読み放題TOP > 作家一覧 > 岩井俊憲

岩井俊憲

」のタイトル一覧 5件
並び替え
  • 超訳 アドラーの言葉

    公開中!

    超訳 アドラーの言葉 

    発売約1か月で早くも2万部突破!

    「自らを受け入れ、運命を切り拓け。」
    「何を与えられて生まれてきたかではなく、
    与えられたものをどう生かすかが大事なのだ。」
    アドラーの言葉をわかりやすく「超訳」した名言集が登場!


    ● 働くことの意味とは?
    ● 人間関係の悩みは、どうすれば解決できる?
    ● パートナーと良い関係を築くには?
    ● 子どもと、どう向き合うべき?
    ● アドラーの語る「劣等感」とは?

    100年前の言葉なのに、
    人と社会について、本質を鋭く突くアドラー心理学。

    多くの日本人に知られるようになった今、
    ときに難解とも言われるアドラーの言葉を、
    現代に生きる私たちのためにわかりやすく「超訳」しました。

    悩み【つい、他人と比べてしまう…】
     →「劣等感があるから、向上心を持つ。」

    悩み【辛い経験をして、立ち直れない】
     →「経験の意味は、自分で決めている。」

    悩み【何のために働くのかわからない】
     →「人生の意味は「貢献」だ。」

    悩み【パートナーが協力してくれない…】
     →「平等あってこそ、愛は正しい道を歩む。」

    悩み【子どもを、自立した子に育てたい】
     →「親は「信頼できる他者」がいることを示せ。」

    1ページに1つのエッセンスだから、わかりやすい。
    あなたの人生の、道しるべになる言葉が見つかります。


    ▼アドラー心理学とは?
    フロイト・ユングと並ぶ「心理学三大巨頭」の一人であり、
    オーストリアの精神科医アルフレッド・アドラーが提唱した心理学。
    古くから欧米での人気は高く、『人を動かす』のカーネギーや
    『7つの習慣』のコヴィーらに影響を与え、「自己啓発の祖」とも言われる。
    2010年代に日本においても人気が高まり、関連本が数多く出版される。

    ▼編訳者は?
    超訳した編訳者は、日本にアドラーを伝え続けて40年、
    著者累計100万部を超える岩井俊憲氏。

    ▼もくじ
    Ⅰ 「働く」ことの意味
    Ⅱ 人間関係の悩み
    Ⅲ 愛・パートナーシップ
    Ⅳ 教育において大切なこと
    Ⅴ 勇気をもつ
    Ⅵ ライフスタイル(性格)
    Ⅶ 人間とは何か
    Ⅷ 劣等生・劣等感・劣等コンプレックス
    Ⅸ 共同体感覚について
    Ⅹ 学び、理解したことを実践せよ
  • 経営者を育てるアドラーの教え

    公開中!

    経営者を育てるアドラーの教え 

    人間関係・マネジメント・生産性・目標達成・イノベーション…。なぜ、アドラー心理学を学ぶと経営の問題が解決するのか?18万人以上にアドラー心理学の研修・カウンセリングを行ってきた第一人者が初めて説く、経営者のためのアドラー心理学。
    (本書は2020/2/28に致知出版社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 自分を勇気づける アドラー心理学7つの知恵

    公開中!

    自分を勇気づける アドラー心理学7つの知恵 

    私たち人間は、気分に左右されることがしばしばあります。
    雰囲気、と言い換えてもいいでしょう。
    雨が続いたり、手足が凍えるような寒い日が続いたり、
    うんざりするような暑さが続いたりするだけで、
    なんだか気分がよくない、機嫌が悪くなる、という経験は
    皆さんもお持ちではないでしょうか。

    または、職場や家庭に一人でも機嫌が悪い人がいると、
    全体の雰囲気が淀んでしまい、なんだかつまらない、
    沈んでしまうということはありませんか?

    悲観主義はこのような気分、雰囲気、ムードから生まれやすいものです。
    そんな流れを断ち切るのはなんでしょうか。
    それは他ならない、あなた自身の「意志の力」です。
    流れに身を任せているだけでは、悲観主義から楽観主義へ舵を切ることは出来ません。

    自分の可能性を信じて、ものごとの良い面に注目して、
    そしてその部分を取り出し、磨き、光らせるのはあなた自身の力なのです。

    これから先、何千回何万回と楽観主義か悲観主義かを選ぶ場面が訪れるでしょう。
    それも苦しい場面でその選択を迫られることが多々あるでしょう。
    その時、思い出してください。そして呪文のように、おまじないのように唱えてみてください。

    「楽観主義は意志! 」

    そうすれば、もう、あなたは楽観主義の道の第一歩を踏み出すことができます。
    (本書は2016/5/26にベストセラーズより刊行された書籍を電子化したものです)
  • みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。

    公開中!

    みんな違う。それでも、チームで仕事を進めるために大切なこと。 

    結局、建設的なリーダーがうまくいく。
    組織で起こりがちな「恐怖によるモチベーション」と「正義感による分断」を
    アドラー心理学に基づいた、ちょっぴりドライで優しいリーダー論で解決。

    【「はじめに」より抜粋】
    アドラー心理学が、今の多様化し、フラット化した職場にこそ役に立つと私が思う理由は、大きく三つあります。

    ①アドラー心理学は「横の関係」を大切にしている

    アドラー心理学では、人間関係を「横の関係」でみなすことを大切にしています。
    親子関係、教師と生徒、カウンセラーとクライアントでも「上下関係」ではなく、
    「同じ人間」「フラットな関係」ととらえるのです。
    これは会社組織でも、もちろん同じです。
    今は、あなたがリーダーで、部下は立場上、部下であるけれども、
    上下関係ではなく、役割の違いにすぎないのです。
    フラット化した今の職場にとって、とても合った考え方といえます。

    ②アドラー心理学は「建設的」という視点を大切にしている

    アドラー心理学では、ものごとを 
    「正しい/間違っている」「良い/悪い」といった視点で判断するよりも、
    「建設的/非建設的」といった視点を大事にしています。

    リーダーなら、部下同士の考え方が合わない、
    意見がぶつかる場面に立ち合うこともあるでしょう。
    価値観が多様化した今なら、なおさらです。

    そんなときにこそ、この「建設的」「有益」の視点を大切にしてほしいのです。
    「今から、目的のため、未来に向かって、何ができるか」の
    解決策をリーダーも部下もお互いに考え、話し合う。
    こうした姿勢が大切なのです。

    ③アドラー心理学は「共同体・社会への貢献」を大切にしている

    さらに、アドラー心理学は、「共同体」の視点をとても大事にします。

    「共同体」とは、「人間の複数体」の意味で、
    家庭や会社、地域社会、国家のことなどです。

    先ほど「建設的」「有益」という視点が大切だと言いました。
    しかし、これには「自分にとって」だけではなく、
    「チームにとって」「会社にとって」が加わるのです。

    自分が所属するチームや会社にとって、
    「建設的かどうか」「有益かどうか」が重要なのです。
    つまり、アドラー心理学は、
    「チーム」「組織」をとても大事にする心理学なのです。

    <目次> 
    1章 「建設的」な視点をもつ
    2章 価値観をチューニングする
    3章 部下の言動に反応しすぎない
    4章 安心・信頼できる職場をつくる
    5章 目的・目標を掲げ続ける
  • 悩みが消える「勇気」の心理学  アドラー超入門

    公開中!

    悩みが消える「勇気」の心理学 アドラー超入門 

    今度こそ、わかる! すぐ役立つ!!
    「すべては対人関係の悩みである」
    アドラー心理学の“図解・ベスト版”


    ◎「勇気づけ」で悩みを消し、幸せになる!
    「怒りっぽい…」「やる気が出ない…」「集中できない…」
    「自分の意見が言えない…」「SNSが気になる…」
    「自分がキライ…」「人に会うのが怖い…」「恋ができない…」

    これらはすべて「対人関係の悩み」であるとアドラー心理学は考えました。
    そして悩みや劣等感をチャンスと捉え、自分を変える方法を教えています。
    本書は、アドラー心理学で「悩みを消し、幸せになる」ための1冊です。

    ◎「変わりたい」「幸せになりたい」と願うすべての人に
    「職場で疎外感を感じてしまう」
    「心から打ち解けて話せる友人がいない」
    「人と一緒にいるときに心から笑えない」
    こんな悩みに少しでも心当たりがあるなら、現状を変えるヒントが得られるはずです。

    ・感情はコントロールできる
    ・自分の行動は自分で決められる
    ・失敗は悪くない
    ・みんなに嫌われているというのは思い込み……

    これまでの価値観を揺るがし、心地よい人生の変化を手にするきっかけになるアドラー心理学の教えに触れてみてください。

    ◎大好評のムック版に大幅加筆
    本書は、コンビニエンスストアで限定発売し、たちまち5万部を突破した『図解 勇気の心理学 アドラー超入門』に大幅加筆し、再編集をした完全版。
    豊富な図解とマンガで「何がポイントか」「具体的にどうするか」など、大切なことが頭に残ると大好評です。

    これまで多数のアドラー心理学についての著書がある著者と監修者が、特に初めてアドラー心理学にふれる方に向けて“アドラー心理学のベスト版”としてエッセンスを平易な文章と図解でまとめました。
    これまでにアドラー心理学の本を読んだけれど「よくわからなかった」「何も変わらなかった」「特に実践していることはない」という方にもオススメの1冊です。