読み放題TOP > 作家一覧 > 福島美由紀

福島美由紀

」のタイトル一覧 3件
並び替え
  • 緊急事態回避!!資金繰りがよくなる経営計画の作り方

    公開中!

    緊急事態回避!!資金繰りがよくなる経営計画の作り方 

    2020年以降、新型コロナウイルス感染症の拡大によって
    国内外の経済が深刻なダメージを受けました。
    こうしたことから、より緩やかな審査基準で
    企業の資金調達を支援する新制度が次々と打ち出されました。
    それらをうまく活用すれば、資金調達の幅が広がり、倒産のリスクを軽減できるでしょう。

    しかし、首尾よく資金を確保できても、思うように売上が改善せず、
    利益も増えないとなれば、再び月々の支払いや返済に追われることになります。
    計画通りに返済できなければ、出資者は厳しい対応を取らざるを得ないため、
    以降の資金調達に悪影響を及ぼします。
    逆に、借りたお金で利益を増やし、順調に返済を完了できれば、
    その後の資金調達がスムーズになり、経営が安定します。

    つまり、今やるべきことは「堅実な経営計画のもとに資金を調達し、
    適切な運用によって利益を増やし、会社にお金を残す」ことです。
    制度を活用してどんどん会社のお金を増やし、
    その資金を計画的かつ効果的に事業に投じて会社を成長させながら、しっかりと返済していく。
    そうして、将来にわたって資金調達に困らない基盤を構築していく。

    今、その絶好のチャンスなのです。
    これまで「会社の資金を増やす方法」を伝える本は、数多く出版されてきました。
    一方で「資金調達後、返済をスムーズに行う方法」を伝える本は、
    あまり目にしたことがありません。
    そのため、本書では、次の内容を伝えるべく構成しました。

    ・「潰れない会社」とは、どのような会社か?
    ・コロナ禍における新しい資金調達方法は?
    ・経営数字から「会社の現状」を把握するためには?
    ・「実効性ある経営計画」は、どのように作るのか?
    ・キャッシュフローを改善するポイントは?
    ・どのような専門家に相談するべきか?

    皆さまの会社が、計画通りの売上と利益を出せるようになり、キャッシュフローが改善して、
    資金繰りの悩みから解放されることを、心から祈っています。


    ■目次

    ●第1章 あなたのビジネスは必ず成功する
    ・1 なぜ潰れる会社と潰れない会社に分かれるのか
    ・2 変化に対応できる企業文化をつくる
    ・3 従業員目線からの経営計画づくりが大切

    ●第2章 経営計画の作り方・活かし方
    ・1 中期経営計画の全体像を理解する
    ・2 中期経営計画を立てる目的・メリット
    ・3 中期経営計画の作り方
    ・4 中期経営計画を現場に落とし込むマネジメント法
    ・5 経営計画を作成する

    ●第3章 経営計画作成前に現状把握をしよう
    ・1 決算書で会社の体力を知ろう
    ・2 「収益性」「資金性」を把握する
    ・3 「安全性」「安定性」「生産性」を把握する

    ●第4章 お金の回し方
    ・1 会社の会計数字を理解しよう
    ・2 お金が残る改善をし続けよう

    ●第5章 なぜ右肩上がりの会社ほど、専門家に頼るのか?
    ・1 経営者の仕事は、「書類作り」ではない
    ・2 専門家の横の繋がりを活用する
    ・3 得意分野に精通していれば心強い味方になる

    ■著者 広瀬元義
        中小企業を応援する士業の会
  • 社長の想いを引き継ぐ 事業承継の進め方

    公開中!

    社長の想いを引き継ぐ 事業承継の進め方 

    本書の立場は承継させる側(親子でいえば親)。
    多くの本では財産権の承継ばかりに重きがおかれている。

    本書に監修として関与する飯島彰仁氏は2年前に同社社長に就任、
    これまで多くの企業に指導してきたが、
    2年前に自身が当事者として事業承継を経験した。
    飯島社長はこの未曾有の転換期を事業承継のチャンスととらえる。
    自らの経験もふまえて、中小企業社長にむけて、
    他書ではあまり触れられていない経営権の承継を意識した、
    後悔しない事業承継の考え方・実務の進め方を解説する。


    現在、巷で取り上げられる事業承継ノウハウには問題があります。
    「相続税をいかに安くするか」だけが取りざたされていたり、
    「M&Aでいかに高く売却するか」という話ばかりになっていたりすることです。
    本来、事業承継は「将来にわたって会社が安定した成長を続けること」
    「それによって社員の雇用・生活を守ること」などが目的のはず。
    会社の永続的な発展を願ってするのが事業承継でしょう。
    さらに、「引退する社長の第二の人生もハッピーなものであること」も
    同時に実現しなければいけません。

    そのために何より必要なのは、「経営権の承継」です。社長の想い、
    経営理念などを後継者にしっかりと伝え、会社のあり方、仕事についての
    考え方などを未来永劫、引き継ぐことで、会社の繁栄の礎いしずえとします。
    もちろん「財産権の承継」も忘れてはいけません。その想いと共に
    上手に財産を引き継ぐことで、これからの会社の成長を支える仕組みになります。
    本書は、「経営権」と「財産権」という2つの面から、いかに事業承継を
    進めていくかについて紹介しています。事業承継は、経営者の最後の大仕事です。
    後継者を育て、会社に再度、新鮮なエネルギーを吹き込むことです。

    本書が、長い時間、人生をかけてきた会社の将来を切り開くきっかけになれば幸いです。
    御社のさらなるご発展をお祈りしております。


    ■目次

    プロローグ
    事業承継の課題と、今現場で起きていること

    ●第1部 事業承継のあり方
        「経営権」の承継とは理念を引き継ぐこと

    ・第1章 社長という仕事を教えていますか

    ・第2章 先代と後継者の理解を深める

    ・第3章 後継者を育てる

    ・第4章 事業承継のスケジュールを理解する

    ●第2部 事業承継の実務
         「財産権」の承継は株式から考える

    ・第1章 事業承継の準備を始めるなら今!

    ・第2章 タイプ別 実務の進め方1【相続対策型 】(現社長年齢・高 親族・内)

    ・第3章 タイプ別 実務の進め方2【価値算定型】 (現社長年齢・高 親族・外)

    ・第4章 タイプ別 実務の進め方3【経営計画型】 (現社長年齢・低 親族・内)

    ・おわりに 社長退任は仕事人生の終わりではない

    ■監修者 飯島彰仁(いいじま・あきひと)
    ■共同監修者 中小企業の事業承継を支援する士業の会
    ■著者 エッサム
  • 事例でわかる絶対もめない相続対策入門―――基礎知識から【節税】【贈与】【遺言書】【信託】まで!

    公開中!

    事例でわかる絶対もめない相続対策入門―――基礎知識から【節税】【贈与】【遺言書】【信託】まで! 

    円満相続を迎えるツボを44のケースで解説
    【後悔しないための事前準備】

    相続の基礎知識から
    ・相続税の節税
    ・生前贈与
    ・遺産分割協議
    ・遺言の残し方
    ・信託の活用
    など。

    また巻頭には令和で気をつけておきたい相続の
    最新改正ポイントやよくあるトラブル事例も紹介。

    これ一冊で相続について
    「知っておくべきこと」と「やっておくべきこと」がわかります。


    ●人ごとではない相続の実態
    ご存知のとおり、相続はスムーズなモノばかりではありません。
    家族間でトラブルになったり、憎しみあったりすることもあります。
    自分はそういったトラブルにまきこまれることはない。
    誰にとても人ごとではありません。

    家族間のトラブル防止、また節税という観点からも。
    不可欠なのが相続対策と言えます。

    ●社会情勢に合わせた法改正も行われている

    ●トラブルの火種は消しておこう

    自分の資産は自分で守るという意志、知識が必要です。
    相続対策は、「節税」「家族間のトラブルの防止」の2面性があります。
    どちらかが一方かけても、家族全員が納得できる相続は叶いません。
    どちらにも配慮しながら、早め、早めの対策を施すことが大切です。
    対策が早いほど選択肢も多くなりますし、税務署から否認されるリスクも減らせます。

    ●相続で家族の大切な絆をさらに強いものにできるきっかけになれば幸いです。


    ■目次

    序章 令和の相続 こんなトラブルが増えている
       約40年ぶりに相続法が変わった
       こんなはずじゃなかった相続トラブル

    第1章 相続の基本を知ってもめ事を避けよう
        相続ができる人と法定相続分の割合
        相続税の計算方法と早見表
        ほか

    第2章 知る知らないで大違い!相続税の特例制度
        納税額がグンと減る税額控除
        二次相続を頭に入れて手続きする
        ほか

    第3章 生前にやっておけば安心の相続税対策
        生前対策の基本を知っておこう
        生前贈与で相続財産を減らす
        ほか

    第4章 トラブルを防ぐためにやっておきたい相続対策
        スムーズな遺産分割協議
        遺言書で意思を伝える
        ほか

    ■監修 税理士法人チェスター
    ■共同監修 円満相続を応援する税理士の会
    ■著者 株式会社エッサム、菅野聖人、和田伸一、田中久夫、長島良亮、浅野亮太郎、今村正、初見達郎、
        高橋千亜紀、岡田大作、大久保俊治、猪本秀之、大澤義直、福島美由紀、杉山盛重、
        渡邉信子、土井竜二、成田俊弘、末吉英明、清水龍二、辻本聡、福間武士、植﨑茂