読み放題TOP > 住まい

住まい

」のタイトル一覧 19件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 片づけの基本

    公開中!

    片づけの基本 

    <人気片づけ講師が教える、片づけの入門・決定版!>
    モノを片づけると……
    心と体が軽くなる! 人間関係もうまくいく!! やりたいことが見つかる!!!

    ■片づけの苦手な人向けの片づけのコツがある!?
    「片づけのテクニックはたくさん知っています。でもちっとも片付かないんです」というお悩み、ありませんか?

    実は、このインターネットの情報などで知れ渡っている「片づけのテクニック」は、片づけが得意な人が紹介しているものばかり!
    自分に合うものだけをピックアップできればいいのですが、片づけが苦手な人には簡単なことではありません。
    かえって、「私は、どうして片づけができないんだろう」?と、できないことを気に病んで、自己嫌悪に陥ってしまうことも…。

    そこで、本書では、片づけは単なるモノの片づけでも、キレイに収納することでもなく、
    人生をよりよくするスキルと理解することからはじまり、
    「誰にでもできる」「楽したい人のための」といった片づけが苦手でもできるコツを紹介しています。

    ■モノだけではなく、人間関係や時間、人生もスッキリ!!
    片づけは人生の目的ではありません。
    しかし、モノの整理をすると、時間が整理され、人間関係も整理されていきます。
    結果として、片づけは多方面の悩みを解決し、人生にゆとりを生み出してくれるのです。

    例えば、本書では、
    ・「片づけの本当の意味」を知る
    ・「片づけを成功させる考え方」に変える
    ・「スッキリをキープ」させる秘訣
    ・「モノをスッキリ」させる
    ・「時間と人間関係をスッキリ」させる
    ・片づけは「自分磨き」
    といったテーマを扱い、片づけのテクニックはもちろんですが、
    「片づけ」を通して、自分自身と向き合い、理想の人生を歩めるコツもご紹介します!

    本書のコツを実践すれば、誰でも、モノだけではなく、
    人間関係や時間、人生までスッキリします!!

    「ちっとも片付かない」「どうして私は片づけができないんだろう? 」
    ――あなたの片づけの悩みが解決し、大切なこと、好きなことに集中し、人生を輝かせるきっかけがきっと見つかります。
  • 声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力

    公開中!

    声かけで伸ばす 内向的な子のすごい力 

    引っ込み思案こそ、伸びしろいっぱい!
    2000人以上の親子の悩みを解決してきた元カウンセラーが伝える
    内向・HSCの子の力を生かす育て方

    子どもが「行ってみたい」と提案してくれた習いごと体験に参加したのに、当日は親の陰に隠れて様子をうかがっているだけ。
    そんなとき、子どもにどんな声をかけますか?
    「みんなと同じように参加してみたら?」
    それとも、「失敗しても大丈夫だからやってみたら?」でしょうか。


    この場合の適切な接し方については本書を読んでほしいのですが、
    他にも下記のような性質の内向的な子どもをもつ親は、「このままで大丈夫?」「他の子はできているのに、どうしよう……」などと不安な気持ちでいっぱいではないでしょうか?

    ・引っ込み思案
    ・内気
    ・声が小さくて恥ずかしがり
    ・初対面の人にあいさつができない
    ・自分の思っていることを言えない
    ・失敗が怖くてチャレンジを嫌がる


    しかし、短所は長所の裏返しです。
    「失敗が怖くてチャレンジを嫌がる」という性質は、失敗を避けるために計画を立てて準備をしたり、どうしたら失敗しないかを考えたりと、計画を立てる力・試行錯誤する力・思考力を育むことにつながります。
    内向的だからこそ持つ長所を最大限に伸ばすことが、親子にとって大切なのです。

    【内向的な子の長所】
    ・思考力
    ・洞察力
    ・人の話を聞く力
    ・信頼される力
    ・感受性の高さ
    ・自分の世界観がある

    本書を読み終えたら、「この子はきっと大丈夫」と思えるようになっています。
    親が子どものことを「大丈夫」と思っていることは、必ず子どもにも伝わります。
    そして、親が「あなたは、きっと大丈夫」と確信するためには、子どもの性質と特徴を理解している必要があります。
    子どものことをよくわかっていると、子どもの短所がでているときも、長所を思い浮かべて、おおらかに受け止めることができるのです。

    本書では、内向的な子の力を育むために、子どもとどう接していけばいいのかを説明していきます。
    第1章は、内向的な子どもの性質について理解を深めていきます。
    第2・3章では、学校や家庭生活で悩みが生じやすい場面ごとに、子どもの理解とサポート方法を解説します。
    第4章では、内向的な子どもが将来どんな活躍をしていくかについて書いています。
    子育てを通じて、親にも子どもにも学びがあることを願っています。


    【目次】
    はじめに  
    子どもの性質をチェックしよう 
    購入者限定ダウンロード特典 

    1章 内向的な子どもを知る
    内向的な子どもは3タイプ 
    ①内向型タイプ      
    ②HSC型タイプ  
    内向型・HSC型の子の力を伸ばす接し方   
    内向型・HSC型の子どもに避けるべき接し方 
    ③トラウマ型タイプ   

    2章 内向的な子どもの力を伸ばす学校生活サポート
    学校生活のお悩み編 OKな接し方とNGな接し方  
    内向型・HSC型のお悩み① 先生と友だちに、自分のやりたいことや気持ちを言えない 
    内向型・HSC型のお悩み② クラスで発表できない  
    内向型・HSC型のお悩み③ 競争が苦手 
    内向型・HSC型のお悩み④ アクティブラーニングが苦手  
    内向型・HSC型のお悩み⑤ 友だちがいない、少ない  
    内向型・HSC型のお悩み⑥ 学校に行きしぶる  
    内向型・HSC型のお悩み⑦ 友だちに意地悪される  

    3章  内向的な子どもの力を伸ばす日常生活サポート
    家庭でのお悩み編 OKな接し方とNGな接し方  
    内向型・HSC型のお悩み① 何度言っても言うことをきかない 
    内向型・HSC型のお悩み② 子どもの嘘が多い  
    内向型・HSC型のお悩み③ マイペースすぎて行動が遅い  
    内向型・HSC型のお悩み④ チャレンジできない  
    内向型・HSC型のお悩み⑤ ずっと自分の部屋からでてこない  
    内向型・HSC型のお悩み⑥ 習いごとをやりたがらない、続かない  

    4章 内向的な子どもの未来
    15年後に求められる力   
    新たな価値を創造する力  
    対立やジレンマに対処する力  
    責任ある行動をとる力  
    内向型・HSC型と将来の仕事  

    おわりに  
    出典・参考文献
  • 家族全員自分で動く チーム家事 日本唯一の家事シェア専門家が導き出した

    公開中!

    家族全員自分で動く チーム家事 日本唯一の家事シェア専門家が導き出した 

    「いつも私ばっかり!」がスッキリ解消
    1万人以上の家庭関係を改善した専門家が教える
    仕事・家事の両立をあきらめない「家事シェア」メソッド!


    ・購入者限定特典「チーム家事フローシート」「家族データベース テンプレート」付き
    ・2024年4月29日 日本テレビ「DayDay.」出演!

    ◆こんな方におすすめです
    ・共働きでお互い忙しいのに、自分ばかり家事をしている
    ・子どもが生まれ、家事育児の負荷が爆増
    ・子どもの家事参加は、いつ何から始めればいい?
    ・お互い余裕がなくて、このままでは限界!

    ◆「チーム家事」で、忙しすぎる毎日を乗り越える!
    本書で呼ぶ「チーム家事」とは、家事育児がワンオペにならず、チーム化された状態を指します。
    つまり家事育児をひとりに頼り切らない状態をつくることです。
    朝目覚めたらゆっくりと朝日を浴びて、温かいお茶を飲む......なんてのは夢のまた夢。
    覚醒とともにキッチンで朝食をつくり、洗濯機を回し、子どもたちを起こし、
    ご飯を食べさせ、叱咤激励しながら朝の支度を促し、家を出る頃にはすでにひと仕事終えたような疲労感。
    この家庭内戦争は帰宅後も待っています。夕飯をつくり、子どもに食べさせ、片付けをし、お風呂に入れて......。
    1日の中で、わずか30分でいい、自分らしく好きに過ごせる時間がほしい。
    そんな悲鳴は、今や世界中にあふれかえっています。
    この慌ただしい状況から脱却するために、あらゆるリソースを活用して家事育児をワンオペからチーム化する、それが「チーム家事」です。

    ◆あなたの家は、どの「チーム家事」スタイル?
    各スタイルの運用のコツがわかれば、もっと家族で助け合える!
    ・シュフ型
    ・担当型
    ・ハイブリッド型
    ・自律型

    ◆家事の負担を増加させる原因は、「4つの溝」にある
    ①「家族観の違い」の溝
    ②「情報とスキルの夫婦格差」の溝
    ③「時間の優先順位」の溝
    ④「夫婦の対話」の溝

    本書では、この「4つの溝」を解消し、家族一人ひとりが自分らしい人生を歩むためのメソッドを紹介します。

    ◆目次
    序章 わが家のチームスタイルと4つの溝
    ・チーム家事が、家族の人生をより自由にする
    ・わが家のチーム家事スタイルを見つけよう
    ・チーム家事の前に待ち受ける4つの溝

    Chapter1 第1の溝「家族観の違い」を取っ払う
    ・「育った家庭の家族像」をアンラーンする
    ・1 「家族観の振り返りワーク」で自分の家族像を知る
    ・2 違いを受け入れる
    ・3 「わが家の文化」をつくる
    ・夫婦ビジョンをつくる方法

    Chapter2 第2の溝「情報とスキルの夫婦格差」を埋める
    ・夫婦の情報の差が、家事育児の偏りを生む
    ・「時間」は夫婦の共有財産
    ・緊急度が高い情報管理には、家族リマインダー
    ・片付けは、チーム家事に欠かせない仕組みづくり
    ・わが家のすべてを管理するデータベース化のすすめ
    ・家事スキルの差を埋める「家事の因数分解」

    Chapter3 第3の溝 不公平な時間の優先順位を見直す
    ・家事育児が「必須科目」な妻と、「選択科目」な夫
    ・時間感覚の溝を埋める「パラレル家事」
    ・「段家事」でピークタイムを制する

    Chapter4 第4の溝 夫婦対話の溝を埋める
    ・夫婦コミュニケーションを変える
    ・心地よい「会話」が、リラックスできる家庭をつくる
    ・家族の対話が、それぞれの人生を充実させる
    ・夫婦の議論は「論破」せず、歩み寄る

    Chapter5 子どもをチームの一員にする
    ・子どもの家事にはメリットがたくさん
    ・まずは「お手伝い」から始めよう
    ・お手伝いから家事へステップアップしよう
    ・子どもも一緒に、家事会議
  • hibi hibiのていねいな暮らし―――日々を“こころ”から楽しむ

    公開中!

    hibi hibiのていねいな暮らし―――日々を“こころ”から楽しむ 

    “ていねい”って何だろう?ふと頭に浮かんだ問いの答えは自分の中にあった―。
    季節ごとのこらむ、写真・イラストを掲載。
    掃除が嫌い、料理は苦手、モノを捨てられない…
    そんな私が家事時間を好きになれたわけ。

    家事嫌いのていねいな暮らし
    大人気Vlog「hibi hibi」の制作者asakoさんが考える暮らしや家事、料理、自分のこと――。

    Vlogでは紹介されていないasakoさんの内面や
    今の生活に至った経緯などをまとめた、書下ろしエッセイ。
    憧れだった「hibi hibi」での暮らしが、あなたのそばに。

    “ていねい”を考える中で、私が今の暮らしに行き着くまでのきっかけ、
    途中の葛藤や失敗などをありのままに書かせていただきました。
    それが「ていねいな暮らし」という言葉への私なりの解釈に繋がっていると思って。

    この本が人それぞれの“ていねい”を発見するきっかけになれば、とてもうれしいです。


    ■目次

    ●1章 家事嫌いの私がはじめたのは“家事の習慣化”
    ・暮らし好きと掃除嫌い
    ・溜まった汚れの奥にいる本当の自分
    ・整えたいときはノートに書き出す
    ・感情とモノはリンクする
    ・やってみないと分からない
    〇コラム1 夏
    ・トライ&エラーが習慣化への近道
    ・何気ないことが習慣化のヒント
    ・見えるとところに“時間割表”
    ・ふと感じる習慣化の恩恵
    〇コラム2 秋

    ●2章 こんなに適当でも気持ち良く過ごせる
    ・ていねいと時間は無関係
    ・完璧な人なんていない
     ほか

    ●3章 定期的な棚卸しで生活に合ったサイズ感に
    ・見直しはバランス
    ・少しの“モヤッ”が大きなモヤモヤに
     ほか

    ●4章 “ていねいな暮らし”は毎日の積み重ね
    ・自分のペースを大事にする
    ・ていねいな暮らしは1が2、2が4になるということ
     ほか

    ■著者 asako(ASAKO)
    デザイナー。2019年の春よりYouTubeにて「hibi hibi」というタイトルでVlogをスタート。
    夫と築25年の2LDKのマンションに暮らす。
    季節ごとの家仕事や晩酌風景、自然の景色など、暮らしの一部をYouTubeで公開している
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • わんこ&ネコ厳選グッズ大百科【合本版】

    完結!

    わんこ&ネコ厳選グッズ大百科【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    愛犬&愛猫との快適な暮らし方が全部わかる、徹底ガイド!



    フード、グッズ、気持ち、健康管理、病気、お手入れ、遊び方などをすべて網羅した1冊です。



    わんこだけでなく、猫だけでもなく、その両方がまとまっているのがミソ。

    自宅で両方飼っている、という飼い主さんにはうれしくお得な内容です。



    全ページカラーで、たっぷり写真を使って解説。わかりやすさも満点です!



    [目次]

    「ネコとの最高の過ごし方&特選グッズ完全ガイド」

    愛猫との一生をより楽しく豊かでしあわせな時間にするために

    多頭飼いをするときに役立つ小ネタ情報

    第1章 ネコと親密になる秘訣よは!?

    第2章 キャットフード&お手入れ情報が満載!! 快適なネコとの暮らし方

    第3章 ネコが喜ぶ最旬おもちゃ&アイデアグッズ



    「愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報」

    Chapter1 BEST of ドッグフード ドライフード編

    Chapter2 ごはんの正しいあげ方

    Chapter3 BEST of ドッグフード ウェットフード編

    Chapter4 人気は何? 犬種ランキング

    Chapter5 愛犬の気持ちを知る方法

    Chapter5 厳選わんこグッズ ホーム編

    Chapter7 愛犬のヘルスケア

    Chapter8 厳選わんこのおやつ

    Chapter9 お年寄りわんことの暮らし方

    Chapter10 厳選わんこグッズ おそと編

    Chapter11 わんこと楽しくおでかけ



    ※本書は、

    「ネコとの最高の過ごし方&特選グッズ完全ガイド」(2020年5月)と「愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報」(2021年7月)を合本化した作品です。
  • ラクしてスッキリ!掃除と洗濯マスターブック【合本版】

    完結!

    ラクしてスッキリ!掃除と洗濯マスターブック【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽に、でもしっかりと掃除&洗濯できるようになる!



    本書は、家中のさまざまな場所に適した掃除の仕方と洗濯のテクニックを、徹底的に解説した1冊です。



    多彩なおそうじアイテムは、ガチのレポート&辛口ジャッジ。

    学校では教えてくれなかった!? という掃除や洗濯の裏ワザも満載です。



    全ページカラーで、実際に写真を用いて分かりやすく紹介。

    合本ならではの大ボリュームで、掃除・洗濯時のバイブルになること間違いなしです!



    [目次]

    「おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集」

    1章 消臭テクやしつこい汚れ対策もバッチリ! キッチンそうじ

    2章 ホコリやカビ、シミをキレイにする! リビングそうじ

    3章 便器の汚れや脱臭などのお悩み解消! トイレそうじ

    4章 黒カビや鏡のウロコなどをキレイに落とす秘策! バス・洗面所そうじ

    5章 細かい箇所もすっきり! 玄関などのそうじ術

    6章 便利&簡単! 特選100均そうじアイテム

    7章 そうじのお悩み解消! Q&A



    「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」

    Part1 掃除:リビング編

    Part2 掃除:キッチン編

    Part3 掃除:トイレ編

    Part4 掃除:バス・洗面所編

    Part5 掃除:番外編

    Part6 洗濯:テクニック編

    Part7 便利グッズ編

    Part8 洗濯:知恵袋編



    ※本書は、

    「おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集」(2020年7月)と

    「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」(2021年3月)

    を合本化した作品です。
  • 愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報

    完結!

    愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    わんこグッズ選びに余計な時間とお金をかけず、いいモノだけ確実に選ぶ!



    そのワザと情報とともに、愛犬を健康&幸せにするテクニックを厳選して紹介します。



    [目次]

    Chapter.1 BEST of ドッグフード ドライフード編

    Chapter.2 ごはんの正しいあげ方

    Chapter.3 BEST of ドッグフード ウェットフード編

    Chapter.3 人気は何? 犬種ランキング

    Chapter.5 愛犬の気持ちを知る方法

    Chapter.6 厳選わんこグッズ ホーム編

    Chapter.7 愛犬のヘルスケア

    Chapter.8 厳選わんこのおやつ

    Chapter.9 お年寄りわんことの暮らし術

    Chapter.10 厳選わんこグッズ おそと編

    Chapter.11 わんこと楽しくおでかけするテク



    わんこのオーナーになると、犬の心身の健康はもちろん、食事など普段の身の回りのこと、

    ストレスの解消法など、気になることは山盛り!

    それもこれも、愛犬に長生きしてほしい。ストレスなく幸せになってほしいからです。



    本書では、初めてわんこを買う際や、老化が進んできたわんこの悩みなど

    さまざまなケースに合わせたテクニックを具体的&多数紹介。



    たとえば、同じペットブラシの紹介でも、「これは丸洗いできてお風呂でも使用可能」とか、

    「ブラシが2種あって使い分けができる」など、特性をしっかり解説しているので

    機能性の良し悪しの基準を自分でジャッジできます。



    わんこライフでの「困った!」「悩んでいる」は、本書でスッキリ解消しましょう
  • 100均一絶対得する&使える無敵の活用ガイド

    完結!

    100均一絶対得する&使える無敵の活用ガイド 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    100円均一でもう損しない! 本当にいい物だけを買って、とことん使う?

    100円ショップのアイテムを徹底検証、何を買うべきか買わぬべきか、便利な活用法等を大紹介します!

    [目次]
    「節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ」
    その1 お掃除グッズを実演比較!
    その2 家事ラク!洗濯グッズ
    その3 アイデア満載!キッチングッズ
    その4 おしゃれ見えする収納&インテリア
    その5 便利で使い勝手がいい文房具&雑貨
    その6 コスパ抜群!美容&健康グッズ
    おまけ スーパーに負けない!?お得な食料品

    「100均グッズ 最強コスパ&マストバイアイテム BESTカタログ」
    Chapter.1 コスパ最強!! そうじグッズ
    Chapter.2 これは便利! 洗濯グッズ
    Chapter.3 目からウロコのキッチングッズ
    Chapter.4 安くてもオシャレ! 収納&インテリア
    Chapter.5 アイデアグッズが勢ぞろい! 文房具&雑貨
    Chapter.6 ブランド品も顔負け! 美容&健康グッズ
    Chapter.7 買わなきゃ損! お得な食材

    みんな大好き100円ショップ。ふらふら~と店に入って、「100円だからいいか」と衝動買い。
    結局、数回使ってゴミ箱行きなんていうケースはありがちです。

    でも、100円ショップが生活に欠かせない存在になった今こそ、求められるのは私たち消費者の厳しい目。
    「100円だからいいか」ではなく、「100円以上の価値があるか」でしっかりジャッジすべきです。

    そこで役立つのが本書です。
    編集部が100均グッズを本気で検証しているほか、
    ダイソー・セリア・キャンドゥ・ワッツなど、大手4社の使い分け方、
    買った商品をさらに便利に利用するアイデアを、合本ならではの特大ボリュームで紹介。

    本書片手にしっかり吟味して、あなたの大切な100円を有効活用しましょう!
    ひいては、地球環境を守ることにもつながりますよ?

    ※本書は、「節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ」(2019年9月1日)と、「100均グッズ 最強コスパ&マストバイアイテム BESTカタログ」(2020年8月)を合本化した作品です。
  • 生活を彩る100均最旬ベストバイ

    完結!

    生活を彩る100均最旬ベストバイ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の暮らしを豊かにする、コスパ最強の100均グッズを一挙大公開!

    キッチングッズ、美容グッズ、文房具、収納グッズからデジタル雑貨、食品まで、究極の最旬プチプラグッズを紹介します。
    【本書の主な内容】
    えっ、これで全部100円!?100均グッズ最強カタログ
    調理用品・食材・料理レシピ
    オフィス用品・生活雑貨
    コスメ・健康用品
    インテリア・DIY/・収納
    生活用品
    コスパ最高の節約グッズ大集合!
    簡単お掃除編
    ステーショナリー編
    ラクラク洗濯編
    ビューティー編
    便利アイテム編

    この一冊で、あなたの生活がガラッと変わる!

    ※本書は下記の作品
    「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」(2019年1月)
    徹底比較!本当に使える100均コレクション」を電子書籍化した「コスパ最高の節約グッズ大集合!」(2018年12月)
    を合本化した作品です。
  • 究極の100均アイテム徹底解剖

    完結!

    究極の100均アイテム徹底解剖 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    安いのに便利で高品質な100均の魅力を大公開!

    ブランド商品と比較しながら、100円とは思えない高見え100均アイテムを紹介します。
    掃除アイテムやキッチンアイテムなど、生活に欠かせない便利アイテムからビジネスやアウトドア、DIYに至るまで、幅広いシーンで活用できる究極アイテムを大放出!

    【本書の内容】
    Chapter1 100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証!
    Chapter2 使い勝手バツグン!100均掃除グッズ
    Chapter3 便利で簡単!100均洗濯グッズ
    Chapter4 下ごしらもラクラク!100均キッチングッズ
    Chapter5 アイデア収納術が満載!100均収納グッズ
    Chapter6 これが欲しかった!スマホ関連グッズ
    Chapter7 ビジネスにも役立つ!100均文具・雑貨グッズ
    Chapter8 100円でこんなこともできる!100均美容・健康グッズ
    Chapter9 アウトドアも楽しめる!100均アウトドアグッズ
    Chapter10 憧れのあのキャラクターも手に入る!100均ギャラクターグッズ
    Chaprer11 100円で趣味も楽しめる!DIY
    Chapter12 すぐに買いたい!100均お買い得食品

    この一冊で、あなたも100均ファンになること間違いなし!
  • 掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK

    完結!

    掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎日の家事にうんざりしているあなたに、知って得するラクラクお掃除&洗濯術を伝授します!

    コロナ禍で除菌への意識が高まっている今こそ知っておきたいウイルスの危険性や撃退法、手作り消毒液の作り方や賢い掃除の仕方など、今すぐ使えるお掃除テクニックを一挙大公開!
    また衣服のしつこい汚れを落とす裏ワザやお役立ち便利グッズ、シワにならない洗濯物のたたみ方など、毎日の洗濯が楽しくなる情報も満載!

    これ1冊読めば、あなたもお掃除&洗濯マスターになれるかも!?

    <もくじ>
    Part1 掃除:リビング編
    Part2 掃除:キッチン編
    Part3 掃除:トイレ編
    Part4 掃除:バス・洗面所編
    Part5 掃除:番外編
    Part6 洗濯:テクニック編
    Part7 洗濯:便利グッズ編
    Part8 洗濯:知恵袋編
  • 毎日のそうじが楽しくなる! ラクラクおそうじ術&便利グッズ完全マニュアル

    完結!

    毎日のそうじが楽しくなる! ラクラクおそうじ術&便利グッズ完全マニュアル 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家の中をキレイに保って毎日を快適に過ごしたいけど、そうじってめんどうだし、それなりに時間もかかるし……と苦手意識を持っている人、案外多いのでは?
    そうじはただ時間をかけてダラダラやればいいというものではありません。
    賢く効率的に! をモットーに、ポイントを押さえて取り組めば、時間と手間もかからず家じゅうがピカピカに!
    またそうじに欠かせないおそうじグッズも、選び方が肝心。本書では、本当に使えるお超便利アイテムばかりを厳選してご紹介します。
    時短のワザを習得してお役立ちグッズを使いこなせば、あなたもおそうじの達人に!

    〈本書の主な内容〉

    「今すぐできる! お掃除 最強グッズ&超テク 完全マスター」
    巻頭特集 ウイルス対策編
    第1章 アイデアグッズ&凄テクが満載! リビング編
    第2章 しつこい油汚れも簡単おそうじ! キッチン編
    第3章 手の届かない場所もキレイに! バス・洗面所編
    第4章 最強グッズが満載! トイレ編
    第5章 快適&ピカピカになる最強おそうじグッズ&テク! 玄関・その他編
    第6章 これでお悩み解消! おそうじQ&A

    「おそうじ超絶テク&厳選アイテム特集」
    1章 消臭テクやしつこい汚れ対策もバッチリ! キッチンそうじ
    2章 ホコリやカビ、シミをキレイにする! リビングそうじ
    3章 便器の汚れや脱臭などのお悩み解消! トイレそうじ
    4章 黒カビや鏡のウロコなどをキレイに落とす秘訣! バス・洗面所そうじ
    5章 細かい箇所もすっきり! 玄関などのそうじ術
    6章 便利&簡単! 特選100均そうじアイテム
    7章 そうじのお悩み解消! Q&A

    ※本書は「今すぐできる! お掃除最強グッズ&超テク 完全マスター」(2020年9月)と、「おそうじ超絶テク&厳選アイテム特集」(2020年7月)を合本化した作品です。
  • 今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター

    完結!

    今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家中がきれいになる、最強掃除グッズや凄テクを紹介します!


    各メーカー別に、最適で高コスパな掃除グッズを徹底検証。
    手の届かない場所の掃除テクや、しつこい汚れ&カビなどをキレイに落とす最強テクニックも分かりやすく解説します。

    巻頭特集 これで安心!ウイルス対策編
    第1章 アイデアグッズ&凄テクが満載!リビング編
    第2章 しつこい油汚れも簡単おそうじ!キッチン編
    第3章 手の届かない場所もキレイに!バス・洗面所編
    第4章 最強グッズが満載!トイレ編
    第5章 快適&ピカピカになる最強おそうじグッズ&テク!玄関・その他編
    第6章 これでお悩み解消!おそうじQ&A

    掃除についてのQ&Aでは、分からないことの疑問にしっかりお答えします。
    この1冊で、掃除に苦手意識をもっている人も掃除マスターに!?
  • 家事でモメない部屋づくり

    公開中!

    家事でモメない部屋づくり 


    □ 家事分担のことでしょっちゅうモメる
    □ 片づけても片づけても、すぐに散らかる
    □ 家が狭くて、いまいちリラックスできない
    □ 子どもにとって居心地のいい部屋がわからない
    □ 本当は、もっと家族とコミュニケーションがとりたい
    ……この悩み、「モヨウ替え」で解決できます!



    <家に家族が揃う時間が増えた今、家事の不満が溜まっていませんか?>

    毎日の食事づくりに、消耗が早くなった生活用品の入れ替えや買い出し、
    脱ぎっぱなしの服や飲み終わったペットボトルの片づけ……
    「家事が増えているのに、大変なのは私だけ!?」
    浮き彫りになった家庭の課題を、今こそ解決しませんか?


    <部屋を変えれば、家族が変わる!>

    小さなことですぐにイライラ・モヤモヤしてしまうけれど、本当は「しあわせな家庭」をつくりたい。
    家族全員が安心できて、助け合えて、やりたいことができる……
    そんな家庭にするために、大切なことがふたつあります。

    「家族の“関係”をしっかり育むこと」
    「“環境”を家族に最適化させること」


    関係とは、家族がチームのように協力し合うこと。
    つまり家事シェアすることです。誰か一人が大きな負担を強いられている状態は不健全ですし、かといって家族の実力に合わないようなハイレベルなルールをつくっても「心地よい」とは言えないでしょう。Chapter1では、家族それぞれが無理なく協力し合うためのポイントを解説します。

    環境とは、家族一人ひとりが自発的に生活を営むことができる状態のこと。
    つまり、家族が自然に動いちゃうような、らくちんな部屋をつくってしまえばいいというわけです。この環境を最適化するために必要なのが、そう、「モヨウ替え」です。コンセプトづくりから家具選びのコツまで、この1冊でサポートします!

    モヨウ替えは、時間(場合によってはお金も!)がかかり、暮らしに直結すること。だからこそ、家族全員が「自分ごと」として取り組みやすい作業でもあります。モヨウ替えで生まれる作業のなかで、家族間の対話を重ねることが、家族の関係をもっともっと深めていきます。
    つまり、「関係」と「環境」の改善を一度におこなえる、一番手軽な方法なのです。


    <迷ってしまっても大丈夫! 「モヨウ替えレシピ」を豊富に紹介>

    ・自分で衣類を管理できる ファミリーワードローブ
    ・子どものびのび、親もらくちん! キッズスペース
    ・自宅学習や在宅勤務が快適になる ファミリーシェアオフィス
    など、多くの家庭の課題を解決してきた「秘伝のレシピ」をご紹介します。
    ご家庭の状況にあわせて、アレンジも可能です。

    <もくじ>
    Chapter 0 “ほどほど”だってままならない。子育て家庭の苦悩!
    Chapter 1 チーム化で家族のパフォーマンスを最大化させる
    Chapter 2 家族の力が最大化する部屋づくり 手順編 <
    Chapter 3 家族の力が最大化する部屋づくり モヨウ替えのレシピ
    Chapter 4 子どもの成長に合わせた部屋づくり 巻末付録 モヨウ替えワークシート
  • いいリフォームは「素材」と「業者」で決まる―――よりよい生活環境をつくるための決定版!

    公開中!

    いいリフォームは「素材」と「業者」で決まる―――よりよい生活環境をつくるための決定版! 

    そのリフォームは、あなたの生活の質を高めますか?
    リフォームを始める前に読んでください!

    ■写真と説明のイラストでわかりやすい

    新築に比べると、リフォーム(リノベ)は、自由度が高くありません。
    だからこそ、戸建てでも、集合住宅でも素材や業者選びがとても大切です。

    現役上場工務店経営者が、
    住む人の健康的な暮らしを実現する木質化リフォームのポイントと、
    後悔のない業者選びのポイントを徹底解説。

    木は高い?
    木材の効果は?
    いい業者/悪い業者かがわかる質問は?
    など、あらゆる疑問に答えます。

    木を使ったリフォームのビフォー・アフター写真を多数掲載するとともに、
    さらに読者特典として、木質リフォームの360度VR画像も公開!


    ■目次

    第1章 なぜ、今、リフォームなのか
    ・リフォームが注目される理由
    ・土地付き一戸建ては夢のまた夢?
    ・ハードの条件は満たされて当たり前
    ・住み心地を買えるソフト面のリフォームを
    ・木造住宅におけるリフォーム
    ・「寝室」に求められる安心安全と通気
    ・「キッチン」は主婦が明るく元気にすごせうように


    第2章 いいリフォームは「業者」で決まる

    第3章 いいリフォームは「素材」で決まる

    第4章 いいリフォーム事例編

    第5章 私たちの仕事の進め方


    ■著者 窪寺 伸浩(くぼでら・のぶひろ)
    クボデラ株式会社代表取締役社長
    昭和36年東京都生まれ。東洋大学文学部卒。
    昭和21年創業の老舗木材問屋の三男として生まれ、台湾、中国等からの社寺用材の特殊材の輸入卸を行う。
    また、全国の志ある工務店、木材業者、設計士等によってつくられた「幸福(しあわせ)を生む住まいづくり」を提唱し、
    実践する環境研究グループ「ホーミースタディグループ」の中核メンバーでもある。
    一方で、神棚マイスターとして、神棚の販売を通じてどこの家でも見られなくなってきた神棚の大切さと
    その存在意義を普及する活動を行い、社寺用材の納入、神棚セットの販売などを行っているほか、
    さまざまな企業の朝礼で神棚の祀り方などをアドバイスしている。
    東京都神社庁御用達。 東京都神棚神具事業協同組合理事長。
    著書に『いい住まいは「間取り」と「素材」で決まる』『なぜ、成功する人は神棚と神社を大切にするのか?』(あさ出版)など。
    クボデラは、2017年に東京証券取引所TOKYO PRO Market上場。
    マルトミホーム事業部では、自然素材・無垢材にこだわった家づくりを40年にわたって行っている。
  • ~「日本でいちばん大切にしたいリフォーム会社」の社長が書いた~住宅リフォームを考えたら必ず読む本

    公開中!

    ~「日本でいちばん大切にしたいリフォーム会社」の社長が書いた~住宅リフォームを考えたら必ず読む本 

    皆さんはリフォームについてどのようなイメージをおもちですか?

    「快適な生活が送れる」「きれいになる」などの
    イメージをおもちである一方、
    「悪徳リフォーム」「だまされるかもしれない」など、
    あまりよい印象をもたれていないのではないでしょうか。

    リフォーム工事をした直後は快適に過ごせても、
    何年も経つとあちこち気になるところが出てきます。
    人の体と同じように、家も悪いところを直して少しでも
    快適な状態を保つことが大切です。
    きちんと手入れをすれば長持ちするものなのです。
    リフォーム会社はいわゆる「家の医者」のような役割ですから、
    よい会社が近くにあるととても心強いものです。

    「人生100歳時代」といわれ、経済産業省や国土交通省等が、
    この先、リフォーム産業は今の何倍もの市場が見込まれると発表したことから、
    建築会社の新築受注の不振を埋めるため、
    異業種からのリフォーム業界への新規参入が増えてきています。
    しかし、大手だからといって工事の質は必ずしもよいとは限りません。
    一括外注して現場監督さえまともに現場に来ないというのはよくあることです。
    もはや会社が大きいからきちんとしているとはいえない時代。
    お客様も工事を依頼する前にいろいろ調べることが大切です。

    リフォーム業は建築業であると同時にサービス業の要素を兼ね備えています。
    安売りをし、工事をやりっ放しにしている一部の会社があることは残念です。
    しかし、ほとんどの会社はきちんとお客様のために
    工事をしていることも事実です。

    リフォームを考え始めた皆さんが、実際に工事をする前に本書を
    お読みいただければと思います。
    私見ではありますが、お客様とリフォーム会社がお互いに信頼関係を築き、
    よいリフォームをしていただくための方法を書きました。

    少々過激な表現があるかもしれません。
    本書を読まれた方が心から満足するリフォームをして、
    幸せになってほしいと願っています。



    ■目次

    図解 本書が提案する「安心リフォーム」の押さえどころ

    営業担当者に確認1 リフォームを始める前にすべき6つの質問

    営業担当者に確認2 失敗しないリフォーム会社選びの7つの質問

    営業担当者に確認3 リフォームプラン作成時にしたい3つの質問

    営業担当者に確認4 いちばん気になる予算を決める4つの質問

    営業担当者に確認5 工事が始まったら必ずしたい3つの質問

    営業担当者に確認6 よりスムーズに進めるための4つの質問
  • 親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。

    公開中!

    親ともめずにできる これがリアルな実家の片づけです。 

    実家の片づけをしようとしたとき、一番多く起こる問題は、親と衝突することです。それは、子が親のモノを捨てようとするからです。
     その結果、コミュニケーションが断ち切られ、親の死後にとっておくべき大切なモノがわからず、片づけることができずにそのまま「空き家」化するというケースがよくあります。
     リアルな実家の片づけで最も大事なのは、親が大切にしているモノが何なのかを聞いておくことなのです。

     1650件の遺品整理をおこなった専門家が、豊富な体験をもとに、これまで誰も書かなかった「リアルな実家の片づけ」の秘訣を惜しみなく公開します。
  • 上質なものを少しだけもつ生活

    公開中!

    上質なものを少しだけもつ生活 

    断捨離やシンプルライフがすっかり定着した感がありますが、一方で、そもそも生活の楽しみとは何か? 豊かな人生とは何か? と考えたときに、必ずしもすべての無駄を排除することがそれにつながらないのではと考える人も出てきていらっしゃるように思います。
    生活がシンプルであればあるほど、持つものが少なければ少ないほど、何を使うのか、何を身の回りに置くのか、何を身につけるのかが大事になってきます。
    できればそれは、上質なものであってほしい。
    なぜなら、物は、それを使う人を育てるからです。
    上質な物、それによって構成される空間、服、すべてが、それに関わる人を上質にします。
    上質とは、丁寧に扱われることを前提としていることであり、それが、品格と美しさの基本だからです。

    本書では、インテリアアーキテクトの著者が、上質なものの本質を説きつつ、住まい、食生活、衣服、時間の使い方と、生活と人生全体そのものを上質な美しいものにしていく方法を簡潔に語ります。

    『上質生活』新装改訂増補版
  • 年収が低いなら マンション(家)は増税後に買いなさい

    公開中!

    年収が低いなら マンション(家)は増税後に買いなさい 

    いよいよ2014年、4月1日から、消費税が5→8%になることが決まりました(27年10月1日には10%になる案も)。
    そんな中、人生でもっとも高い買物「マンション(家)」を駆け込みで買う人が増えています。
    でも果たして本当に、増税前に買うのがトクなのでしょうか!? 

    (実は増税後のほうがおトクなことが多いのです!)

    富裕層が投資型のマンションを買う場合は、増税前に買うのがトク。
    でもそれ以外の人は、必ずしも増税前がトクとは言えません。

    こんなことも知っていますか?
    ・消費税は土地代にはかからない
    ・中古マンションの多くは消費税がかからない

    毎日のランチ代を節約するのも大事。
    でも本当は、毎日数百円を節約するより、大きな買物をするとき、大きな節約をするほうが、お金はたまりやすいと言えます。
    マンション(家)を買うなら、この「大きな節約」のチャンスです。

    普通の人が、お得にマンションを手に入れる方法を、具体的にお伝えします。