読み放題TOP > 大学受験

大学受験

」のタイトル一覧 15件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • すごい!勉強法―とにかくやる気を引き出す

    公開中!

    すごい!勉強法―とにかくやる気を引き出す 

    意識改革は簡単だった!試験にラクラク合格!「やる気」を持続させる最強メソッド45。
    (※本書は2010/12/1に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • AO推薦入試専門塾KOSKOSの総合型選抜・学校推薦型選抜虎の巻

    公開中!

    AO推薦入試専門塾KOSKOSの総合型選抜・学校推薦型選抜虎の巻 

    作家:小杉樹彦

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:参考書・問題集 / 小説・実用書 / 算数 / 大学受験 / 専門書

    投稿数0件
    現在、総合・推薦型選抜専門塾 KOSKOSの塾長を務める筆者は、約10年間にわたり、延べ3,000人以上の受験生の相談に乗ってきました。その中で、受験生(保護者含む)から毎年繰り返し訊かれる質問がありました。本書ではそれらを厳選してお答えします。
    これから総合型選抜、学校推薦型選抜を考える受験生は、志望理由書対策、小論文対策はもちろんのこと、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、増加傾向を辿るWEB面接(オンライン面接)などの新たな入試対策にも備える必要があります。本書はそうした最新動向(大学入試改革対応)に対応した1冊となっています。本書が総合・推薦入試受験生、保護者にとって、不安や悩みを解決する処方箋になることを願って刊行されています。

    【本書の内容を実践した受験生の主な合格実績】
    早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学、成蹊大学、成城大学、国学院大学、日本大学、専修大学、東海大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、筑波大学、横浜国立大学 他多数。
    (※本書は2021/11/15に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 受験に勝つ! 和田式自分のやる気をつくる本

    公開中!

    受験に勝つ! 和田式自分のやる気をつくる本 

    作家:和田秀樹

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 参考書・問題集 / 小説・実用書 / 教育学 / 大学受験 / 専門書

    投稿数0件
    「やらねば」と、わかっているのにやれない自分。
    そんな“ダメな自分”がいやになることもあるでしょう。

    いったん手をつけてしまえば、そのあとはスイスイいくのに、
    もう一歩がどうしても踏み出せない。
    このジレンマ、誰しもが一度は感じたことがあるはずです。

    「何がやる気を出すきっかけになるか」は一人ひとりで違っています。
    その時どきでも違うのかもしれません。

    本書では、最適な方法を探り当てるノウハウを、5つに分類し、
    それぞれ3つのステップ、5つのメソッドに整理しました。

    何か一つでもいいのです。
    75個あるメソッドから、あなたに合ったやる気のつくり方を見つけていただけたらと思います。
    (※本書は2019/4/14に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる!

    公開中!

    5段落エッセイ指導で日本の子どもが変わる! 

    アメリカでは、国家の根幹である民主主義を守るために「自分の意見を持ちそれを人に伝える力」の教育が重要視されているのに対し、日本では、プレゼンやディベート、作文、読書の機会があまりにも与えられていない。
    そして、自分の意見やその理由をうまく伝えられない今の子どもたちに、「思ったことを自由に書いてごらん」と言っても、何をどう書けばよいか分からない。
    「5段落エッセイ」は、英語の論文の書き方を日本語にも適用し、「結論を先に言う」「次に理由を挙げる」など、説得力のある文章の書き方を自然に身に付けさせ、さらには小論文や企画書にも応用できる作文術です。
    「自分の意見や考えを持ち、それを相手に伝える力」を育む「5段落エッセイ」指導こそが今の子どもたちに最も必要なのではないでしょうか。
    ・理由を答えられない日本の子ども
    ・正解のない問いにどう答えるか?
    ・「5段落エッセイ」とは?
    ・「知識」は「考える材料」だ
    ・書き手の責任と「空気を読む」日本の文化
    ・「説得」する相手は誰かを意識する
    ・「書くこと」=「考えること」
    (※本書は2015/4/20に株式会社 リーブルより発売された書籍を電子化したものです)
  • 学習の作法(増補改訂版)(中学校1年生~高校3年生向け)

    公開中!

    学習の作法(増補改訂版)(中学校1年生~高校3年生向け) 

    未知の問題にであっても、自分の頭で考えられるようになるために。
      「2020年 新学習指導要領」対応版が登場!

    「学習の作法」とは、進学校やすぐれた進学塾では当然とされている学習法の基本、
    昔のできる生徒がごく自然に身につけていた勉強への取り組み方のことです。

    具体的には、

    1 基本作法…できるようにする
    2 習得作法…できることをさらに繰り返す
    3 未知の問題を解く作法(1)…分析する
    4 未知の問題を解く作法(2)…俯瞰する
    5 応用実践学習作法…自分で説明できるようにする

    の5つのものがあります。

    1つひとつの作法を見ると、もしかしたら、「何を当たり前のことを……」と思われるかもしれません。
    しかし、その「当たり前のこと」が身についていないばかりに、難しい問題を目の前にすると手も足も出ない、というケースがあまりに多いのです。

    2020年の「新学習指導要領」をはじめとする教育改革後は、
    センター試験が廃止され、「思考力・判断力・表現力」が重視されるようになります。

    本書では、その傾向に合わせて「これからの時代を生きる中高生が身につけるべき作法」を増補し、
    基本的な頭の使い方、思考プロセスを身につけるための実践的な方法をご紹介していきます。
  • 自己マインドコントロール術

    公開中!

    自己マインドコントロール術 

    キミは、なぜ勉強しても成果が上がらないのか? 不安や悩みでモヤモヤして集中できない、やる気が湧かない、眠気に勝てない、プレッシャーに弱い……さまざまな悩みがあるだろう。本書はそんなたくさんの悩みに応え、心の弱点を克服するためのツール本だ。悩み退治・実力上昇の直前対策としておおいに役立てていただきたい。【目次】1章 「本番まであと三カ月なのに、やる気が出ない」――やる気パワーを全開させる自己マインドコントロール術2章 「机の前に座っても、気が散ってしまう」――頭の回転をよくする自己マインドコントロール術3章 「こんなんで、間に合うのだろうか」――落ち込み、イライラを解消する自己マインドコントロール術4章 「本番で失敗したら、どうしよう」――本番の成功をつかみとる自己マインドコントロール術他、■受験心理学講座/心と体をコントロールする法/先輩たちの合格自己マインドコントロール術/コラム 受験生は悩む■など、多数執筆。◇◆◇著者 富田 隆◇◆◇1949年東京生まれ。駒沢女子大学教授。専攻は認知心理学とコミュニケーション心理学。社会問題から芸術まで多方面に渡り独自の才能を発揮。心理学に裏付けられた分析とエスプリのきいたコメントでみんなに愛され、テレビでも活躍中。『マインドシフト 「進化」のための10の法則 ~THE 10 LAWS OF MIND SHIFT~』『恋愛心理学講座』(各電子書籍、SUMIDA出版)など、他多数の著書がある。
  • 親と子の最新大学受験情報講座(理系編・3訂版)

    公開中!

    親と子の最新大学受験情報講座(理系編・3訂版) 

    最新大学受験事情、基礎力完成から
    志望校別合格力養成までの勉強法とおすすめ参考書リスト、
    学校別問題分析と対策、
    代表的な併願モデルと学習戦略まで、
    最新情報を余すところなく満載した大学受験の新定番、
    2015年からの新課程入試対応版の登場です。

    都会の一部の進学校や進学塾から難関大学への合格者が多いのは、
    生徒の学力に差があるからではありません。
    中学受験の段階で「学習の作法」を身につけているからです。
    地方の公立進学校や塾と比べて圧倒的に「情報量」が違うからです。

    つまり、「情報を制する者は受験を制す」なのです!

    すべての受験生とその親御さんに、
    情報戦と化した大学受験を勝ち抜いていただくための本書、
    新課程移行にともなう各種変更、入試情報のアップデート、
    さらにおすすめ参考書の抜本的見直しを加え、
    全面リニューアルしてお届けします。

    [付録]1000冊の参考書の中から、「本当に使える」ものだけを厳選した
    おすすめ参考書リストつき!
  • 親と子の最新大学受験情報講座(文系編・3訂版)

    公開中!

    親と子の最新大学受験情報講座(文系編・3訂版) 

    作家:天流仁志

    ジャンル:参考書・問題集 / 小説・実用書 / 大学受験 / 専門書

    投稿数0件
    最新大学受験事情、基礎力完成から
    志望校別合格力養成までの勉強法とおすすめ参考書リスト、
    学校別問題分析と対策、
    代表的な併願モデルと学習戦略まで、
    最新情報を余すところなく満載した大学受験の新定番、
    2015年からの新課程入試対応版の登場です。

    都会の一部の進学校や進学塾から難関大学への合格者が多いのは、
    生徒の学力に差があるからではありません。
    中学受験の段階で「学習の作法」を身につけているからです。
    地方の公立進学校や塾と比べて圧倒的に「情報量」が違うからです。

    つまり、「情報を制する者は受験を制す」なのです!

    すべての受験生とその親御さんに、
    情報戦と化した大学受験を勝ち抜いていただくための本書、
    新課程移行にともなう各種変更、入試情報のアップデート、
    さらにおすすめ参考書の抜本的見直しを加え、
    全面リニューアルしてお届けします。

    [付録]1000冊の参考書の中から、「本当に使える」ものだけを厳選した
    おすすめ参考書リストつき!
  • 親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版)

    公開中!

    親と子の最新大学受験情報講座 理系編(改訂版) 

    最新大学受験事情、基礎力完成から
    志望校別合格力養成までの勉強法とおすすめ参考書リスト、
    学校別問題分析と対策、
    代表的な併願モデルと学習戦略まで、
    最新情報を余すところなく満載した大学受験の新定番、
    改訂版が満を持しての登場です。

    都会の一部の進学校や進学塾から難関大学への合格者が多いのは、
    生徒の学力に差があるからではありません。
    中学受験の段階で「学習の作法」を身につけているからです。
    地方の公立進学校や塾と比べて圧倒的に「情報量」が違うからです。
    つまり、「合格格差は情報格差」なのです!

    すべての受験生とその親御さんに、
    情報戦と化した大学受験を勝ち抜いていただくための本書、
    前版発売後のセンター試験制度の変更、受験にまつわる事件の記述、
    さらにおすすめ参考書の抜本的見直しを加え、
    全面リニューアルしてお届けします!

    付録・1000冊の参考書の中から、「本当に使える」ものだけを厳選した
    おすすめ参考書リストつき!
  • 親と子の最新大学受験情報講座 文系編(改訂版)

    公開中!

    親と子の最新大学受験情報講座 文系編(改訂版) 

    作家:天流仁志

    ジャンル:参考書・問題集 / 小説・実用書 / 大学受験 / 専門書

    投稿数0件
    最新大学受験事情、基礎力完成から
    志望校別合格力養成までの勉強法とおすすめ参考書リスト、
    学校別問題分析と対策、
    代表的な併願モデルと学習戦略まで、
    最新情報を余すところなく満載した大学受験の新定番、
    改訂版が満を持しての登場です。

    都会の一部の進学校や進学塾から難関大学への合格者が多いのは、
    生徒の学力に差があるからではありません。
    中学受験の段階で「学習の作法」を身につけているからです。
    地方の公立進学校や塾と比べて圧倒的に「情報量」が違うからです。
    つまり、「合格格差は情報格差」なのです!

    すべての受験生とその親御さんに、
    情報戦と化した大学受験を勝ち抜いていただくための本書、
    前版発売後のセンター試験制度の変更、受験にまつわる事件の記述、
    さらにおすすめ参考書の抜本的見直しを加え、
    全面リニューアルしてお届けします!

    付録・1000冊の参考書の中から、「本当に使える」ものだけを厳選した
    おすすめ参考書リストつき!
  • 中高生の勉強“まだまだ”あるある、解決します。

    公開中!

    中高生の勉強“まだまだ”あるある、解決します。 

    カリスマ予備校講師・安河内哲也先生激賞!

    全国の中高生から、勉強にまつわるよくあるお悩みがスッキリ解決できる!、と大反響をいただいたあの本が帰ってまいりました。

    __________________________

    前作に寄せられた共感の声をちょこっとだけご紹介します

    ・ どうしてもだらけてしまうときは、この本を読み気合いを入れました。そして期末テストでは、学年4位に! (中1、女子)

    ・ プチ家出中に出会いました。志望校を変えようと思っていましたが、とりあえずがんばってみようと決めました。 (中2、男子)

    ・「みんな、悩んでることは同じなんだな、自分だけじゃないんだ」と安心しました。 (中2、女子)

    ・ 気づけば1冊読破。ずっと「あるある~ww」と共感してました。(中3、男子)

    ・ 勉強する意欲がわきました。(高2、女子)

    ・ 答えが1つではないところがいい。生徒自身が選択できる点で画期的。(40代、教員)
    __________________________

    今回も、「勉強の悩み」(勉強方法、学校・塾)はもちろん、「日常生活・心の悩み」、「恋の悩み」、「SNSの悩み」(NEW!)をがっちりサポート。
    すべて新ネタでお届けします。

    また、1つの悩みにつき、5つの解決策を紹介するスタイルも、好評につき踏襲。
    5つのなかから自分に合いそうなものを選んで、試してみるだけでOKなのです。

    ……これなら、なんとかなりそうな気がしますよね。
    さあ、この本でお悩みから脱出し、楽しい学生生活をENJOYしてください♪
  • つまずかない大学選びのルール

    公開中!

    つまずかない大学選びのルール 

    作家:山本繁

    ジャンル:参考書・問題集 / 小説・実用書 / 大学受験 / 専門書

    投稿数0件
    面倒見のよい大学?(→本当は中退率30%…)
    就職に強い大学?(→実際に就職できるのは学生の50%…)
    グローバル人材を育てる大学?(→4年間で英語力がむしろ下がってしまう…)

    そんな不幸な大学生活を送りたくない人のための「自分に合った」大学の見つけ方!

    【いま注目のベストカレッジ8大学(学部)をレポート】
    国際基督教大学/立教大学経営学部/立命館アジア太平洋大学/宮崎国際大学/福井大学/愛媛大学/金沢工業大学/金沢星稜大学

    家計の悪化、仕送りの減少、就職難、早期離職問題など、大学生をめぐる状況はどんどん厳しくなっています。大学生になるということは、4年間という時間と400万円の学費(私立文系の場合)と引き換えに得られるもので、また、その後の人生を左右しかねない「高い買い物」。変化し続ける環境のなかで、未来を見据えてしっかりと生きていくための「後悔しない大学選び」のポイント、最新事情を教えます。世にあふれる大学ガイドブックとはひと味ちがう一冊です。
  • わが子を東大合格に導く「父親力」

    公開中!

    わが子を東大合格に導く「父親力」 

    中学受験なんて夢のまた夢。ましてや東大なんて考えたこともない、どこにでもいる普通の小学生(私)が、十数年後に東大法学部に通っていました。
    その理由は、父親にありました。
    父は、一度も勉強を教えてくれたことはありません。
    その代わりに、毎日の生活の中で、たくさんの大切なことを教えてくれました。
    一言でいうと、父は「学ぶことを心から楽しむ力」を育ててくれたのです。
    本書ではこの力を「12の力」に分け、私と父との実話を通して、お話ししていきます。
  • 勉強ができる子の育て方

    公開中!

    勉強ができる子の育て方 

    二人の娘を東大(理III、文III)に現役合格させた母親が、幼児期の育て方から、大学受験時の教材や勉強法まで初公開!
    7つの子育てポリシー、子どもが伸びる5つの関わり方、勉強を習慣にする7つの秘訣、考える力を育てる3つの指導法など、どこのご家庭でもすぐに実行できる方法がわかります。
    「勉強好きで何が悪い!」「教育ママで何が悪い!」難関校に合格した子の親はよく「勉強なんかしてません。運が良かったんです」などと謙遜しますが、著者の江藤氏は「勉強好きも一つの個性。
    それを最大限に伸ばすため、幼い頃から勉強をさせてきました」と言い切ります。
    勉強好きというと「ガリ勉」などネガティブなイメージを持たれがちですが、「学習は本来楽しいもの。知識や世界を広げる素晴らしい体験」なのです。
    頭のよい子を育てるために何より大切なのは「楽しく学ばせること」、そして「自信を持たせてやること」。
    そのためにどう子どもと接すればいいのか、どんな環境をつくってやるべきなのかを具体的に解き明かします。著者が実際に使っていた知育玩具や教材・参考書、娘たちが実行していたユニークな勉強法なども紹介。試行錯誤しながら子どもを育てた母親だからこそ語れる体験談の数々には、類書にない説得力があります。
    専門家や教育学者は絶対に書けない、母親の気持ちが詰まった一冊です。
  • 中高生の勉強あるある、解決します。 現役大学生が書いた勉強の悩みから脱出できる本

    公開中!

    中高生の勉強あるある、解決します。 現役大学生が書いた勉強の悩みから脱出できる本 

    「いつもケアレスミスしちゃう!」
    「嫌いな科目がある!」
    「やる気が出ない!」
    「勉強したのに覚えてないw」
    「朝起きられない……」

    思わず、「あるある!」と言いそうになってしまった中高生のみなさん!
    ご安心ください。みなさんの心強い味方となる本ができました。

    題して、「中高生の勉強あるある、解決します。」!

    この「勉強あるある」というのは、上にあげたような勉強に関するものから日常生活、なかには恋にいたるまで、よくある40の悩みのことです。

    この本では、1つの悩みにつき、5つの解決策を紹介しています。
    そのなかから自分に合いそうなものを選んで、試してみるだけでOK。

    ……これなら、なんとかなりそうな気がしませんか?

    「あるある」ネタにお答えするのは、2人の現役大学生(慶応義塾大学・明治大学)。
    2人は、2010年6月にブログ「中学生・高校生のあるある研究所」(http://ameblo.jp/aruaru-chugakusei/)を開設。
    勉強に悩みを持った中高生を中心に、月3万ページビューを集めています。

    これまでに、140にも及ぶ「あるある」ネタの解決をサポートしてきた2人。
    本書ではそのなかから、特に読者の共感を集めた40の「あるある」を厳選しました。

    悩みがあるのはみんな同じです! そのことを気にやむ必要はありません。
    だいじなのは、解決策を見つけて、実際にやってみることです。

    この本で、そのためのヒントを探してみませんか!?

    ---------------
    ブログ読者の声をちょこっとご紹介!

    ●受験まっただなかの中3です(>ω<、) もっと早くこのブログを知っていれば...!!! → 今、すごく後悔してますww 私なりに精一杯活用していきたいです(´∪`*)v
    (momo*。さん・中学3年生)

    ● あるある研究所のブログを見て、物事の新しい考え方を発見したりできるようになって、勉強への気持ちが前向きになりました(*´∇`)
    (ようちゃん・高校3年生)

    ●誰よりも時間を費やして勉強してきたつもりだったんですけど、まったく結果に反映されず落ち込んでいたところでした(´;ω;`) 自分の勉強法が間違っていたのかなと思います。このブログ見てちゃんとまた勉強しようと思います。
    (咲さん・高校3年生)

    ●志望校に無事合格しました☆ あるある研究所さんのおかげです。ありがとうございました!
    (ゆきみん´Д`さん・中学3年生)