読み放題TOP > 自己啓発

自己啓発

」のタイトル一覧 924件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • カラダをほぐせば、心もゆるむ 自分を愛でるセルフマッサージ

    公開中!

    カラダをほぐせば、心もゆるむ 自分を愛でるセルフマッサージ 

    ガチガチにかたまった心とカラダが、ほぐれてゆく。

    生理解剖学・運動生理学を学び、3万人以上をケアした著者が伝える「自分の心もカラダも好きになる」方法

    【購入者限定特典】
    「自分を愛でるセルフマッサージ」のわかりやすい動画つき!

    ★Amazon売れ筋ランキング1位!
    本>暮らし・健康・子育て>家庭医学・健康>ストレス・心の病気(2024/4/11調べ)
    本>暮らし・健康・子育て>家庭医学・健康>こり・痛みカテゴリー(2024/04/10調べ)
    本>暮らし・健康・子育て>家庭医学・健康>指圧・ツボ・マッサージカテゴリ(2024/04/10調べ)

    本書では、自分のカラダの状態から現在の自分について知り、さらに自分を大切にする方法を伝えています。
    これは、エステティシャンとして国内外のエステサロンに10年間勤務して施術した経験をベースに、生理解剖学・運動生理学を学ぶことで考案したオリジナルメソッドです。
    このセルフケアメソッドをこれまで9万人以上に伝え、「人生が変わった」という感想をたくさんいただいています。
    心とカラダは密接につながっています。
    カラダの変化は、あなたのメンタル状態を教えてくれます。
    たとえば、太ももの内側に脂肪とむくみがつきやすい人は、どんなメンタル状態だと思いますか? 逆に、太ももの外側の脂肪とむくみが気になる人の心の状態は?

    ≪太ももに現れる心の状態≫
    ・太ももの内側の脂肪とむくみに悩む人→自分責めが止まらない
    ・太ももの外側の脂肪とむくみに悩む人→がんばりたいことがある

    これは占いではありません。
    何万人もの背中を見てさわってケアしてきた経験に加え、心とカラダの仕組みを解剖学の視点から勉強したからこそ身に付いたスキルです。
    自分のカラダからのメッセージを受け取り、セルフマッサージであなたの心とカラダのコリをほぐしましょう。

    大人気心理カウンセラー根本裕幸氏推薦!
    我々カウンセラーが伝えたい「自分の愛し方」を具体的に教えてくれる本です。
    こんなシンプルな方法で自分を幸せに、そしてきれいにしてあげられるなんてすごすぎます。

    【こんな人におすすめ】
    ・自己肯定感の低さや、自分を心から好きになれないことに悩んでいる
    ・「私がこう言ったからいけないんだ」「私がこうしていれば」と自分を責めてしまう
    ・ポジティブな気持ちでいようと毎日がんばって疲れてしまう
    ・自分のカラダを好きになりたい

    【もくじ】
    心とカラダの相関図
    購入者限定ダウンロード特典
    はじめに

    第1章 自分を愛でると、心とカラダは変わる
    第2章 心とカラダを自分で手当てできる仕組み
    第3章 カラダでわかる私の現在地。部位別セルフマッサージ
    第4章 セルフマッサージで人生を激変させた5人のエピソード

    おわりに
  • できる大人プリンセスの魔法の口ぐせ62

    公開中!

    できる大人プリンセスの魔法の口ぐせ62 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評! 12万部突破「プリンセスシリーズ」の恒吉 彩矢子の最新刊!

    誰もができることなのに
    99%の人が実践していない
    毎日に奇跡を起こす言葉の法則。

    ★「魔法の口グセ62の言葉」(一部ご紹介! )
    1/62「ああよかった」
    7/62「これはプリンセスらしい振る舞いかな」
    25/62「これで最後かもしれないとしたら、どうする?」
    34/62「今日はどんなステキなことが起こるかな?」
    62/62「私はかけがえのない、大切な、宇宙に望まれて生まれてきた存在なのだ」
    つぶやく回数だけ人生は幸せに変わっていく!
  • ナニワ錬金術 唯物論

    完結!

    ナニワ錬金術 唯物論 

    作家:青木雄二

    雑誌・レーベル:SMART BOOK

    ジャンル:ビジネス・経済 / 小説・実用書 / 実用 / 自己啓発 / ビジネス・政治

    投稿数0件
    漫画『ナニワ金融道』の作者・青木雄二が、日本の資本主義社会でまかり通っている“長い物には巻かれろ”的な「観念論」の洗脳を解き、アホな支配者層には都合の悪いであろう「唯物論」で賢く生き抜く知識を伝授! その仕組みが理解できたらカネに困らず、悪い輩にダマされず、異性にモテて人生バラ色。今こそ、目覚めの時や!

    【目次】
    第1章 「カネ」でヘタ打つな
    第2章 「オンナ」をいわしたかった
    第3章 「立身出世」の道
    第4章 「世の中」の仕組み教えたる
    第5章 ワシの「天下極楽」人間学
  • 成長の心得

    完結!

    成長の心得 

    あなたにとって、「成長」とは何ですか?

    成長とは、「今を生きる」こと。
    成長とは、「失敗を、他人のせいにしない」こと。
    成長とは、「本気でやり抜く」こと。
    成長とは、「行動なくして、成長なし」なこと。
    成長とは、「夢・志で、周囲を巻き込む」こと。
    (「成長の心得」より一部抜粋)

    成長とは、仕事においても人生においても、あなたが一生涯生きている間、必要な「糧」。

    大好評の第1弾「仕事の心得」に続き、第2弾「成長の心得」が発売! 成長し続けるための極意を詰め込みました。

    セブンイレブン創業者鈴木敏文氏、ソフトバンク創業者孫正義氏、SBIホールディングス創業者北尾吉孝氏…日本を代表する創業経営者から著者・鈴木康弘が直接教わって、学び、経験、実行した「至極の金言」を30の心得にまとめました。
    次の世代に受け継ぐための「成長するための指南書」です。

    働く環境が大きく変わる中、成果や結果を出し続けるために必要な「成長」。しかし、「成長するための根本」は変わりません。
    「仕事や企業で成長するには何が必要か…」「何事に対しても意欲が沸かない…」などの悩みを抱えるビジネスマンはもちろん、経営者から学生にまで心に刺さる一冊です。
    今こそ、この心得と徹底的に向き合い、真に成長していくことこそ、輝く未来への一番の近道です。

    発行:デジタルシフトウェーブ
    発売:ソトコト・ネットワーク
  • なりたい自分になれる魔法の幸せ計画(プラン)

    公開中!

    なりたい自分になれる魔法の幸せ計画(プラン) 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は2005年9月にきこ書房より刊行された『なりたい自分になれる魔法の幸せ計画(プラン)』を電子化したものです。
    著者は、大物ミュージシャンや、ワールドカップ出場のプロサッカー選手等、多くの著名人の結婚式を手掛け、ドラマのウェディング監修、イベントプロデュースと、幅広く活躍しているカリスマ・ウェディングプランナー。
    300組を超えるカップルの結婚式を手掛け、美しく幸せな女性たちに接してきた彼女の見つけた、幸せになるために本当に大切なこととは?
    素敵な結婚式を挙げたい人へのアドバイスつき。
  • 1000人の社長人脈を築く自分の磨き方

    公開中!

    1000人の社長人脈を築く自分の磨き方 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ビジネス人脈の最高峰ともいえる社長人脈。秘書が1人いるだけの著者が、なぜ1000人もの社長と即アポがとれる関係を築けたのか?
    相手の懐に入るための考え方と行動指針を公開。

    LINE森川亮氏激賞!
    名刺交換した1か月後、友人になっていました。

    はじめに 社長人脈が、人生に奇跡を起こす
    第1章 社長人脈は、人生の特急券
    第2章 ひとりに突き刺されば、10人に突き刺さる
    第3章 社長人脈は、加速度的に広がる
    第4章 全員が得するしくみにこだわる
    第5章 自己実現のための社長人脈
    おわりに 他人の夢をかなえる
  • 仕事と人生が100倍うまくいく!「喜び」と「怖れ」の法則

    公開中!

    仕事と人生が100倍うまくいく!「喜び」と「怖れ」の法則 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は、入社3年目の25歳の主人公のもとに
    ある日、注文した覚えがない本が届くというところから
    はじまる物語になっています。
    仕事も恋愛もうまくいかず、さらにローンの返済で逼迫している主人公。
    間違って届いた本であるにもかかわらず自分の人生を変えたいと思っていた彼は
    「仕事と人生が100倍うまくいく!喜びと怖れの法則」という
    書名にひかれて本を手に取ります。

    (プロローグより)
    この本を読むためには、「やる」か「やらないか」の二つの選択肢しかないのだ。
    そして、よくよく見ると、「やりますか?」とあって、「やる気がありますか?」ではない。
    「やる気がありますか?」だったら、実際はやらなくても、「やる気持ちはあったから~」
    と逃げられるけれど、「やりますか?」では逃げられない。
    この本が読みたかったら、自分が本気になるしかないのだ。
    もう1枚めくった。

    「本当にやるのですね?
    やりはじめたら、必ず最後まで読んでください」

    イエスだ。もう戻れない。
    さらにめくると、こう書いてあった。

    「おめでとうございます。
    あなたは、人生を変えられる人です。
    では、始めましょう」

    こうして、おれの人生を根こそぎ変えてくれるはずの本が始まったのだ。
  • 「仕事で成功」するために必ずやっておくべきこと

    公開中!

    「仕事で成功」するために必ずやっておくべきこと 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容説明
    仕事で成功しているあの人と、さえない自分。いったい何が違うのだろうか?人生がうまくいっている人がやっているちょっとした習慣。3万人の経営者、ビジネスマンから学んだ原則。

    目次
    第1章 仕事で結果を出せる人、出せない人
    第2章 自分の心を思い通りにコントロールできる人
    第3章 このやり方なら、絶対に集中力が身につく!
    第4章 「夢をかなえた人」はお金と時間をこう使っていた!
    第5章 “脳力”を仕事に活かせる人、活かせない人
    第6章 「あとちょっと」の努力が夢を近づける
    第7章 人間関係で成功する人に共通する習慣
  • 相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99

    公開中!

    相手に響く伝え方 人生を変える心理スキル99 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あらゆる場面で、自分のコミュニケーション力を「最大化」させて
    結果を出す「99の心理スキル」を紹介!

    心理テクニックを効果的に使って、名古屋の小さな眼鏡店を
    全国に熱いファンを持つアイウェア・ブランドに成長させた著者が、
    すべての項目に実例をつけて分かりやすく解説します。


    【内容紹介】
    第1章 注意を惹き、印象をアップする
    初頭効果/アゴ20/ネームコーリング/ボーディタッチ・テクニック/
    じらしの妙技/ベビーフェイス効果/マジックナンバー4 ほか

    第2章 好意を持ってもらう
    ミラーリング/先出しカミングアウト/ツンデレ・テクニック/
    魔法のあいづち/負け犬アピール/ユー・サブジェクト ほか

    第3章 相手の意思を動かす
    リアル・YESセット/選択肢の誘導術/暗示的説得/提案話法/
    反論先回り法/行為の説得力/おとりの選択肢/理由こじつけ話法 ほか

    第4章 交渉で優位に立つ
    視線はずし/しぐさの透視術8選/ギャップ提案術/11時55分法/
    ここだけの話テクニック/クセ褒め/座席心理術/右手側の法則 ほか

    第5章 マーケティングに有効活用する
    「あともうちょっと」テクニック/アフォーダンス理論/シャワー効果/
    バンドワゴン効果/プライミング効果/希少性の原理 ほか

    第6章 チームをマネジメントする
    アイデンティティの指摘/グランファルーン・テクニック/ジョハリの窓/
    チーム細分法/社内ハネムーン/言動一致リアクション/部分強化褒め ほか

    第7章 状況を正しく判断する
    スポットライト効果/分散投資法/ヒューリスティック/自己奉仕バイアス/
    コンコルドの誤謬/バイアスの盲点 ほか

    第8章 自分をコントロールする
    筆記開示/セルフ・ハンディキャッピング/パーキンソンの法則/ストップ法/
    テラスワーク/表情フィードバック仮説/ウルトラディアン・リズム/公表効果 ほか
  • 一匹狼のすすめ―すべての組織人に贈る「活きる」ためのメッセージ

    公開中!

    一匹狼のすすめ―すべての組織人に贈る「活きる」ためのメッセージ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容説明
    リスクを負う変革者、一匹狼が組織を変える。

    目次
    第1章 企業や組織、そして社会は“一匹狼”が動かしている
    第2章 “一匹狼”の有用性
    第3章 “真の一匹狼”とは何者か?
    第4章 “真の一匹狼”はいかにして生まれるか
    第5章 “真の一匹狼”が組織で活きる方法、活かす方法
    第6章 “真の一匹狼”であり続けるためには
    第7章 “真の一匹狼”として枯れていくこと
  • 新装版 ディズニーランドのホスピタリティー世界一のアルバイトはどのようにして生まれたのか

    公開中!

    新装版 ディズニーランドのホスピタリティー世界一のアルバイトはどのようにして生まれたのか 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容紹介
    TDLが驚異のリピート率を誇るのはなぜか?それは、キャストが満足して働ける環境とチームワークがつくられているからである。ディズニーランドのホスピタリティの原点がここにある。

    目次
    第1章 “ディズニーランド”の誕生/第2章 CSを自然に高めるシステム/第3章 ディズニーランドのホスピタリティのコアはコーテシー/第4章 ホスピタブルサービスを自然にさせるための環境の整備/第5章 CSを高めるディズニーランドのクレームマネジメント/第6章 ホスピタブルビジネスとディズニーランド/第7章 ディズニーランドを支えるキャストたち
  • パーフェクトサービスレストラン

    公開中!

    パーフェクトサービスレストラン 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目次
    第1章 サービス改善活動の黎明―スタッフを動機づけながら運営する、マネジメントレベルの高い若い店長の誕生
    第2章 尊敬できる上司との出会い―挫折を前向きに捉えて
    第3章 パーフェクトサービス・レストランへの序章I―店長の、マネジメントへの決意
    第4章 パーフェクトサービス・レストランへの序章II―苦しさに耐え、良い組織環境の創造
    第5章 パーフェクトサービス・レストランへの序章III―苦しさを乗り越え、信頼し合える環境に
    第6章 パーフェクトサービスへのステップ―オープン前チェックとキーパーソンの育成
    第7章 パーフェクトサービスへ―全スタッフへのレストランオペレーションの基本教育
  • 東京ディズニーランド「継続」成長の秘密―“ディズニー的”教育訓練の底力

    公開中!

    東京ディズニーランド「継続」成長の秘密―“ディズニー的”教育訓練の底力 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容説明
    ゲスト(お客さま)がエンターテインメントの世界に飛び込めるようにすること、それを日頃のオペレーションの中で、ゲストだけではなくキャスト(従業員スタッフ)にも、社会にも訴求し続けることがテーマです。東京ディズニーランドはこれまでの20年間の歩みを土台に、現在も“ing”の形で進んでいますが、これまでどのようなことを大事にしてきたのか、また仕組みづくりをどのように行ってきたのか、そしてその結果としての好調さが維持でき、同業の競合他社がほとんど業績悪化や撤退などを余儀無くされる中でなぜ“独り勝ち”状態にあるのかを検証します。

    目次
    第1章 ディズニー・フィロソフィー―“らしさ”の追求と“さりげないアピール”
    第2章 キャストをディズニーファンにする!―従業員は最高のお客さま
    第3章 ディズニーランドサービスの本質―すべてのゲストをVIPのように
    第4章 東京ディズニーランドの教育訓練―心の躾と作業標準の徹底
    第5章 オペレーションのシステム化―“生きた”マニュアルを作る
    第6章 東京ディズニーランドの現状と将来
  • 最高の人生を約束する 自分の磨き方

    公開中!

    最高の人生を約束する 自分の磨き方 

    自分を徹底的に信じれば、道は開ける

    あらゆる自己啓発書の原点
    カーネギー
    ナポレオン・ヒル
    エジソン
    中村天風
    松下幸之助
    稲盛和夫
    彼らの思想はすべてはオリソン・マーデンから始まった。

    著書累計世界1000万部超!
    19世紀に、聖書の次に多くの人の人生に影響を与えたとまで言われたオリソン・マーデン。
    彼が残した数十冊の著作から不朽の成功哲学のエッセンスを抽出して、わかりやすく超訳しました。

    ■オリソン・マーデンとは何者?
    オリソン・マーデンは19世紀アメリカで人気を得た実業家・自己啓発家。
    7歳のときに孤児になったものの、勉学に励んでハーバード大学医学部に進学。
    卒業後は実業家としてホテル経営に携わり、
    その後、苦難にあえぐ人びとを励ますために40代で自己啓発作家に転身。
    約30年にわたって、生涯で50冊以上の著作を残しました。

    主著『前進あるのみ Pushing to the Front』は明治時代の日本で150万部を超えるミリオンセラー、全世界ではなんと1000万部を超える社会現象となりました。

    凝縮された賢者の知恵は、
    あなたに最高の人生を約束してくれることでしょう。

    <編訳者あとがき より>
     マーデンの代表作『Pushing to the Front』は明治期の日本に大きな影響力を与えました。たとえば、国民的作家である夏目漱石の『坊っちゃん』には次のような一節が出てきます。
    「おれのような数学の教師にゴルキだが車力だが見当がつくものか、少しは遠慮するがいい。云うならフランクリンの自伝だとか『プッシング、ツー、ゼ、フロント』だとか、おれでも知ってる名を使うがいい」
     つまり、ロシアの小説家ゴーリキーなどは聞いたこともないが、フランクリンの自伝やマーデンの本なら数学教師の自分でも題名だけは知っている、と漱石は主人公の坊っちゃんに言わせているわけです。
     実際、どちらの本も一般大衆に広く受け入れられました。
    (中略)
     マーデンの成功哲学は単純明快ですが非常に奥が深く、とくにイギリスの自己啓発作家スマイルズの影響を受けて、刻苦勉励や自助努力といった伝統的な美徳を強調しています。

    <最高の人生を約束する217の格言>
    005 迷ったら前進せよ
    035 自分で誇りに思える人間になる
    048 与えられた時間で何ができるかを考える
    081 ビジョンを思い描く
    092 暗闇ではなく灯りを探そう
    144 自信と勇気を持って道を切り開く
    163 自助努力は最高の資本
    166 人間は環境の産物である
    175 すべきことは今すぐにする
    177 自分を絶えず鍛錬する
    203 今が人生で最高の時期だ
    ・・・etc

    【目次】
    パート1 自分の可能性を信じる
    パート2 粘り強く努力する
    パート3 人間関係を大切にする
    パート4 引き寄せの法則を活用する
    パート5 人生を楽しむ
    パート6 信念を持つ
    パート7 幸運をつかむ
    パート8 愛情と友情をはぐくむ
  • マンガでわかる 仕事と子育ての両立の壁にぶち当たった30代共働き夫婦が「キャリアデザイン」に本気で取り組んだら……

    公開中!

    マンガでわかる 仕事と子育ての両立の壁にぶち当たった30代共働き夫婦が「キャリアデザイン」に本気で取り組んだら…… 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【今すぐ始められる実践ワーク付き】
    自分が納得して選ぶから、どんな生き方も正解になる!
    15年間、2000人以上のキャリアと向き合いわかった幸せのヒント。

    「このままでいいんだろうか?」ライフステージの変化によって仕事に対するマインドは大きく揺らぎます。
    「転職か、独立か」「地方か、都市か」「会社に残るか、辞めるか」
    そんな悩みに対する答えは一つじゃない。自分が納得できる答えを探すしかない。

    では、どうすればいいのか?
    それぞれのライフステージにおいて、仕事と人生を調和させ、より充実した毎日を送るためのキャリアの築き方を考えます。

    タイトルの通り、マンガの主人公は共働きの30代夫婦。
    お互いに大事な打合せがある日に、愛娘が熱を出したと保育園からの電話。
    仕事も子育ても、どっちもあきらめたくない夫婦は、これからの仕事と人生について考え始めます。これは、著者のクライアントの中でも多いケース。
    キャリア・人生の分岐点に立っている今こそ、「キャリアデザイン」に取り組んでみませんか。

    答えのない時代と言われる今だからこそ、幸せな毎日のために、自分で納得した選択をしよう。

    【目次】
    はじめに
    主な登場人物
    Prologue 「このままでいいのか?」仕事と人生を本気で考える
    Chapter1 「どう生きる?」自分と真剣に向き合う
    Chapter2 「どこで、どう働く?」多様化する社会での選択肢
    Chapter3 「何をすればいいの?」本気で転職したいと思ったら
    Chapter4 「納得解を見つける!」理想の人生を実現するために
    Epilogue 「幸福解を生きる」納得して選べば、すべてが正解だ
    Appendix  キャリアデザインで人生を変えた人たちの声
  • みんなのキャリアデザイン なりたい自分になるために

    公開中!

    みんなのキャリアデザイン なりたい自分になるために 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書では、働くことをとおして、しあわせな人生をつくるための方法を紹介している。

    目次
    序 これからのキャリアアップをめざして
    1 なりたい自分をめざす方法
    2 なりたい自分を見つける方法
    3 なりたい自分をつくる方法
    4 くじけそうな時にも元気になる方法
    附 キャリアチェンジのための7つのステップ
    おわりに―すべては夢からはじまる
  • 「そのままの自分」を生きてみる 精神科医が教える心がラクになるコツ

    公開中!

    「そのままの自分」を生きてみる 精神科医が教える心がラクになるコツ 

    TVやSNSでも話題を呼び、
    シリーズ累計5万部突破!

    「このままじゃダメ」「変わらなきゃ」「がんばらないと」
    そう言いながら、自分に我慢をさせたり、無理して自分をすりへらしてしまいがちなあなたへ。

    ▼フジテレビ「ノンストップ!」で紹介されました(2024/05/10放送)
    ▼WEBサイト「FRaU」で紹介されました(2024/04/19・20)
    ▼WEBサイト「AERA dot.」で紹介されました(2024/04/30・05/01)
    ▼WEBサイト「プレジデントオンライン」で紹介されました(2024/05/01-05)

    ★Amazon売れ筋ランキング1位
     本>人文・思想>倫理学・道徳>社会道徳カテゴリ
    (2024/05/07調べ)


    本書のテーマは「変わりたい」「変わらなきゃ」と思ったとき。
    でも「変わりたい」ときって、

    ・仕事でミスして落ち込んでいるとき
    ・誰かと比べて自分はできていないと凹んでいるとき
    ・人間関係がうまくいっていないとき
    ・人から胸に刺さる言葉を言われたとき
    ・新しい環境に慣れようとがんばっているとき

    など、
    たいてい自分の気持ちが「つらい」「しんどい」ときです。

    そんなときに「成長する」のも「がんばる」のも大切だけど、
    無理して自分をすりへらしてしまったらもったいない。
    やっぱり、いちばん大切にしなければならないのは「自分」です。

    成長する前に、がんばる前に、まずは自分をいたわる、ケアする。
    そんなことが大事だとお伝えする本になります。

    心のお守りみたいな言葉がたくさん。
    自分らしさを大事に、生きやすくなる45のメッセージ。


    ・「惰性で生きたっていい。がんばるだけが人生じゃない。」

    ・「『俺にかまわず行け! お前は自分の人生に集中しろ!』って言ってあげましょう。もちろん心の中ででOKです。」

    ・「自分の幸せの輪郭を、どうか他人の言葉でつくらないで。 」

    ・「『普通の人』『ちゃんとした人』なんていう実在しない生き物を目指さなくていい。」

    ・「ミスを謝るのはいいけど、ミスした自分を否定するのはやめておこう。」

    ****
    【はじめにより】

    たとえば、仕事で失敗をしたときに「このままじゃダメ。がんばらないと」とか、人間関係で悩んだときに「いいかげん変わらなきゃ」みたいな思いをもってしまう人がいます。
    あるいは、子育てが思いどおりにいかないときに「ちゃんとした親にならなきゃ」みたいなあせりを抱えてしまう人です。

    自分の至らない点を改善しようとすることや、少し背伸びをして努力すること、成長しようとがんばることもたしかに大事だとは思います。
    だけど、自分につらい、しんどい思いをさせて、自分をすりへらしてまで本当にすべきことでしょうか。

    僕らは日々の中で「当たり前」とか「普通」「常識」という言葉で表されるルールや価値観に必死で合わせようとして生活しているところがあります。
    もちろん社会の一員として守らなきゃいけないルールはあるけれども、誰がつくったかわからない謎なルールや枠組みが多すぎますよね。

    そんな謎でいびつな枠組みにでも、なんとなく「無理してでもはまらなきゃ」と思ってやっている人も少なくないと思うんです。

    でもね、そこに無理してはまろうと思ったら、自分が歪んでしまうんですよね。
    もちろん柔軟性のある人もいるかもしれないけど、そんな人は多くない。
    だから、無理してはまろうとするより「そのままの自分」を大切にすることも考えてみてほしいのです。

    今って、SNSを開けばすぐに他人と比べることができるうえ、昔から変わらず、 あれこれよけいなお世話を言ってくる人たちもいて。
    「自分は自分でいい」という気持ちが揺らぎやすかったりします。そんななかで「そのままの自分では生きられない」というのもわかります。

    でも、「自分らしさ」をなくしてまで、自分の本当の気持ちや、本来の特性を置き去りにしてまで、変わったりしなくていいのではないでしょうか。
    他人を目指した先に理想の自分はいません。

    「変わらなきゃ」って思ったときは、「このままじゃダメ」って思ったときは、ちょっと落ち着いて。
    ベッドでもソファでも、ごろんと横になってみて。
    少しだけ「そのままの自分」を見せちゃダメかを考えてみてください。

    そのままの自分で生きられない場面やタイミングもあると思います。
    時にはまわりに合わせたり、会社や世間のルールを守りながら、常識や普通を気にしながら生きなければいけないこともあると思います。

    でも、やっぱり弱い自分やポンコツな自分、できない自分、凹む自分、そんな自分を「これも自分だなぁ」とありのままそのまま受け止めて、「そのままの自分」を生きることも大切にしてみてほしいなと思うのです。

    ****

    つい反省しがち、まわりに適応しすぎてしまうあなたに送る
    ちょっとだけ「そのままの自分」を生きるための知恵とコツ



    <もくじ>
    第1章 まずは自分をいたわり、ケアする
    第2章 「他人」を気にしすぎない
    第3章 「人間関係」をちょっと変えてみる
    第4章 「自分の気落ち」に耳を傾ける
    第5章 自分のタイミングがきたら、変われるように
  • 美しい表情は人生を変える

    公開中!

    美しい表情は人生を変える 

    島田順子さん榮倉奈々さん 推薦!

    写真の中の自分も、リアルな自分も好きになれる、これまで知らなかった自分の新しい表情が見つかる一冊!

    2万人以上のポートレートを撮影した”世界的”フォトグラファーだから知っている!
    美しく魅力的な「表情」の秘密とその実現方法

    「自分に自信がない」、「どんなメイク、ファッションが自分に似合うのかが分からない…」。
    積み重なったコンプレックスから、理想の「キレイ」を諦めてしまっていませんか?
    美容情報のあふれる昨今ですが、いつの時代でも第一印象を決めているのは「表情」です。

    本書では、あなたの個性を最大限に引き出し、育てる方法をご紹介。
    表情力トレーニングやヘアメイクアドバイスなどの実践を通して、自然体でありながら、理想的な美しい表情に近づくことができます。

    【目次】
    はじめに
    表情の力で人生は変わる

    Chapter1
    「表情」がその人の「美しさ」を決める

    Chapter2
    思い込みの自分らしさを手放す

    Chapter3
    あなたの魅力を最大限に活かす! 表情力トレーニング

    Column1
    鏡の前での表情トレーニング

    Chapter4
    自分の魅力を引き出して育てる技術

    Column2
    オンライン・コミュニケーション

    特別付録
    表情の魅力を100%引き出すメイクレッスン

    Chapter5
    写真には現実世界の自分がいる

    Chapter6
    コミュニケーションツールとしての表情

    おわりに

    購入者限定特典 行動パターンによる気質のタイプ別チェックシート
  • 本は絶対、1人で読むな!

    公開中!

    本は絶対、1人で読むな! 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【目次】より
    第1章 「おひとりさま読書」はこんなに損!
    第2章 読書会で「掛け算読書」をしよう!
    第3章 ブログ&ツィッターでバーチャル読書会を開催する!
    第4章 朝にこそ読書をしよう!
    第5章 速読なんていらない! 感動の読書会

    (※本書は2010/11/20に潮出版社より刊行された書籍を電子化したものです。)
  • なぜかうまくいく人の秘密の習慣

    公開中!

    なぜかうまくいく人の秘密の習慣 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    著者累計150万部、
    人気の「習慣の専門家」が伝授!

    人生が劇的に好転する
    「ハッピー&サクセス」な習慣が満載!


    「マイクロ習慣」の積み重ねが、
    驚くほどの成果を生みます。
    これこそが、「習慣の秘密の力」なのです。

    ほんのちょっとでいいんです。ちょっとずつ、ちょっとずつ、
    そのちょっとが人生を変革するエンジンになります。

    本書では、そんな力を持つ選りすぐりの「秘密の習慣」を集めました。
    ぜひ、できそうなものから取り入れて、
    ワクワクする人生に変えていきましょう!

    □本書でご紹介するのは、こんな習慣です
    【心】「すみません」より「ありがとう」と言う
    【お金】革の財布、銀の財布、金の財布─ 3つのお財布を使い分ける
    【運】毎日、夢を口に出す
    【人間関係】さわやかに「紹介してください」とお願いしてみる
    【朝】身体をゆっくりとアクティブな状態にする
    【朝日記】メモ感覚で気軽にマトリックスに書き出そう
    【夜】入眠儀式と安眠テクニックで、最高の眠りを得る
    【思考】「人生曲線」を描いてみる
    【仕事】3分以内でできることは、その場ですぐやる
    【勉強】驚きの成果が出る「インターモジュール学習法」
    【メモ】アイデア・メモは定期的に見直す

    □こんな方におすすめです
    ・最近、仕事・勉強がうまくいかない。
    ・なんか、ついてないと感じる。
    ・失敗をしてしまって、少し凹んでいる。
    ・マイナス思考になっている。
    ・人間関係やお金に問題意識がある。
    ・生活パターンを変えたいと思っているが、どう変えたらいいかわからない。