! コレってどうなんですか?

    ■著者 片平悦子
  • 絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール

    公開中!

    絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール 

    著書累計53万部超。
    日本初のダイエットコーチとして人気の著者最新作。

    運動・食事・メンタルのバランスで、ムリなくやせる方法を伝授!

    1年で20kgのダイエットに成功し
    10年以上もリバウンドしていない著者が
    自ら日常生活で習慣として行い
    生徒などにも指導しているメソッドを
    「やせルール」として、朝・昼・夜の生活リズムに合わせ紹介します。

    ダイエットにいい食べ方から、買い物時の注意点
    通勤時・デスクワーク・帰宅後などにできる「ながらエクササイズ」
    そして、ダイエットへのモチベーションアップ方法まで。
    ムリなく普段の生活に取り入れられ、
    確実にやせて、しかもリバウンドしない「ルール(習慣)」が盛りだくさんです。

    ルールに従うだけの考えないダイエットでラクやせ
    ●2WAYバッグで消費カロリーを2倍に
    ●空腹のままコンビニへは行かない
    ●乳製品は1日1回1種類にする
    ●「お腹いっぱい」を口癖にする
    ●腕組みする時は前じゃなく後ろで美腹
    などなど

    反響続々のEICO式ダイエット

    「10kgやせることができました。急激にやせることはないですが、EICO先生のやり方だったら続けられる」(23歳・専門学校生)

    「気付いたら5年経っていました。今では体重計に乗らなくても体型をキープできるようになりました」(29歳・派遣)

    「絶対やせられないと思っていたのに、先生の言う通りの生活にしたら、知らないうちにやせられたのでびっくりです」(35歳・薬剤師)

    ★ダウンロード特典!
    ★EICO式食事手帳付


    ■著者 ダイエットコーチEICO
    日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上ものダイエットを指導。自身も21歳の時に4ヶ月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年準ミス日本を受賞。「女性美を追究した、健康的で無理のないダイエット」がモットー。特に下半身ヤセに定評がある。「リバウンド率ゼロ」をキャッチコピーに、ダイエットに悩む女性たちの生活スタイル、運動経験、食生活、体質などを分析し、最短で最適なダイエット方法を提案している。著書に『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣”に気づいたらみるみる 10kgヤセました』(扶桑社)など。

    ■マンガ カツヤマケイコ
    百貨店のデザイン職に就いた後、イラストレーターに。主に女性誌や書籍で活躍。絶賛3児を子育て中。
  • 簡単・便利・ラクラク!おそうじ&洗濯スゴ技マスターBOOK【合本版】

    完結!

    簡単・便利・ラクラク!おそうじ&洗濯スゴ技マスターBOOK【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽に、でもしっかり汚れが落とせる掃除&洗濯のテクニックをマスターする!

    本書は、そのための具体的なテクニックや裏ワザを徹底的に伝授する1冊です。

    実際の写真を用いて丁寧に解説しているので、わかりやすさ抜群!

    グッズや洗剤などに関しては、編集部が検証したうえでおすすめを紹介。
    100均アイテムももれなくチェックしています。

    全ページカラーで見やすいのも特徴です。

    カビ、水アカ、油汚れ、シミ……今まで諦めてしまっていた汚れを
    きれいにすれば、気持ちもスッキリ!
    お掃除や洗濯がきっと楽しくなるはずです。

    [目次]
    「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」
    掃除:リビング編
    掃除:キッチン編
    掃除:トイレ編
    掃除:バス・洗面所編
    掃除:番外編
    洗濯:テクニック編
    洗濯:便利グッズ編
    洗濯:知恵袋編

    「今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター」
    巻頭特集 ウイルス対策編
    アイデアグッズ&凄テクが満載!リビング編
    しつこい油汚れも簡単おそうじ!キッチン編
    手の届かない場所もキレイに!バス&洗面所編
    最強グッズが満載!トイレ編
    快適&ピカピカになる最強おそうじグッズ&テク!玄関・その他編
    これでお悩み解消!おそうじQ&A

    「おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集」
    消臭テクやしつこい油汚れ対策もバッチリ! キッチンそうじ
    ホコリやカビ、シミをキレイにする! リビングそうじ
    便器の汚れや脱臭などのお悩み解決! トイレそうじ
    黒カビや鏡のウロコなどをキレイに落とす秘訣! バス・洗面所そうじ
    細かい箇所もすっきり! 玄関などのそうじ術
    便利&簡単! 特選100均そうじアイテム
    そうじのお悩み解消! Q&A

    「知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102」
    リビング編
    キッチン編
    バス洗面所編
    トイレ編
    便利アイテム・その他編
    疑問解消!Q&A編

    ※本書は「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」(2021年3月)と「今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター」(2020年9月)と「おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集」(2020年7月)と「知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102」(2019年6月) を合本化した作品です。