読み放題TOP > マナー・冠婚葬祭

マナー・冠婚葬祭

」のタイトル一覧 84件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 部屋がスッキリ整う お得にかしこく片付け超大全【合本版】

    完結!

    部屋がスッキリ整う お得にかしこく片付け超大全【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    目からウロコのお掃除テクから、
    100均などプチプラグッズを活用した整理術、
    不用品をフリマアプリに出品して副収入を得る方法まで
    まとめて一気にマスターする!

    本書は16冊のハウツー本を1冊にまとめた特大合本。

    得をしながら部屋をスッキリ、キレイにするノウハウが丸わかりです。

    ※本書は、
    『メルカリ 簡単!稼げる!ビギナーガイド』(2022年4月)
    『初心者でも必ず高く売れるメルカリガイド本』(2021年8月)
    『メルカリ売り方の正解が分かる本2021年版』(2021年4月)
    『初心者のためのメルカリ活用ガイドBOOK』(2018年12月)
    『初めてでも確実に稼げる!フリマアプリ教本』(2021年7月)
    『掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK』(2021年3月)
    『今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター』(2020年9月)
    『おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集』(2020年7月)
    『知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102』(2019年6月)
    『究極の100均アイテム徹底解剖』(2021年3月)
    『100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ』(2020年8月)
    『節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ』(2019年9月)
    『本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!』(2018年12月)
    『えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ』(2019年1月)
    『本当に良いモノ集めました!300均 ベストアイテムカタログ』(2020年5月)
    『無印良品最強アイテム&アイデア大全集』(2020年12月)を合本化した作品です。
  • モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ

    公開中!

    モノが多い 部屋が狭い 時間がない でも、捨てられない人の捨てない片づけ 

    モノが多くても、部屋が狭くても、捨てたくない人の「捨てない」片づけ戦略

    堀江貴文氏、推薦!

    □モノが多すぎて、収納に収まりきらない
    □捨てようと思っても、大事なモノばかりで捨てられない
    □たくさん捨てることに抵抗感がある
    □どこから片づけに手をつければいいかわからない
    □一度片づけても、いつのまにか散らかっている

    こんな悩みから、片づけを諦めてしまっていませんか?
    モノが多い、部屋が狭い、でも捨てられない……と、自分が所有しているモノの量と、目指したい暮らしにギャップを感じているなら、この本のメソッドを試してみてください。

    本書は、100万人の“モノデータ”を扱う企業サマリーで「モノと暮らし」のデータ分析に携わりながら、「捨てない整理収納アドバイザー」として活躍する著者がお伝えする、いままでにない「捨てない片づけ」メソッドです。

    いま、都市部を中心に、どんどん住宅面積が狭くなる一方で、家賃は高騰しています。そんな住宅事情をかかえる私たちが、自分の家に、心置きなく、すべての大切なモノをスッキリ収納しきることは、至難のワザ。住む家や収納スペースに合わせてモノを捨てつづけ、いったんはミニマリスト生活を実現しても、むなしくなったり、すぐリバウンドしてしまったり……。

    そんな悩みから解放してくれるのが、本書の「捨てない片づけ」4つの基本です。

    □「たくさん捨てること」をあきらめる
    □部屋の大きさは無視して、モノの「整理」に専念する
    □一気に片づけず、1日3時間まで
    □自分が何を愛しているのか把握する


    一気にたくさん捨てて、モノの量を減らすことはしません。
    1つひとつのモノとじっくり向き合いながら、「使用頻度」や「愛の深さ」を軸に、ひたすら分類し、最適な場所へと収納していきます。
    また、「持っていたいモノが多すぎて、収集がつかない!」という人も、大丈夫。
    「使用頻度は低いけれど、愛しているモノ」の収納法は、誰もが悩むものですが、本書では、モノへの愛を細かく定義することで、自宅や、自宅以外の外部収納を上手に活用する方法も紹介します。

    さあ、ほんとうに「使うモノ」と「愛しているモノ」に囲まれた、自分らしい豊かな人生を歩んでいきましょう!
  • Happy Wedding HAIR&MAKEUP ORDER BOOK ハッピー ウェディング ヘアメイクブック

    公開中!

    Happy Wedding HAIR&MAKEUP ORDER BOOK ハッピー ウェディング ヘアメイクブック 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高島彩さん、潮田玲子さん推薦!
    トリート・ドレッシング、プラン・ドゥ・シーの撮影を始め、高島彩、潮田玲子、上村愛子など著名人のウェディングメイクも手がける人気ヘアメイクアーティスト二法田サトシ氏。数々の雑誌・広告でも活躍中の彼による初のウェディングビューティー本が2014年1月に発売します!
    二法田氏の手がける花嫁が最大限に輝く一番のヒミツは、おしゃれだけれど、王道感、きちんと感があること。本書では、そのヒミツを一挙公開。花嫁メイクのポイント、アクセサリーやヴェールアレンジ、洗練されて見えるお花の選び方を始め、どんなヘアメイクさんにオーダーしても実現できるヘアスタイルカタログを紹介。誰でも、全方位美しく、自分のイメージどおりの花嫁になれること、間違いなしです。
  • 毎日の暮らしが輝く52の習慣 [新版]

    公開中!

    毎日の暮らしが輝く52の習慣 [新版] 

    10万部突破のベストセラー新版化
    小さな幸せに気づき、新しい人生が始まる ささやかな習慣


    忙しい毎日に追われて、疲れきってしまっていませんか?
    本書で紹介する習慣を、できることから1つずつ、まずは1週間だけ続けてみてください。

    読むだけで癒され、変わっていく自分を実感できます!

    ・毎日できるだけたくさん笑う
    ・他の人と比べない
    ・旅に出る
    ・過去のわたしに向き合う
    ・手をのばして誰かにふれる …etc.

    【目次】
    PART1 ささやかな幸せに気づく
    PART2 最高の毎日をつくりあげる
    PART3 すこやかな自分に出会う
    PART4 美しい心で人生に向き合う

    ※本書は2016年に弊社より刊行された『1週間に1つずつ。毎日の暮らしが輝く52の習慣』を再編集したものです。
  • 片づけの基本

    公開中!

    片づけの基本 

    <人気片づけ講師が教える、片づけの入門・決定版!>
    モノを片づけると……
    心と体が軽くなる! 人間関係もうまくいく!! やりたいことが見つかる!!!

    ■片づけの苦手な人向けの片づけのコツがある!?
    「片づけのテクニックはたくさん知っています。でもちっとも片付かないんです」というお悩み、ありませんか?

    実は、このインターネットの情報などで知れ渡っている「片づけのテクニック」は、片づけが得意な人が紹介しているものばかり!
    自分に合うものだけをピックアップできればいいのですが、片づけが苦手な人には簡単なことではありません。
    かえって、「私は、どうして片づけができないんだろう」?と、できないことを気に病んで、自己嫌悪に陥ってしまうことも…。

    そこで、本書では、片づけは単なるモノの片づけでも、キレイに収納することでもなく、
    人生をよりよくするスキルと理解することからはじまり、
    「誰にでもできる」「楽したい人のための」といった片づけが苦手でもできるコツを紹介しています。

    ■モノだけではなく、人間関係や時間、人生もスッキリ!!
    片づけは人生の目的ではありません。
    しかし、モノの整理をすると、時間が整理され、人間関係も整理されていきます。
    結果として、片づけは多方面の悩みを解決し、人生にゆとりを生み出してくれるのです。

    例えば、本書では、
    ・「片づけの本当の意味」を知る
    ・「片づけを成功させる考え方」に変える
    ・「スッキリをキープ」させる秘訣
    ・「モノをスッキリ」させる
    ・「時間と人間関係をスッキリ」させる
    ・片づけは「自分磨き」
    といったテーマを扱い、片づけのテクニックはもちろんですが、
    「片づけ」を通して、自分自身と向き合い、理想の人生を歩めるコツもご紹介します!

    本書のコツを実践すれば、誰でも、モノだけではなく、
    人間関係や時間、人生までスッキリします!!

    「ちっとも片付かない」「どうして私は片づけができないんだろう? 」
    ――あなたの片づけの悩みが解決し、大切なこと、好きなことに集中し、人生を輝かせるきっかけがきっと見つかります。
  • おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック

    公開中!

    おかあさんと子どものための防災&非常時ごはんブック 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地震、津波、豪雨や台風による水の被害や事故、大雪被害、火災……。私たちが住む日本には災害の危険がいっぱい!
    いまこそ、家庭でひとつの防災チームをつくり、万全な防災対策をしておく必要があります。
    家庭の防災チームにおける防災隊長は、「おかあさん」です。子どもも家族の安全も、おかあさんの防災力にかかっています。
    本書では、子どもと自分を守るために知っておきたい防災の知識を、わかりやすくかわいい4コママンガで紹介していきます。
    前半では状況別、災害別に、命を守るための行動や備えについて。後半では、非常時に役に立つ、目からウロコの調理法や備蓄法、レシピをふんだんに掲載しています。
    いざというときに備えて、ふだんから、子どもと楽しくチャレンジしてみましょう。
  • 断捨離アンになろう!

    公開中!

    断捨離アンになろう! 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「断捨離ってなあに?」「私にもできるの?」「どうやったらいいの?」
    そんな疑問を一挙に解決。
    大ブーム「断捨離」をすぐに実行できるコミックエッセイ、ついに登場!

    「断捨離」とは、断行・捨行・離行というヨガの哲学がベースになった言葉。
    自分の身のまわりにある、不要で不敵で不快なモノを断じ、捨てることによって、執着から離れて、楽で軽やかな人生を手に入れちゃいましょうというメソッドです。「モノを捨てる」という行為に抵抗を感じる方も多いと思いますが、「断捨離」はただ捨てることが目的ではありません。捨てる行為はあくまでも断捨離に伴うプロセスです。モノが絞り込まれた結果、お気に入りのモノだけに囲まれて、快適に楽に暮らせるということが、「断捨離」の本来の目的であり、大事な部分になります。
    モノを捨てて、身軽な人生になれば、自ずとフットワークも軽くなり、本当に欲しいもの・必要なものの見極めや、取組むスピードが一気に加速していきます。
    捨てれば得られる。
    この本のページをめくるみなさんにも、きっと素敵なプロセスが起こるはずです。
  • 暮らしに役立つ265の裏ワザ

    公開中!

    暮らしに役立つ265の裏ワザ 

    「困った!」に役立つ暮らしの知恵が満載!
    ・「その手があったか!!」と手を打ちたくなる!
    ・日々のイライラが解消される!
    ・知っていると自慢できる!
    ・周りから一目おかれる!
  • なりたい自分になれる魔法の幸せ計画(プラン)

    公開中!

    なりたい自分になれる魔法の幸せ計画(プラン) 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は2005年9月にきこ書房より刊行された『なりたい自分になれる魔法の幸せ計画(プラン)』を電子化したものです。
    著者は、大物ミュージシャンや、ワールドカップ出場のプロサッカー選手等、多くの著名人の結婚式を手掛け、ドラマのウェディング監修、イベントプロデュースと、幅広く活躍しているカリスマ・ウェディングプランナー。
    300組を超えるカップルの結婚式を手掛け、美しく幸せな女性たちに接してきた彼女の見つけた、幸せになるために本当に大切なこととは?
    素敵な結婚式を挙げたい人へのアドバイスつき。
  • 家族全員自分で動く チーム家事 日本唯一の家事シェア専門家が導き出した

    公開中!

    家族全員自分で動く チーム家事 日本唯一の家事シェア専門家が導き出した 

    「いつも私ばっかり!」がスッキリ解消
    1万人以上の家庭関係を改善した専門家が教える
    仕事・家事の両立をあきらめない「家事シェア」メソッド!


    ・購入者限定特典「チーム家事フローシート」「家族データベース テンプレート」付き
    ・2024年4月29日 日本テレビ「DayDay.」出演!

    ◆こんな方におすすめです
    ・共働きでお互い忙しいのに、自分ばかり家事をしている
    ・子どもが生まれ、家事育児の負荷が爆増
    ・子どもの家事参加は、いつ何から始めればいい?
    ・お互い余裕がなくて、このままでは限界!

    ◆「チーム家事」で、忙しすぎる毎日を乗り越える!
    本書で呼ぶ「チーム家事」とは、家事育児がワンオペにならず、チーム化された状態を指します。
    つまり家事育児をひとりに頼り切らない状態をつくることです。
    朝目覚めたらゆっくりと朝日を浴びて、温かいお茶を飲む......なんてのは夢のまた夢。
    覚醒とともにキッチンで朝食をつくり、洗濯機を回し、子どもたちを起こし、
    ご飯を食べさせ、叱咤激励しながら朝の支度を促し、家を出る頃にはすでにひと仕事終えたような疲労感。
    この家庭内戦争は帰宅後も待っています。夕飯をつくり、子どもに食べさせ、片付けをし、お風呂に入れて......。
    1日の中で、わずか30分でいい、自分らしく好きに過ごせる時間がほしい。
    そんな悲鳴は、今や世界中にあふれかえっています。
    この慌ただしい状況から脱却するために、あらゆるリソースを活用して家事育児をワンオペからチーム化する、それが「チーム家事」です。

    ◆あなたの家は、どの「チーム家事」スタイル?
    各スタイルの運用のコツがわかれば、もっと家族で助け合える!
    ・シュフ型
    ・担当型
    ・ハイブリッド型
    ・自律型

    ◆家事の負担を増加させる原因は、「4つの溝」にある
    ①「家族観の違い」の溝
    ②「情報とスキルの夫婦格差」の溝
    ③「時間の優先順位」の溝
    ④「夫婦の対話」の溝

    本書では、この「4つの溝」を解消し、家族一人ひとりが自分らしい人生を歩むためのメソッドを紹介します。

    ◆目次
    序章 わが家のチームスタイルと4つの溝
    ・チーム家事が、家族の人生をより自由にする
    ・わが家のチーム家事スタイルを見つけよう
    ・チーム家事の前に待ち受ける4つの溝

    Chapter1 第1の溝「家族観の違い」を取っ払う
    ・「育った家庭の家族像」をアンラーンする
    ・1 「家族観の振り返りワーク」で自分の家族像を知る
    ・2 違いを受け入れる
    ・3 「わが家の文化」をつくる
    ・夫婦ビジョンをつくる方法

    Chapter2 第2の溝「情報とスキルの夫婦格差」を埋める
    ・夫婦の情報の差が、家事育児の偏りを生む
    ・「時間」は夫婦の共有財産
    ・緊急度が高い情報管理には、家族リマインダー
    ・片付けは、チーム家事に欠かせない仕組みづくり
    ・わが家のすべてを管理するデータベース化のすすめ
    ・家事スキルの差を埋める「家事の因数分解」

    Chapter3 第3の溝 不公平な時間の優先順位を見直す
    ・家事育児が「必須科目」な妻と、「選択科目」な夫
    ・時間感覚の溝を埋める「パラレル家事」
    ・「段家事」でピークタイムを制する

    Chapter4 第4の溝 夫婦対話の溝を埋める
    ・夫婦コミュニケーションを変える
    ・心地よい「会話」が、リラックスできる家庭をつくる
    ・家族の対話が、それぞれの人生を充実させる
    ・夫婦の議論は「論破」せず、歩み寄る

    Chapter5 子どもをチームの一員にする
    ・子どもの家事にはメリットがたくさん
    ・まずは「お手伝い」から始めよう
    ・お手伝いから家事へステップアップしよう
    ・子どもも一緒に、家事会議
  • お客様相談室の教科書

    公開中!

    お客様相談室の教科書 

    お客様相談室と聞くと、誰もが最も行きたくない、苦情対応と聞くと、誰もが関わりたくない、まだまだ多くの人がそのように考えています。しかしながら、お客様相談室を企業で最も行きたい部署にしたい、お客様の声は減らすのではない、増やさないといけない、そんな思いを1冊の本にしました。
    クレーム対応の本は多々ありますが、相談室の魅力を打ち出し、役割全般を記した本はありません。
    お客様相談室においてクレームを含む苦情対応の仕事は、一部に過ぎません。苦情対応とVOC(voice of customer:お客様の声)活動は、車の両輪です。さらに、お客様の不満や課題解決を通じて消費者や社会全体に目を向けた取り組み、消費者志向経営の推進を主体的にすすめる役割があります。
    本書では、難クレーム対応から消費者志向経営までの斬新的な考え方と、実践的取組み方が具体的に示されています。お客様相談室の方だけでなく、経営に関わる方にもおすすめです。
    お客様相談室の価値向上は、社会からの信頼が高まり、企業価値の向上につながります。そのためには、何をしたらよいか、どのように取り組めばよいかをお伝えします。

    目次
    第1章 お客様相談室を進化させる7つのマインドセット
    第2章 メンバーファーストを実践する
    第3章 お客様対応の仕組みを構築する
    第4章 難クレーム対応
    第5章 リスクマネジメントと危機管理に強くなる
    第6章 先進的VOC活動
    第7章 消費者志向経営の推進を目指す
    (※本書は2021/11/16に日本橋出版より発売された書籍を電子化したものです)
  • 美人なしぐさ[新版]

    公開中!

    美人なしぐさ[新版] 

    5万部突破のベストセラーがハンディ版で再登場!
    7000人以上のモデル・タレントを育てた著者が教える
    誰でも美人に見える「雰囲気」のつくりかた

    7000人以上の女優、モデル、タレントを志望する女性に、美しく見える振る舞いやしぐさを教えてきた著者が、
    独自の研究をもとにつくりだした『美人なしぐさの法則』をお教えします。
    法則といっても難しく考えないで大丈夫です。手の置き方、顔の角度、体の向きを少しだけ変えるだけ。
    本書では、日常のしぐさ、ビジネスシーンでの振る舞い、恋愛シチュエーションでのしぐさ、歩き方、
    美しく見える写真の撮られ方まで、イラストや写真を使ってわかりやすく説明しています。

    『美人なしぐさの法則』を意識するだけで、
    「自分に自信がもてるようになった」
    「就職がうまくいった」
    「恋人ができた」
    「起業できた」
    「性格が明るくなった」
    といった、うれしい報告が著者のもとにたくさん届いています。
    さあ、あなたも本書を読んで、新しい自分に出会ってみませんか?

    【こんな人にオススメ】
    ・動画や写真映りをよくしたい
    ・初対面で印象に残る人になりたい
    ・仕事で評価されたい
    ・好きな人を振り向かせたい

    【目次】
    はじめに  「しぐさ」を変えれば「美人」になれる

    Introduction 「美人」に見える人の秘密
    ―ヒネル(H)・カサネル(K)・カタムケル(K)—
    美人に見える「HKKの法則」

    Lesson01 A Daily Aura of Beauty 日常でできる基本の美人な「しぐさ」
    毎日の積み重ねでオートマチックに美しくなる

    Lesson02 An Aura of Beauty at Work 仕事で評価される美人な「しぐさ」
    職場はステージ

    Lesson03 Beauty in Your Love Life 恋の相手を惹きつける美人な「しぐさ」
    「しゃべる」より「見せる」

    Lesson04 An Elegant Walk  美人な「歩き方」
    美人は全身でエレガンスを表現する

    Lesson05 Taking Elegant Photos 「いいね!」が増える美人な「写真」の撮られかた
    撮られれば撮られるほど自分を好きになる


    ※本書は2016年6月に小社より刊行された『美人なしぐさ』を加筆・再編集し、新版化したものです。
  • 美しければすべて良し 一生モノの気品を身につける186のヒント

    公開中!

    美しければすべて良し 一生モノの気品を身につける186のヒント 

    住まい、健康、ふるまい、人間関係……
    人生を心地よく整えるたった一つのものさし

    何が心地よく、何が美しいことなのか。
    自分の美意識を持つことは、不確かな時代を生きる私たちの必修教養といえるでしょう。


    美しい生活は、身体の疲れをとり、心を癒やして明日の自分を美しくします。
    つまり、「美しければすべて良し」なわけです。
    『お嬢さまことば』『気品のルール』『自分を躾ける』…etc 
    著作累計100万部超 加藤ゑみ子の集大成

    <目次>
    第1章 上質生活に必要な習慣 上質生活の習慣
    第2章 上質生活は創造的思考で組み立てる 創造的思考の組み立て方
    第3章 美と健康をつくる生活習慣 美と健康の視点
    第4章 美しさを独占する色彩の意味 色彩の意味
    第5章 感情的な知性を育てる美しい生活 感情的な知性の育て方
    第6章 安心感は自分の美意識から 美意識と安心感
    第7章 気品を心肝に持てば無敵 気品の育て方
  • 食費革命―さらば、「節約主義」

    公開中!

    食費革命―さらば、「節約主義」 

    ■自炊が節約になるとは限りません!
    大不況です。それでも私たちは毎日食事をします。
    収入が減っても、食費は確実に出ていきます。
    食費削減のため「チラシをチェックして1円でも安いスーパーを探す」、「節約レシピで調理法を勉強中」、
    はたまた「なるべく自炊するようにしている」など、みなさんも食費を減らすためにさまざまな努力されているでしょう。

    しかし、著者はそれを「もったいない!」と断言しています。

    それは、もっと大きな「節約」効果のある考え方・方法があるからです。
    さらにカラダや環境にもやさしいといった、節約にとどまらないメリットを生みだす、
    そのエッセンスを凝縮してまとめたのが本書です。

    ■「食費革命」4つのポイント
    主婦、OL、独身男性などにご協力いただいた実践結果から導きだした「新しい考え方」のポイントは大きく4つあります。

    (1)食費をトータル的な視野から見直す「思考」術
    (2)必死にならずに安い食材を手に入れる「調達」術
    (3)買った食材や余った料理を捨てない「保存」術
    (4)今まで捨てた、保存していたものを使い切る「リメイク」術

    いずれも料理の腕は問われません。キッチンに立つ、その前にできることばかり。
    それは家計のみならず、ライフスタイルを根底から変えるかもしれません。
    新しい食費観と、人生変革を本書が提案します!
    (※本書は2009/8/21に株式会社 三五館より発売された書籍を電子化したものです)
  • こころを磨くSOJIの習慣

    公開中!

    こころを磨くSOJIの習慣 

    ※本書は小社より2019年4月に発売した『掃除道入門』を改題したものです。
    世界から注目される日本の「掃除」
    掃除は、日常の中でできるマインドフルネス

    ・ものを片付け、こころの整理整頓をする
    ・床を磨き、こころの曇りをとる
    ・落ち葉を掃き、こころのちりを除く

    あなたの掃除の時間が変わります!


    サッ、サッ。一掃きごと、東京は神谷町のビルの谷間に、竹ぼうきの音がこだまします。
    春は散りゆく梅や桜の花を惜しみながら、夏は群がる蚊に隙を与えない素早さで、
    秋は大量の落ち葉にもめげず、冬は冷たい北風に負けない運動量で、てきぱきと掃除をします。
    「ひとりでする無心の掃除もよし。みんなでするチームワークの掃除もよし。
    誰にでも簡単に楽しくでき、それでいて奥深い。それが掃除です。

    道理はいたってシンプルです。上から下へ。流れに逆らわず。すべてのものを大切に。
    特別な技術はいりません。
    お釈迦さまの仏弟子のひとり、周利槃特は「ちりを払い、垢を除かん」と唱えながら、
    ひたすらほうきで掃き続け、悟りを得たといいます。

    お寺の世界では伝統的に、掃除をはじめ、薪割りや草取りなど修行環境を整えるために必要な仕事を「作務」と呼んできました。
    旅館の部屋着としてもお馴染みの「作務衣」は、もともと僧侶の作務のために動きやすく作られたものです。
    坐禅や念仏など、日本仏教にはいろいろなかたちがありますが、いずれにおいても掃除は修行の基本です。
    人生は日日是修行。粗雑な生き方をすればこころは汚れ、丁寧な生き方をすればこころもきれいに整います。
    日々の掃除で暮らしの環境を整えれば、おのずとこころも整うというもの。
    うつ病などこころの病のセラピーに掃除が取り入れられるのもうなずけます。

    掃除には、お寺の修行の大切な要素がすべて詰まっています。
    掃除がもっとも長く時間をかけてなされる修行とされている僧堂も、少なくありません。
    僧堂で修行僧たちが掃除を通じてどのような変化をしていくのか、
    今回の本では仏道の大先輩方と対話させていただいて見えてきた、掃除と人の成長の関係についても紹介していきます。
    そしてまた、私たちの掃除が、個人の内面だけでなく、私たちの暮らす地球を磨くこととどうつながっていくのかも。
    特別なことは何ひとつありません。でも、本当に大切なことは、
    実は何も特別なことではないのだと、本当は誰もが知っているのではないでしょうか。
    この本を読んだ皆さんにとって、掃除がより楽しく、
    より慈義深いものになり、良い習慣として身につけられることを願っています。
  • 1か月で身につく スッキリ整理整頓術

    完結!

    1か月で身につく スッキリ整理整頓術 

    片付け下手必見!
    散らかしグセがなくなり、キレイが続く片付け法

    【目次】
    第一章 部屋と心が整う基本の片付け術
    第二章 暮らしにゆとりを生む断捨離のルール
    第三章 家庭円満に導く片付く部屋の法則
    第四章 リモートが捗る仕事机の整理整頓法

    本書は、どうしても片付けられない人のための本です。部屋を片付けるためにやることは、とっても簡単。その具体的な方法を「基本の片付け」「断捨離」「部屋作り」「デスクの整理整頓」に分けながら解説しています。1日1ステップだけ取り組めば、たった1か月でスッキリ整ったお部屋に早変わり!
  • 散らからない部屋をつくる片付け術

    完結!

    散らからない部屋をつくる片付け術 

    片付けの「めんどくさい」がなくなる!

    【目次】
    第一章 部屋を片付ける前に知っておきたい6つのこと
    第二章 片付けの第一歩「選ぶ・捨てる」
    第三章 意外とカンタン「整理・収納」
    第四章 片付けがラクになる「現状キープ」

    「片付けてもすぐに部屋が散らかる」「忙しくて片付ける時間がない」「片付けが苦手」と悩んだことはありませんか? 部屋の片付けをラクにするコツ。それは、散らかりづらい部屋をつくることにあります。本書では、その方法を3ステップに分けて解説。片付けの「めんどくさい」をなくし、部屋の中のスッキリを持続させたい人、必読です。
  • モノ・部屋・人間関係 全部スッキリ! 人生が整う 片づけの基本(特装版)

    公開中!

    モノ・部屋・人間関係 全部スッキリ! 人生が整う 片づけの基本(特装版) 

    人気片づけ講師が教える、片づけの入門・決定版が新しいカバーになりました!
    部屋が片づくと人生が整う!
    心と体が軽くなる! 人間関係もうまくいく!! やりたいことが見つかる!!!


    ■やる気はあるけど片づかない人ほどうまくいく43のコツ
    「片づけのテクニックはたくさん知っています。でもちっとも片付かないんです」というお悩み、ありませんか?

    実は、このインターネットの情報などで知れ渡っている「片づけのテクニック」は、片づけが得意な人が紹介しているものばかり!
    自分に合うものだけをピックアップできればいいのですが、片づけが苦手な人には簡単なことではありません。
    かえって、「私は、どうして片づけができないんだろう」?と、できないことを気に病んで、自己嫌悪に陥ってしまうことも…。

    そこで、本書では、片づけは単なるモノの片づけでも、キレイに収納することでもなく、
    人生をよりよくするスキルと理解することからはじまり、
    「誰にでもできる」「楽したい人のための」といった片づけが苦手でもできるコツを紹介しています。

    ■モノだけではなく、人間関係や時間、人生もスッキリ!! 片づけは人生の目的ではありません。
    しかし、モノの整理をすると、時間が整理され、人間関係も整理されていきます。
    結果として、片づけは多方面の悩みを解決し、人生にゆとりを生み出してくれるのです。
    「マインドセット」「整理術」「習慣化」3つのアプローチで二度と散らからない!

    ■目次

    第1章片づけの本当の意味を知る
    第2章片づけを成功させる考え方に変える
    第3章スッキリをキープさせる秘訣
    第4章モノをスッキリさせる
    第5章時間と人間関係をスッキリさせる
    第6章片づけは自分磨き
  • 簡単・便利・ラクラク!おそうじ&洗濯スゴ技マスターBOOK【合本版】

    完結!

    簡単・便利・ラクラク!おそうじ&洗濯スゴ技マスターBOOK【合本版】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    楽に、でもしっかり汚れが落とせる掃除&洗濯のテクニックをマスターする!

    本書は、そのための具体的なテクニックや裏ワザを徹底的に伝授する1冊です。

    実際の写真を用いて丁寧に解説しているので、わかりやすさ抜群!

    グッズや洗剤などに関しては、編集部が検証したうえでおすすめを紹介。
    100均アイテムももれなくチェックしています。

    全ページカラーで見やすいのも特徴です。

    カビ、水アカ、油汚れ、シミ……今まで諦めてしまっていた汚れを
    きれいにすれば、気持ちもスッキリ!
    お掃除や洗濯がきっと楽しくなるはずです。

    [目次]
    「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」
    掃除:リビング編
    掃除:キッチン編
    掃除:トイレ編
    掃除:バス・洗面所編
    掃除:番外編
    洗濯:テクニック編
    洗濯:便利グッズ編
    洗濯:知恵袋編

    「今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター」
    巻頭特集 ウイルス対策編
    アイデアグッズ&凄テクが満載!リビング編
    しつこい油汚れも簡単おそうじ!キッチン編
    手の届かない場所もキレイに!バス&洗面所編
    最強グッズが満載!トイレ編
    快適&ピカピカになる最強おそうじグッズ&テク!玄関・その他編
    これでお悩み解消!おそうじQ&A

    「おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集」
    消臭テクやしつこい油汚れ対策もバッチリ! キッチンそうじ
    ホコリやカビ、シミをキレイにする! リビングそうじ
    便器の汚れや脱臭などのお悩み解決! トイレそうじ
    黒カビや鏡のウロコなどをキレイに落とす秘訣! バス・洗面所そうじ
    細かい箇所もすっきり! 玄関などのそうじ術
    便利&簡単! 特選100均そうじアイテム
    そうじのお悩み解消! Q&A

    「知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102」
    リビング編
    キッチン編
    バス洗面所編
    トイレ編
    便利アイテム・その他編
    疑問解消!Q&A編

    ※本書は「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」(2021年3月)と「今すぐできる!お掃除 最強グッズ&超テク完全マスター」(2020年9月)と「おそうじ 超絶テク&厳選アイテム特集」(2020年7月)と「知らないと損する!超便利 おそうじグッズ・テクニック 102」(2019年6月) を合本化した作品です。
  • 知的で気品のある人がやっている 気くばりとマナー

    公開中!

    知的で気品のある人がやっている 気くばりとマナー 

    なぜあの人は、知的で気品があるように見えるのか?

    職場・面接・婚活・ご挨拶……
    初対面でもあなたの魅力が
    もっと伝わる!もっと輝く!
    ふるまい・言葉遣い・表情で、人の印象はこんなに変わる!


    あなたはできている?今すぐチェック!
    ✓デコルテを張った明るい表情
    ✓キュッと上がった口角
    ✓腹式呼吸でエレガントな発声
    ✓自分から気持ちのいい挨拶をする
    ✓目の前にいる人を大切にする…etc.

    女性アナウンサーが教える第一印象のコツに絶賛の声続々!
    “人のために美しく行動できる女性になり、自信を持てるよう愛読しています。” (20代女性)
    “女性としてレベルアップしたいと思い、何度も読んでいます” (20代女性)
    “自分に自信がないですが、がんばってみようと思えました”(20代女性)
    “内面・外見・心を総合的に磨いて初めて人は輝ける。納得です。”(30代女性)

    ※本書は2013年に刊行された「1週間で知的で品があって親しみやすい美人に見せる方法」の改定版となります。


    【目次】
    はじめに

    day1気品あるふるまいは、姿勢から
    1背筋をピンと伸ばすだけで、気品のある人に
    2デコルテを張って、明るい表情をつくる
    3立ち方を変えるだけで、オーラは何倍にも輝く...他

    day2自分らしい気品の磨き方
    9顔に髪がかからないヘアスタイルにする
    10健康でつややかな髪と気品ある仕草を身につける
    11朝5分のエクササイズで小顔に...他

    day3大人の女性の気品ある声と話し方
    21声は変えられます。腹式呼吸でエレガントな声に
    22美しくよく響く声で、聡明な印象をつくる
    23声で感情コントロール。低音は信頼感と説得力を持つ...他

    day4ずっと話していたくなる会話上手の秘訣
    27話さず、うなずく。みんなに好かれる聞き上手
    28「私は」でなく「あなたは」で、会話のキャッチボールを
    29相手の言葉を繰り返す、会話美人の上級テク...他

    day5美しいマナーは相手を思いやる心から
    39気持ちのいいあいさつは最強の武器
    41お礼状は気くばりの証。出会った人の数だけ手紙を書く
    42一筆添えて、贈り物の達人に...他

    day6気品ある人は上質なものを身につける
    51上質なペンをいつもバッグに
    52本物を身につけて、自分らしい気品をまとう
    53気くばり上手のポーチの中身...他

    day7内面磨きで自分らしい気品をつくる
    57季節感を大切にする
    58気取らず、ときには思い切り盛り上がる
    59くしゃくしゃの笑顔で心を伝える...他

    おわりに