読み放題TOP > 哲学・思想・精神世界

哲学・思想・精神世界

」のタイトル一覧 79件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 投資の哲学~沈みゆく日本を救う~(GalaxyBooks)

    公開中!

    投資の哲学~沈みゆく日本を救う~(GalaxyBooks) 

    「変われない日本」が変わらなければ100年後は亡い。偽物資本主義であることに気が付けば、史上最高のチャンスが到来する。軍隊を持てない日本が、生き残る唯一の道は世界最強の市場大国になることである。正に今「日本の覚悟」が問われている。最大級の爆弾(公的債務)を抱えた我々は、子孫にツケを残してはいけない。

    著者プロフィール
    武 正雄(たけ まさお)
    1949 年 11 月 13 日生まれ
    私立高槻中学(大阪)、大阪府立北野高校(80 期)を経て
    1973 年 慶應義塾大学商学部卒 同年野村證券入社
    支店営業、本社第二事業法人部を経て自由が丘支店長。
    2003 年 財団法人資本市場研究会業務部長(出向)
    2005 年満 54 歳で野村證券退社(在勤 32 年)
    同年ビー ・ ダブリュー ・ アセットマネジメント(株)設立。

    野村絶頂期に支店営業(次席&支店長)、本社事業法人部(ファイナンス、MA、IPO等)で独特の相場観を養う。絶頂時代(日本のバブル期)に営業の現場に携わり、是々非々の問題意識(執筆の動機)が生まれる。また財団出向時に、大学教授、大蔵省 OB、日銀 OB、東証関係者等々との接触が多く、コーポレートガバナンス研究に目覚める。そして、現場すなわち投資家(株主)の視点こそが、将来日本を正しい航路へ導くものと信じる。
    出版等:『株主が目覚める日』(共著・2004 年商事法務発行)第 4 章執筆。
  • 市役所の小川さん、哲学者になる 転身力

    公開中!

    市役所の小川さん、哲学者になる 転身力 

    「なにくそ精神」で挫折のドン底から這い上がり、夢を実現した異色の哲学者。“小川式”勉強法・関門突破法も伝授。
    (※本書は(2008/11/1に株式会社 海竜社より発売された書籍を電子化したものです)
  • 川上音二郎

    公開中!

    川上音二郎 

    「オッペケペー節」で一世を風靡した興行師・芸術家、新派劇の創始者・川上音二郎は何を見たのか。
    (※本書は1985/1/1に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
  • 思想の死相―知の巨人は死をどう見つめていたのか

    公開中!

    思想の死相―知の巨人は死をどう見つめていたのか 

    作家:仲正昌樹

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 専門書

    投稿数0件
    「生き生き」とした言葉があふれかえる現代日本。人びとはなぜ、紋切り型の言葉を求めるのか。マスメディアや知識人はなぜ、「生きた言
    葉」を発するのか。そして、その歴史はどう語り継がれてきたのか。「生き生き」とした言葉の裏側を覗いてみると、そこには死に絶えつつある思想の死相があらわれているのではないか。
    本書は、「生き生き」とした言説を徹底批判した『デリダの遺言』の続編である。アドルノ、ベンヤミン、アーレント、デリダ、ハイデガー、フーコー、マルクス、ニーチェ、ラカン、スローターダイク。10人の知の巨人が登場する。
    彼らは、「生き生き」とした言葉に対して、どのような警鐘を鳴らしてきたのか。「生き生き」とした思想の中から、どのように思想の死相を読み取り、語ってきたのか。思想が死相にひんする現代日本の状況に、彼らの「死の思想」は何を語りかけるのか。日本の思想は、死相から甦ることができるのか。
    現代思想研究の最先端を走る仲正昌樹が、10人の知の巨人の思想をコンパクトに解説しつつ、彼らのテクストにひそむ「死の思想」を探る。
    (※本書は2007/8/1に発売された書籍を電子化したものです)
  • デリダの遺言―「生き生き」とした思想を語る死者へ

    公開中!

    デリダの遺言―「生き生き」とした思想を語る死者へ 

    作家:仲正昌樹

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 専門書

    投稿数0件
    「わかりやすい言葉」や「生きた言葉」で書かれた哲学書や思想書が多く出回っている昨今。とはいえ、安易にその「わかりやすさ」や「生き生き感」を信用してしまっていいのか。哲学や現代思想には、「語りきれない」ものが絶えず含まれるのではないか。それが、デリダによる「音声中心主義批判」の本質ではなかったのか?
     著者は、そういった問題意識から、まず個人的体験にそくしつつ、「生き生き」とした言葉がどういう場面で、どのように使われているのかを論じる。つづいて、「生き生き」への賛否をめぐる思想史を、フィヒテやゲーテからはじまり、ヘーゲル、マルクス、フッサール、ベンヤミン、デリダらの言説を振り返りながら概観する。さらに、思想業界における「生き生き」とした言葉を語る論客のあり方を批判的に検証する。批判の対象は、柄谷行人や竹田青嗣、高橋哲哉、斎藤貴男など。最後に、著者自身がいかに「生き生き」とした言葉を嫌っており、いかにして「生きた言葉を語る死者」にならないよう、心がけているのかを説明する。
     思想史を知り尽くした著者が、現代思想業界に殴り込みをかける。高校生でも読める簡明な記述。仲正節が炸裂する、著者渾身の一冊。
    (※本書は2005/10/25に発売された書籍を電子化したものです)
  • イエスの宗教とその真理

    公開中!

    イエスの宗教とその真理 

    作家:賀川豊彦

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    この信仰が勇気と希望を与えてくれる!日本を代表する伝道者・賀川豊彦がイエス・キリストの福音を分かりやすく語る名著。
    (※本書は2011/9/1に発売された書籍を電子化したものです)
  • 禅の思想

    公開中!

    禅の思想 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    大拙本人が、自身の代表作とした著作。戦時下の緊迫した状況下に書かれた。禅を「思想」、「行為」、「問答」の三テーマに分けて、禅の古典籍を引用しながら、言葉を超えた禅思想の在り処を言葉によって縦横に説き示す。今回初めて、通読を容易にすべく引用漢文に訓読文を大幅に追加注記した。
    (※本書は2021/3/15に発売し、2022/7/12に電子化をいたしました)
  • 超訳 アンドリュー・カーネギー 大富豪の知恵 エッセンシャル版

    公開中!

    超訳 アンドリュー・カーネギー 大富豪の知恵 エッセンシャル版 

    渋沢栄一、ビル・ゲイツ、
    ウォーレン・バフェットも敬愛!
    富をつくり、増やし、正しく使うための
    大富豪に学ぶお金と人生の知恵176


    史上2番目の伝説の大富豪、アンドリュー・カーネギーとは?

    カーネギーと言えば、『人を動かす』や『道は開ける』など自己啓発書で有名な著者、デール・カーネギーを思い浮かべる方が多いでしょう。
    しかし、本書で取り上げるカーネギーは、鉄鋼会社を創業し、ジョン・ロックフェラーに次ぐ史上2番目に多い資産を築いたアンドリュー・カーネギーです。

    20世紀初頭当時では世界最大の大富豪であり、カーネギー・ホールやカーネギー・メロン大学の設立など、資産のほぼ全てを慈善活動に投じたことでも名を馳せています。
    「金持ちのまま死ぬのは、恥ずべきことだ」という名言を残し、全財産の9割以上を慈善活動に使い切ったのです。

    そして彼の思想は、渋沢栄一、稲盛和夫、ビル・ゲイツ、ウォーレン・バフェットなど数々の後世の偉人にも影響を与えました。もう一人のカーネギー、デール・カーネギーもアンドリューを深く尊敬し、彼にあやかろうと姓の綴りを変え、カーネギー・ホールで講演を行っています。

    大富豪の知恵を1冊に凝縮

    本書では、アンドリュー・カーネギーの著書である『自伝』、『富の福音』、『実業の帝国』から、彼の生の声を語録として再編集。“鉄鋼王”として財を成し、数々の寄付や寄贈で慈善活動の文化を築いた伝説の大富豪アンドリュー・カーネギーによる176の仕事、お金、人生の教訓を紹介していきます。

    富を築き、正しく使うための術、仕事に対する志、豊かな人生を送るための考え方など、アンドリュー・カーネギーの思想は時を超えて現代の私たちにも大きな気づきを与えてくれます。

    さらに本書にはアンドリュー・カーネギーから多大な影響を受けた渋沢栄一、内村鑑三のカーネギーに対する論評を付録として掲載。
    日本人としてアンドリュー・カーネギーの考えをどう受け止めればよいかの指針となるはずです。

    今作は、『超訳ニーチェの言葉エッセンシャル版』をはじめ、累計で80万部を超えるクラシック文庫シリーズの第19作目。
    いつでも・どこでも・どこからでも読めて、あなたの背中を押す名言シリーズに、『超訳 アンドリュー・カーネギー 大富豪の知恵 エッセンシャル版』がラインナップに加わり、更に個性豊かになりました。
  • 今北洪川 激動期明治の高僧

    公開中!

    今北洪川 激動期明治の高僧 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    禅仏教の世界性を語る鈴木大拙の禅エッセイを網羅した待望の選集。
    (※本書は1992/3/1に発売し、2022/6/13に電子化をいたしました)
  • 禅問答と悟り

    公開中!

    禅問答と悟り 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    逆説と超論理に満ちた禅問答を、中国独自の思惟方法に注意を促しつつ、祖師方の様々な逸話を用いてわかりやすく解説。山は山、川は川、世界は何一つ変わらぬままに、世界を一変させる新しい観察点を一気に獲得する悟りの真実へと読者を誘う。生誕150年を迎える大思想家の代表作。。
    (※本書は2020/9/29に発売し、2022/6/9に電子化をいたしました)
  • 禅の諸問題

    公開中!

    禅の諸問題 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    問う、「如何なるか是れ禅の哲学」、答、「卵は四角で、豆腐は円い」。禅の哲学、公案、念仏との交渉、菩提達摩の禅法、禅宗と般若心経、楞伽経、楞伽師資記など、「禅」の歴史と思想に関わる様々な問題を究明する。新世紀に継承すべき名著復刊。
    (※本書は2000/9/1に発売し、2022/5/26に電子化をいたしました)
  • 禅堂の修行と生活・禅の世界

    公開中!

    禅堂の修行と生活・禅の世界 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    禅仏教の世界性を語る、鈴木大拙の禅エッセイを網羅した待望の選集。
    (※本書は1991/5/1に発売し、2022/05/26に電子化をいたしました)
  • 浄土系思想論

    公開中!

    浄土系思想論 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    知性と霊性の世界をえがく代表的労作。本書に一貫して流れるものは「此土即浄土」であるが,それはたんなる「此土即浄土」ではない。此土をして浄土たらしむるものは何か?
    (※本書は1942/12/1に発売し、2022/5/17に電子化をいたしました)
  • 禅の第一義

    公開中!

    禅の第一義 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    「宗教の極致は禅である」と説く鈴木大拙の初期の代表作。哲学と禅、キリスト教と禅との比較、悟りに至る公案の意義、座禅の作法など、具体的な例を挙げながら禅とは何かを解き明かす。
    (※本書は2011/8/11に発売し、2022/05/17に電子化をいたしました)
  • 東洋的一

    公開中!

    東洋的一 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    西洋の二元論的思想に対し,東洋的一,あるいは無・空の立場から,文化や宗教・道徳を語る。
    (※本書は1990/10/1に発売し、2022/05/17に電子化をいたしました)
  • 禅の見方・禅の修行

    公開中!

    禅の見方・禅の修行 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    禅仏教の世界性を語る、鈴木大拙の禅エッセイを網羅した待望の選集。
    (※本書は1991/12/1に発売し、2022/4/26に電子化をいたしました)
  • 死を見つめる心

    公開中!

    死を見つめる心 

    人間が死というものに直面したとき、どんなに心身がたぎり立ち、猛り狂うものか――すさまじいガンとの格闘、そしてその克服と昇華……言語を絶する生命飢餓状態に身をおいた一宗教学者が死を語りつつしかも、生きることの尊さを教える英知と勇気の稀有な生死観。第18回毎日出版文化賞受賞。
    (※本書は1973/3/15に発売し、2022/3/10に電子化をいたしました)
  • 禅とは何か

    公開中!

    禅とは何か 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    世界的禅学者たる著者が禅を平明に概説した講演録をまとめたもの。その現代的学識と深い禅経験によって、初めて禅を学ぶ人には手引となり、久しく学んだ人にも永遠に価値を有する入門書である。
    (※本書は1993/3/1に発売し、2022/2/10に電子化をいたしました)
  • 一禅者の思索

    公開中!

    一禅者の思索 

    作家:鈴木大拙

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 哲学・思想・精神世界 / 宗教 / 専門書

    投稿数0件
    若者に向けて大拙博士が語る講演、随想集。「大地と宗教」「行脚の意義に就いて」など各篇を一貫して流れるのは、東洋思想の精髄である。人間疎外の進む現代への警世の書として、その思想は清新かつ深い。
    (※本書は1987/6/4に発売し、2022/2/10に電子化をいたしました)
  • 人間学のすすめ

    公開中!

    人間学のすすめ 

    先達のすぐれた言葉や行動を例に引きながら、わかりやすく、ていねいに語る「人間学」。そこには現代社会を生きていくための礎がある。これから社会人となる学生にも格好の人生案内書となっている。

    目次
    第1章 「修養」のすすめ
    第2章 「志」とは
    第3章 「仕事」とは
    第4章 「ことば」の大切さ
    第5章 「挨拶」と「お辞儀」
    第6章 「勿体」の大切さ
    第7章 下座の精神
    (※本書は2008/12/23に発売し、2022/1/27に電子化をいたしました)