読み放題TOP > Discover Next D

Discover Next D

」のタイトル一覧 8件
並び替え
  • 不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち【目的別で読み方がわかる!特別企画目次付き!】

    公開中!

    不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち【目的別で読み方がわかる!特別企画目次付き!】 

    作家:五百田達成

    雑誌・レーベル:Discover Next D

    ジャンル:サブカル・エンタメ / 小説・実用書 / サブカルチャー / 趣味・生活

    (4.0/5.0)投稿数1件
    【電子書籍限定】目的別で読み方がわかる!特別企画目次付き!
    「三つ子の魂百まで」と言いますが、家庭は人間にとってもっとも原始的な社会・人間関係を体験する場です。
    そこで大きく影響するのが生まれ順、つまり、きょうだい構成=「きょうだい型」です。

    「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから」と下のきょうだいの面倒を任せられることによって責任感を身につける“きまじめな王様”長子。
    生まれたときから兄姉という「前例」を見ながら要領よく甘え上手に育つ “したたかなアイドル”末っ子。
    上と下に挟まれ、自分のアイデンティティを模索し続ける “永遠の思春期”中間子。
    親の愛を一身に受け、ひたすら天真爛漫に成長する “マイペースな天才肌”一人っ子。

    「お兄ちゃんぽい」「妹っぽい」という性格は、本当なのか?そして、それはどのように形成されたものなのか? 独自に開発した「きょうだい型メソッド」により、その仕組みがまるわかりになります!

    「だから自分はリーダーの役割が苦手なんだ」「そういえば、自分の友人は一人っ子ばっかり」など、
    自分自身への理解が深まると同時に、自分とは違う人のメンタリティに驚くこと請け合いです。

    思わず「あるある」と言ってしまうエピソードに加え、それぞれのタイプを動かすためのひとことフレーズ、相性チェック表など、仕事、恋愛、結婚、友人……あらゆる人間関係に役立つコンテンツ満載の一冊。

    <本書の効果・効能>
    ・ 自分では意識していなかった性格、考え方の根っこの部分を知ることができる
    ・ 親やきょうだいの行動原理が分かり、家族づきあいがラクになる
    ・ 妻や夫、子どもの考え方が分かり、夫婦のやり取り・子育てにも役立つ
    ・ 恋人や友人、職場の同僚の性格が分かり、コミュニケーションが円滑になる

    <こんなに違う!それぞれの思考・行動パターン>
    たとえると…….
    長子は、A型のライオン
    末子は、O型の犬
    中間子は、AB型のカメレオン
    一人っ子は、B型のネコ

    著名人では……
    長子は、石原慎太郎・市川海老蔵
    末子は、イチロー・本田圭祐
    中間子は、孫正義・柳井正
    一人っ子は、村上春樹・坂本龍一

    仕事では……
    長子は、仕事に成長を求める
    末子は、仕事にバランスを求める
    中間子は、仕事に人間関係を求める
    一人っ子は、仕事にやりがいを求める

    結婚では……
    長子は、価値観が合う人と結婚する
    末子は、気が合う人と結婚する
    中間子は、自分を好きな人と結婚する
    一人っ子は、自分が好きな人と結婚する
    (本書より、一部抜粋)
  • トリーズの9画面法

    公開中!

    トリーズの9画面法 

    作家:高木芳徳

    雑誌・レーベル:Discover Next D

    ジャンル:ビジネス・経済 / 科学 / 小説・実用書 / 経営 / 実用 / 工学 / ビジネス・政治 / 専門書

    投稿数0件
    トリーズ(TRIZ)とは、旧ソ連生まれの「発明的な問題解決の理論」です。
    そのなかでもとくに課題設定におけるベースとして重視されているフレームワークが、本書で紹介する「トリーズの9画面法」です。

    9画面法とは、横軸を時間軸、縦軸を空間軸に取り、それぞれを3つずつ、計9個のマスに区切ったもの。
    アイデアの整理や伝達だけでなく、発想についてもたった1つのフレームワークのみで完結させることができます。

    シリーズ入門編となる本書では、9画面法のメリットや基本的なかきかたをご紹介します。
    たった4本の線をかくだけにもかかわらず、あらゆる価値が生み出せる9画面の奥深い世界をぜひ体感してみてください。
  • 推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論【DL特典 落ち込んだときに役立つ行動リスト(イラスト付き)】【SNSシェアリンク付き】

    公開中!

    推しにも石油王にも出会えない私たちの幸福論【DL特典 落ち込んだときに役立つ行動リスト(イラスト付き)】【SNSシェアリンク付き】 

    【書籍の感想を画像付きでシェアできるSNSリンク付き!】
    べつに絶望してるわけじゃないけど、毎日面倒なことがいっぱい。
    そんなあなたに届けたい、幸せオタクが教える「心の仕組み」。


    残念ながら、普通に暮らしている限り、
    尊い推しとうっかり恋愛関係に発展することも、
    アラブの石油王に道端で出会うこともまずないわけで。
    そんな私たちが、自分で自分を幸せにするための人生攻略マニュアル本です。

    実はあなたの心の中には、生き物が棲んでいて、
    あなたの気持ちをコントロールしている……!?
    ちょっと変テコなお話と思われるかもしれませんが、
    本書で紹介している心の動きを腸の働きに見立てて考える「心のフローラ論」を使えば、
    少しずつ自己肯定感が上がって、毎日を「好き」で埋め尽くすことができる!

    本を読みまくって、幸福について考えまくった
    注目のイラストレーターが提案する
    今日から絶対試してほしい幸せになる方法を、
    描き下ろしイラストとエッセイで紹介します。
  • 学習の作法 中学受験・中学入学準備編【解説動画付き】

    公開中!

    学習の作法 中学受験・中学入学準備編【解説動画付き】 

    作家:天流仁志

    雑誌・レーベル:Discover Next D

    ジャンル:人文 / 小説・実用書 / 教育学 / 専門書

    投稿数0件
    【親子でわかる! 内容と活用法の解説動画付き!】

    中学受験する子も、しない子も、
    進学塾に通う子も、自宅学習する子も、
    中学入学後、一歩リードするために
    「頭の使い方」の型を身につけよう!



    「学習の作法」とは、進学校やすぐれた進学塾では当然とされている学習法の基本、
    できる生徒はごく自然に身につけている頭の使い方、手の動かし方のことです。


    具体的には、


    国語☞物事の構造を理解する 自分の言葉で説明する
    算数☞図や表を書いて考える 書き出して、分析する
    英語☞日本語の文法を押さえる 発音は歌って覚える


    などが挙げられます。


    中学受験の世界では、以前から公立中高一貫校の「適性検査」の出題形式に見られるように、単なる知識というよりも、「思考力」「表現力」を問う問題が出題されていました。
    そして今回の大学入試交通テスト導入などの大学入試改革により、大学受験でも「思考力」「表現力」が重視されるようになりました。


    ということは、中学受験をするかどうかにかかわらず、今後はどの生徒も中高の教育において「未知の問題を自分の力でどのように考え、自分なりの答えをどのように導き出せるか」が問われるようになってきます。


    本書では、中学受験を考えている方だけでなく、将来的に大学進学が目標となるすべての小学生が、中学入学後に一歩リードするために、「何ができるようになればいいのか」「どういう勉強をすればそれが身につくのか」を具体的に示していきます。
  • 【解説動画付き】考える力を育てる 天才プログラミングパズル

    公開中!

    【解説動画付き】考える力を育てる 天才プログラミングパズル 

    作家:西嶋孝文

    雑誌・レーベル:Discover Next D

    ジャンル:参考書・問題集 / 小説・実用書 / 中学生 / 専門書

    投稿数0件
    天才ドリルシリーズ累計20万部突破!
    発売から13年以上売れ続けているベスト&ロングセラーシリーズの最新作!
    難しい問題には、著者による動画解説つき!

    「プログラミングパズル」は、
    与えられた条件に従いながら、たて・よこで同じ数字が入らないようにマスに数字を埋めていく、数独のようなパズルです。

    1.パズルのなかに、本格的にプログラミング言語を学習する際に利用する基本的な記号(演算子、変数、if文/条件分岐、配列、など)の考え方を盛り込んであり、
    2.遊び感覚で解いているうちに、自然とそれらの意味を理解することができ、
    3.論理的思考力、問題解決力、集中力、推理力といった、プログラミング的思考の土台を培うことができます。
    4.首都圏で人気のプログラミング教室「ステムアカデミーキッズ」で効果は実証済みの教材です。

    ◎パズルを解きながらプログラミング脳を育てることで、プログラムのコードを書く前に必要な「プログラミングの基本的な考え方」が身につきます。スクラッチプログラミングにも考え方を応用することができます。

    ◎2020年度から小学校、2021年以降に中学・高校にてプログラミング教育が必修化となり、大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」にも将来的にプログラミングなどの情報科目が追加される予定となっています。これらの対策のため、基礎力や考え方を身につけるための教材としても活用できます。


    ■天才プログラミングパズル 7つの特徴
    1.首都圏で人気の「ステムアカデミーキッズ」で効果は実証済みの教材です。
    2.プログラミングに必要となる論理的思考力、推理力、問題解決力、集中力が遊び感覚で身につきます。
    3.将来、本格的なプログラミング言語を学習する際に必要となる変数・演算子・配列などの考え方が自然に習得できます。
    4.プログラミングへの苦手意識が解消され、自信につながります。
    5.難しい問題には解説動画がついているので、自学自習にぴったりです。
    6.パズル自体が面白いので、とにかく楽しく集中して学べます。
    7.小学校低学年から中学受験直前の生徒、さらには大人まで幅広く取り組めます。

    【注意】
    1.プログラミング・パズルができることで、すぐに実際のプログラミング言語が書けるようになるわけではありません。
    2.パズルに記載されている演算子・変数・if文/条件分岐・配列などの中には、実際の使い方とは異なる部分がいくつかございます。これは、パズルをより面白くするためという意図です。あらかじめご了承ください。
    3.パズルはJavaScript ベースで作られています。
  • 365日のしあわせ【SNSシェア機能付き】

    公開中!

    365日のしあわせ【SNSシェア機能付き】 

    NEXTWEEKEND代表・村上萌さん推薦!
    「ささやかな「しあわせ」を知っている人は、きっと見える景色が違うんだと思う。
    全ページが誰かからの絵葉書のような、温かい1冊。」


    お気に入りのスカートでおでかけ/お惣菜屋さんの揚げたてコロッケ/
    寝ている子どもの匂いをかぐ/ 金木犀のにおい/
    あかちゃんのほっぺ/ネコのおなか……など
    みんなから集めた365のささやかな「しあわせ」。

    誰かに言うほどでもないちょっとしたこと。
    すっかり忘れていたけど、思い出すと心が弾むこと。
    当たり前に思えて、いつか消えてしまうこと。

    すぐそばにあるのに、なぜか見えない、小さなしあわせ。
    でも、そんな小さなしあわせこそが、自分を支えてくれます。
    大きいとか小さいとか、リアクションの数だとか、そんなことは気にせずに、
    自分だけのしあわせを見つけていただけると嬉しいです。
  • 不機嫌な妻 無関心な夫うまくいっている夫婦の話し方【気を付けるべきポイントがわかる!特設ページ付き!】

    公開中!

    不機嫌な妻 無関心な夫うまくいっている夫婦の話し方【気を付けるべきポイントがわかる!特設ページ付き!】 

    作家:五百田達成

    雑誌・レーベル:Discover Next D

    ジャンル:文芸 / 社会・政治 / 小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 社会 / 小説 / ビジネス・政治

    (5.0/5.0)投稿数2件
    実家のこと、夫婦のこと、子どものこと、お金のこと…
    話せていますか?

    ・大切なことを話せていない
    ・何気ない一言が尾を引く
    家庭のイライラ・モヤモヤ・ギスギスが、ぜんぶ解決!

    「夫婦には会話が必要」「ケンカするほど仲がいい」とはよく言われます。
    でも、なかなかうまくいかない。
    面倒だったり、ギスギスしたり、イラっときたり、
    相手の機嫌を伺うばかりで肝心なことが言えなかったり、
    つい嫌味を言ってしまって後悔したりする……。
    そんなこと、ありませんか?

    結局のところ、
    夫婦がうまくいくとは、夫婦のコミュニケーションがうまくいくということ。
    そして、コミュニケーションさえうまくいけば、二人の関係はうまくいく。

    たとえば、
    ・照れくさくても、「好き」「ありがとう」と言う
    ・「〇〇して! 」ではなく、「〇〇してくれる」?と頼む
    ・相談されたら、「どうしようか」?と一緒に悩む
    ・言いにくいことは、「キャラ」で話す
    ・ほめてほしいときは、「ほめて」とアピールする

    などなど、声かけや返事、言葉の語尾を変えるだけで、
    会話はぐっとまろやかになり、夫婦の関係はぐっとよくなります。
    話しにくいことも話せるようになります。
    そうやっているうちに、
    夫婦の会話が次第に増え、結果的に、
    ・言いにくいことをがまんしてイライラすることがなくなる
    ・家事・育児の分担の不満がなくなる
    ・介護や教育費などについて話せて不安がなくなる
    ・相手に再び愛情を感じるようになる
    ・夫婦仲がよくなり、家庭に笑顔が増える

    といった効果が得られます。

    コロナ禍の在宅勤務でイライラしてしまう二人にも、
    30年先も尊敬しあえる関係でいたい二人にも、
    いますぐ使えるヒントが満載の一冊です。

    ◎こんな人におすすめです!
    □ 夫婦の会話が少なくなってきた
    □ 大切なことが話せていない気がする
    □「私ばかりやっている」と不満を感じることがある
    □「こんなはずじゃなかったのに」とギャップを感じる
    □ 愛が冷めてきたのか、優しくできない
    □ 今はいいけど、子どもが巣立ったあとが不安

    ◎あなたはどのタイプ?円満夫婦3タイプチェックテスト付
    1)恋人タイプ
    お互いが好き同士のラブラブ夫婦で、
    独身時代のような恋愛感情でうまくいっている夫婦。
    2)戦友タイプ
    価値観が合っている者同士のバリバリ夫婦で、
    一緒に家庭を切り盛りしていく戦友のような夫婦。
    3)同居人タイプ
    一緒にいてラクな相手だから結婚しているイマドキ夫婦で、
    シェアハウスの同居人のような距離感の夫婦。

    ◎ここが違う! ! うまくいく夫婦 うまくいかない夫婦
    × 相手を家族と思う
    ◯ 相手を他人と思う

    × 以心伝心で通じ合う
    ◯ 報・連・相をサボらない

    × 二人だけでがんばる
    ◯ 第三者の手を借りる

    × それぞれスマホを見る
    ◯ 一緒にテレビを見る

    × 子どもを通じて話す
    ◯ 相手に直接話す

    × 正論を振りかざす
    ○ キャラで話す

    × セックスレスに悩む
    ○ スキンシップから始める

    × 外で相手をけなす
    ○ 外で相手を褒める
  • 超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける【弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!】

    公開中!

    超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける【弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!】 

    ★ 読まれ続けてシリーズ100万部!
    ★『千鳥かまいたちアワー』(日本テレビ系列)で紹介されました!(2024/03/27)
    ★ チャンネル登録者数145万人『PIVOT 公式チャンネル』で紹介されました!(2024/03/15)


    ・初対面の人との疲れる会話
    ・取引先との盛り上がらない商談
    ・上司との気まずい沈黙
    ・義両親とのめんどくさい世間話

    ⇨ ぜんぶ解決!!!


    微妙な関係の人と、気を使いながら、なんとなく話さなくちゃいけない「雑談」。
    苦手、うまくいかない、ストレスという人も多いでしょう。

    なぜ、「雑談」は難しいのでしょう?
    それは、「雑談は、普通の会話とは、まったく違うから」です。
    だから、難しくて当たり前。

    たいていの人は、
    1友達や仲のいい人との、気を使わない、楽しいおしゃべり
    2仕事の場面で、きちんと話す、大人としての会話
    この二つくらいしか、話し方のバリエーションを持っていません。

    ですが、雑談は、このどちらでもない「第3の会話」です。
    だから、ほとんどの人が失敗する。どちらかのやり方で、適当にやろうとするから、うまくいかない。


    では、どうすればいいか。
    「雑談に適した話し方=雑談力」を身につければいいだけです。

    本書にまとめたいくつかのカンタンなコツを実践すれば、雑談はうまくいきます。
    NG例とOK例をフムフムと読み進めれば、いつの間にか「雑談の超人」になり、気詰まりな相手とも。
    大事な相手とも、うまく話せます。話がはずむ。盛り上がる。

    テレビやラジオで活躍する“コミュニケーションの達人”が教える、
    超雑談力7つのルール+場面別のコツが満載。明日から使える一冊です。
    さぁ、一生モノの雑談力を身につけましょう。

    【あなたはどっち? 雑談の凡人/達人】
    × おもしろい話をしようとする
    ○ 会話のラリーを続ける

    × 天気の話や時事ネタを話す
    ○ エピソードや経験談を話す

    ×「さ・し・す・せ・そ」であいづちを打つ
    ○ 「あ・い・う・え・お」でリアクションする

    × 飲み会で仲良くなる
    ○ ランチ・お茶で仲良くなる

    ★【電子書籍限定】あなたの弱点に合わせて読む場所がわかる!特設ページ付き!