読み放題TOP > 文芸

文芸

」のタイトル一覧 521件
並び替え
ジャンルで絞り込む
  • 「日本の昔ばなし」【フルカラー】

    公開中!

    「日本の昔ばなし」【フルカラー】 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2014年5月厚生労働省児童福祉文化賞受賞作品【フルカラー58ページ】正直者の爺さんと婆さんの家に、かわいい犬がやってきた。どこへ行くにもついてくるこの犬が、ある日のら仕事で「ここを掘りなさい」と言った所から、大判小判がザックザック出てきたからさあ大変。その話を聞きつけた隣の欲張り爺さん夫婦は、さっそく犬を借りて、自分たちもお宝を手に入れようとしたものの、見事に当てが外れ、犬は死んでしまう。悲しみに暮れる正直爺さん達に、犬がのこしてくれたすてきな贈り物とは――。
  • 断捨離アンになろう!

    公開中!

    断捨離アンになろう! 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「断捨離ってなあに?」「私にもできるの?」「どうやったらいいの?」
    そんな疑問を一挙に解決。
    大ブーム「断捨離」をすぐに実行できるコミックエッセイ、ついに登場!

    「断捨離」とは、断行・捨行・離行というヨガの哲学がベースになった言葉。
    自分の身のまわりにある、不要で不敵で不快なモノを断じ、捨てることによって、執着から離れて、楽で軽やかな人生を手に入れちゃいましょうというメソッドです。「モノを捨てる」という行為に抵抗を感じる方も多いと思いますが、「断捨離」はただ捨てることが目的ではありません。捨てる行為はあくまでも断捨離に伴うプロセスです。モノが絞り込まれた結果、お気に入りのモノだけに囲まれて、快適に楽に暮らせるということが、「断捨離」の本来の目的であり、大事な部分になります。
    モノを捨てて、身軽な人生になれば、自ずとフットワークも軽くなり、本当に欲しいもの・必要なものの見極めや、取組むスピードが一気に加速していきます。
    捨てれば得られる。
    この本のページをめくるみなさんにも、きっと素敵なプロセスが起こるはずです。
  • かけ算冒険迷路

    公開中!

    かけ算冒険迷路 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【迷路 × 九九 × 探し絵】 
    迷路で遊びながら、九九が覚えられる!

    伝説の剣士よ、きみに頼みがあるんだ。

    きみに9つのステージに挑戦してほしい。
    それぞれの場面は迷路のように入り組んでいて、
    かけ算の問題もたくさん出てくるが、
    なんとかゴールをめざすのだ!……


    ■本書の特長

    1 本書の「迷路」には、すべて2とおりの遊び方があります。
    (1) かけ算(九九)の問題を解きながら、ゴールをめざす――遊び感覚で九九のトレーニングができます。
    (2) かけ算の問題は気にしないで、道上にいるすべての敵のところを通ってゴールをめざす――九九をまだ習っていないお子さんに向いています。

    2 「迷路」のほかに、地図の中に隠された「探し絵」「隠し絵」を見つける遊び方もあります。ぜひ親子で、どちらが先に見つけるか競争してみてください。
  • 不機嫌な妻 無関心な夫うまくいっている夫婦の話し方【気を付けるべきポイントがわかる!特設ページ付き!】

    公開中!

    不機嫌な妻 無関心な夫うまくいっている夫婦の話し方【気を付けるべきポイントがわかる!特設ページ付き!】 

    作家:五百田達成

    雑誌・レーベル:Discover Next D

    ジャンル:文芸 / 社会・政治 / 小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 社会 / 小説 / ビジネス・政治

    (5.0/5.0)投稿数2件
    実家のこと、夫婦のこと、子どものこと、お金のこと…
    話せていますか?

    ・大切なことを話せていない
    ・何気ない一言が尾を引く
    家庭のイライラ・モヤモヤ・ギスギスが、ぜんぶ解決!

    「夫婦には会話が必要」「ケンカするほど仲がいい」とはよく言われます。
    でも、なかなかうまくいかない。
    面倒だったり、ギスギスしたり、イラっときたり、
    相手の機嫌を伺うばかりで肝心なことが言えなかったり、
    つい嫌味を言ってしまって後悔したりする……。
    そんなこと、ありませんか?

    結局のところ、
    夫婦がうまくいくとは、夫婦のコミュニケーションがうまくいくということ。
    そして、コミュニケーションさえうまくいけば、二人の関係はうまくいく。

    たとえば、
    ・照れくさくても、「好き」「ありがとう」と言う
    ・「〇〇して! 」ではなく、「〇〇してくれる」?と頼む
    ・相談されたら、「どうしようか」?と一緒に悩む
    ・言いにくいことは、「キャラ」で話す
    ・ほめてほしいときは、「ほめて」とアピールする

    などなど、声かけや返事、言葉の語尾を変えるだけで、
    会話はぐっとまろやかになり、夫婦の関係はぐっとよくなります。
    話しにくいことも話せるようになります。
    そうやっているうちに、
    夫婦の会話が次第に増え、結果的に、
    ・言いにくいことをがまんしてイライラすることがなくなる
    ・家事・育児の分担の不満がなくなる
    ・介護や教育費などについて話せて不安がなくなる
    ・相手に再び愛情を感じるようになる
    ・夫婦仲がよくなり、家庭に笑顔が増える

    といった効果が得られます。

    コロナ禍の在宅勤務でイライラしてしまう二人にも、
    30年先も尊敬しあえる関係でいたい二人にも、
    いますぐ使えるヒントが満載の一冊です。

    ◎こんな人におすすめです!
    □ 夫婦の会話が少なくなってきた
    □ 大切なことが話せていない気がする
    □「私ばかりやっている」と不満を感じることがある
    □「こんなはずじゃなかったのに」とギャップを感じる
    □ 愛が冷めてきたのか、優しくできない
    □ 今はいいけど、子どもが巣立ったあとが不安

    ◎あなたはどのタイプ?円満夫婦3タイプチェックテスト付
    1)恋人タイプ
    お互いが好き同士のラブラブ夫婦で、
    独身時代のような恋愛感情でうまくいっている夫婦。
    2)戦友タイプ
    価値観が合っている者同士のバリバリ夫婦で、
    一緒に家庭を切り盛りしていく戦友のような夫婦。
    3)同居人タイプ
    一緒にいてラクな相手だから結婚しているイマドキ夫婦で、
    シェアハウスの同居人のような距離感の夫婦。

    ◎ここが違う! ! うまくいく夫婦 うまくいかない夫婦
    × 相手を家族と思う
    ◯ 相手を他人と思う

    × 以心伝心で通じ合う
    ◯ 報・連・相をサボらない

    × 二人だけでがんばる
    ◯ 第三者の手を借りる

    × それぞれスマホを見る
    ◯ 一緒にテレビを見る

    × 子どもを通じて話す
    ◯ 相手に直接話す

    × 正論を振りかざす
    ○ キャラで話す

    × セックスレスに悩む
    ○ スキンシップから始める

    × 外で相手をけなす
    ○ 外で相手を褒める
  • 絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール

    公開中!

    絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール 

    著書累計53万部超。
    日本初のダイエットコーチとして人気の著者最新作。

    運動・食事・メンタルのバランスで、ムリなくやせる方法を伝授!

    1年で20kgのダイエットに成功し
    10年以上もリバウンドしていない著者が
    自ら日常生活で習慣として行い
    生徒などにも指導しているメソッドを
    「やせルール」として、朝・昼・夜の生活リズムに合わせ紹介します。

    ダイエットにいい食べ方から、買い物時の注意点
    通勤時・デスクワーク・帰宅後などにできる「ながらエクササイズ」
    そして、ダイエットへのモチベーションアップ方法まで。
    ムリなく普段の生活に取り入れられ、
    確実にやせて、しかもリバウンドしない「ルール(習慣)」が盛りだくさんです。

    ルールに従うだけの考えないダイエットでラクやせ
    ●2WAYバッグで消費カロリーを2倍に
    ●空腹のままコンビニへは行かない
    ●乳製品は1日1回1種類にする
    ●「お腹いっぱい」を口癖にする
    ●腕組みする時は前じゃなく後ろで美腹
    などなど

    反響続々のEICO式ダイエット

    「10kgやせることができました。急激にやせることはないですが、EICO先生のやり方だったら続けられる」(23歳・専門学校生)

    「気付いたら5年経っていました。今では体重計に乗らなくても体型をキープできるようになりました」(29歳・派遣)

    「絶対やせられないと思っていたのに、先生の言う通りの生活にしたら、知らないうちにやせられたのでびっくりです」(35歳・薬剤師)

    ★ダウンロード特典!
    ★EICO式食事手帳付


    ■著者 ダイエットコーチEICO
    日本初のダイエットコーチとして、マンツーマンで700人以上ものダイエットを指導。自身も21歳の時に4ヶ月で11kg、1年でトータル20kgの減量を達成し、翌年準ミス日本を受賞。「女性美を追究した、健康的で無理のないダイエット」がモットー。特に下半身ヤセに定評がある。「リバウンド率ゼロ」をキャッチコピーに、ダイエットに悩む女性たちの生活スタイル、運動経験、食生活、体質などを分析し、最短で最適なダイエット方法を提案している。著書に『ダイエットコーチEICOの我慢しないヤセ習慣200』『どうしてもヤセられなかった人たちが“おデブ習慣”に気づいたらみるみる 10kgヤセました』(扶桑社)など。

    ■マンガ カツヤマケイコ
    百貨店のデザイン職に就いた後、イラストレーターに。主に女性誌や書籍で活躍。絶賛3児を子育て中。
  • 「美人」の条件

    公開中!

    「美人」の条件 

    作家:石井ゆかり

    ジャンル:文芸 / 小説・実用書 / エッセイ・随筆 / 小説

    (5.0/5.0)投稿数1件
    もっとキレイに、もっと愛されて幸せに――そんな道を歩き続けるより、「自分」を無視せず生きる。星占いで多くの女性の悩みに直面してきた石井ゆかりが「美」について考え抜いたエッセイ集! 【おことわり】電子書籍版には、紙版に収録されている口絵・挿絵は収録されていません。イラストは表紙のみの収録となります。ご了承ください。
  • 考える力を育てる 天才ドリル プチ かず・すうじ

    公開中!

    考える力を育てる 天才ドリル プチ かず・すうじ 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    月300万PVを誇る「幼児の知育教材」サイトから良問を厳選! 空間把握力、複数の視点、計算の基礎力が身につくドリルです。 4歳児から小学校入学直前のお子さままで、楽しく取り組めます。 小学校受験をお考えの方はもちろん、受験はまだ考えていなくても子どもには良い教材を、とお考えの方におすすめします。

    【天才ドリル プチ 5つの特徴】1 教材は、人気サイト「幼児の学習素材館」から厳選!
    2 「考える力」の基礎となる地頭が育てられます。
    3 やさしい問題から難しい問題へ、無理なく挑戦できます。
    4 4歳児から小学校入学直前のお子さままで、楽しく取り組めます。
    5 何が起こっても、自分でなんとかしようと考える力につながります。”
    (※本書は2013/12/13に発売した書籍を電子化したものです)
  • 仲直りしたこのひとこと

    公開中!

    仲直りしたこのひとこと 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    友だち・恋人・家族に伝えた、本当の気持ち。読者から寄せられた3000編から生まれました。
    (本書は1998/8/8に小社より刊行された書籍を電子化したものです)
  • 図解 みんなの防災ハンドブック

    公開中!

    図解 みんなの防災ハンドブック 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、コンビニ限定書籍「図解 みんなの防災ハンドブック」を電子化したものです。

    「知識」は「備え」。一家に一冊!
    さあ、家族みんなで「4コマ防災」をはじめましょう!


    日本は世界でもまれに見る災害大国です。
    地震、津波、豪雨、台風、大規模な水害、豪雪、火災、記録的猛暑……季節がめぐるごとに、さまざまな災害が起きています。
    そして、災害は、いつもの日々のすぐそばにあります。
    自分と家族の命を守り、安全に生きていくには、どうしたらいいのでしょう?

    この本は、2011年3月11日に発生した東日本大震災後に話題になった4コママンガ防災ブログを書籍化したものです。
    防災士、イラストレーターであり、おかあさんでもある著者が、PTAや自治会を通じて16年間に渡り防災活動にかかわったことを活かし、1つの防災情報につき1つの4コママンガという形式で紹介。災害が起きたそのときに取るべき行動や、いますぐできる備え、避難生活などの非常時を乗り切るアイディアを、子どもからお年寄りまで、一目でラクラク理解することができます。
    また、巻頭付録に、「7日間を自力で生きのびるために、すぐやるべき14のこと」と「わが家の逃げ地図シート」をご用意。家族がよく見る場所に貼っておけば、自然と防災意識も身につくはずです。

    災害は、「他人ごと」ではなく、「自分ごと」。
    さあ、自分や大切な人の身を守るために、いまこそ「防災リテラシー」を身につけましょう!
  • 高島易断吉運本暦 令和四年

    公開中!

    高島易断吉運本暦 令和四年 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【令和4年版】
    吉日、吉方を知り吉事を招く知恵暦

    記述を簡潔にし、日々の行動指針が一目で判るようにしています。
    毎月の運勢強弱のグラフが好評を得ています。

    【目次】
    暦の基礎知識

     令和4年・年盤座相
     本年の方位吉凶の説明/本年の吉神処在方
     本年の八将神、金神の処在方
     方殺とは
     方位盤の見方
     六輝の説明
     中段(十二直)の説明
     二十八宿の説明
     節気
     特殊日吉凶の説明
     事柄別の良い日取り
     吉日を選ぶ方法
     干支が意味するもの
     令和4年・運気概要時運占断

    行事・祭事
     令和4年1月〜12月
     手紙のあいさつ

    九星別運勢と方位の吉凶
     生まれ年別の九星の調べ方
     生まれ年(九星)による性格と運勢
     一白水星/二黒土星/三碧木星/四緑木星/五黄土星/六白金星/七赤金星/八白土星/九紫火星

    実用百科
     相性を判断する
     人相の見方
     手相の見方
     厄年の知識
     家相
     毎日の株式相場高低判断
     三土の年の調べ方
  • Grandeひろしま

    公開中!

    Grandeひろしま 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◆特集1 瀬戸内の島を渡って「とびしま海道」の始まり「安芸灘大橋」を渡って、岡村島から来島海峡の渦を目の当たりにしながら今治へ。観光ではほとんど利用されることのないルートです。今治のお宝スポットをめぐったら、「しまなみ海道」で広島へ。瀬戸内をぐるっと一周する旅の提案です。◆特集2 夏の和ランチ◆特集3 涼しげに暮らす中庭、和菓子、日傘など、蒸し暑い夏を過ごす日本人ならではの知恵や工夫と細やかな心配りを現代風に。◆民俗学者の神崎宣武さん、詩人のアーサー・ビナードさん、井野口慧子さん、カラーアナリストの児玉紀子さん、料理研究家の黒田千晴さん、ナチュラリスト中林光生さん、映画の蔵元順子さん、日本酒ならこの人と言われる石田信夫さん、「巨木を訪ねる会」の加納千里子さんら…皆さんによるそれぞれに味わい深いエッセイもご覧ください。◆コンテンポラリーなアートや活動、地域の人々の自然に寄り添う暮らしの風景を伝える「里山・里海・まち」(第一回は広島市佐伯区湯来町)、マルシェなど、読み応えのあるコンテンツをお楽しみください。◆表紙を飾るのは、毎号、広島ゆかりの若手アーティストの作品。創刊号は岡馬春果さん。
  • むかしばなしで学ぶ 最強の商品 「売れるモノ」だけをつくる方法

    公開中!

    むかしばなしで学ぶ 最強の商品 「売れるモノ」だけをつくる方法 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの商品・サービスの成功率を100倍上げるメソッドを分かりやすく!
    ロングセラーになっている商品には、ある共通点があります。

    それは、その商品・サービスが「小さくても新しい市場をつくった」こと。

    本書で示される理論は、とても明快です。
    新しい市場をつくる商品だからこそ、発売時点で競合品もなく、先発商品としての利点を存分に活かしてロングセラーになる。

    つまり、巷間で言うところの「ブルーオーシャン」を目指す商品ということです。

    この「新しい市場をつくる商品」は、そのあとにつくられた2番手以降のものよりも100倍の成功率になることが、研究によって裏付けられています。
    そして本書では、これら「新しい市場をつくる商品」のつくり方が、極めて明快に示されています。

    「新しい市場をつくる商品づくりなんてすごい難しそう! 」

    そう思った皆さん、この本をまずは読んでみてください。

    ---------------

    この本は、ジャンルとしてはマーケティング本です。
    マーケティングをするうえで必要な手法などもふんだんに出てきます。

    でも、マーケターだけが読む本ではありません。
    営業・販売の方にも必要な考え方と方法が詰まっています。

    本書にあるメソッドを使えば、営業さんも、販売員さんも、自社の商品を「『売れる商品』にする」ことができるのです。

    本書では、これらの知識や手法がむかしばなしの物語で語られています。
    「売れる商品」のつくり方を、「今ある自分の商品」をもっと売るために必要なコンセプト開発方法を、もっとも分かりやすいかたちで読める。

    商品・サービスにかかわるすべての方必読の書です。



    ■目次
    はじめに

    其の一
    成功のカギは消費者の本音ニーズ潜在ニーズを探してヒットを生め!
    ききみみずきん

    其の二
    未充足の生活ニーズと強制結合で新商品をつくれ!
    わらしべ長者

    其の三
    商品コンセプトとコンプライアンスの重要性を学べ!
    さるかに合戦

    其の四
    強みを活かし、戦わずして勝つ
    桃太郎

    其の五
    C/Pバランスが勝敗を決めるMIP理論でひと花咲かせろ!
    花咲かじいさん

    其の六
    ”MIP開発”で、長期間利益を生む商品をつくれ!
    三年寝太郎

    其の七
    今あるものを「新市場創造型商品」に ”MIP化”で戦わずして勝つ
    かさ地蔵

    おわりに
  • 童謡曲集 麦笛

    公開中!

    童謡曲集 麦笛 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    佐々木寿信・作詞、すずきしげお・作曲の21曲を収載した童謡曲集。

    ~ 春 ~:まだ浅い春の日/春の夢
    ~ 夏 ~:浜昼顔/矢車草/アイスクリーム/麦笛
    ~ 秋 ~:もう秋です/のぎくのうた/秋桜/柿/いわし雲/スズ虫
    ~ 冬 ~:ゆき
    ~ 空 ~:イチバンぼし/雲/雨/雨の日
    ~ 笑いでいっぱい ~:らいでんちゃんの夢/龍になったりょうちゃん/またあした/笑いでいっぱい

    ・歌詞
    ・あとがき
  • だから図書館めぐりはやめられない

    公開中!

    だから図書館めぐりはやめられない 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容説明
    茨城・鹿嶋市役所で将来を嘱望される中枢的な部署をけっとばし、自らの希望で図書館に異動した「変わり者」の著者が、新天地塩尻市に舞い降りた。新塩尻市立図書館づくりに全人生をかけた新人館長のユーモアとウイットにあふれるエッセイ。

    目次
    川崎良孝『図書館の歴史 アメリカ編』
    日本図書館文化史研究会『図書館人物伝』
    海野弘『日本図書館紀行』
    山本宣親『図書館づくり奮戦記』
    丸山信『長野県の図書館』
    全国学校図書館協議会『学校図書の活用名人になる』
    薬袋秀樹『図書館運動は何を残したか』
    福嶋聡『希望の書店論』
    塩澤実信『出版王国の戦士たち』
    永島慎二『永島慎二作品集』〔ほか〕
  • 自由になっていく(てらいんくの評論)

    公開中!

    自由になっていく(てらいんくの評論) 

    作家:佐藤栞

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:文芸 / 小説・実用書 / 文学論 / 児童文学 / 小説

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    児童文学評論。シーリーズてらいんくの評論の1冊。
    『銀の馬車』、『うそつきエミリー』『ねずみ女房』『黒ねこのおきゃくさま』『子鹿物語』 『愛のひだりがわ』
    『秘密の花園』「ピーター・パン」『トムは真夜中の庭で』『百まいのドレス(百まいのきもの)』
    『星の王子さま』など児童文学名作の解析。
    14章で構成。作品、登場人物・ものについて解析、評論します。
  • 東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書

    公開中!

    東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書 

    1日2時間の動画が、1日2冊の読書になる!
    1万人以上の子どもを読書にハマらせた著者だからこそ伝えられる、家庭でできる読書教育のコツ

    「レベル別 100冊ブックリスト」つき!


    「子どもには、読書を好きになってほしい」
    そう願う保護者の方は多いでしょう。
    しかし、YouTubeなどが普及した昨今、本よりもラクに楽しめる動画視聴やゲームに惹かれる子どもが多いのは仕方のないことです。
    子どもが自然と読書家になることもありますが、ほとんどの場合、そううまくはいきません。
    なぜなら、読書のハマり方を教えられていないからです。

    本書では、そんな状況を打破するべく、正しい読書のハマり方を40個のTipsとともにお伝えします。
    オンラインの読書の習い事「ヨンデミー」を提供している著者が教える、家庭での効果的な読書教育について知れば、子どもはきっと読書を楽しむようになり、本の魅力にハマるはず。

    英語だってプログラミングだって、そして大人になってからはビジネスのことだって、本を読めば学ぶことができます。
    読書ができれば、他のことはなんとかなるのです。

    本書を通して、子どもが夢中で本を読み続けるための「読書家のワザ」を子どもに教えられるようになりませんか?

    【第一章より引用】
    「選択肢が多すぎて、我が子に何を学ばせればいいのかわからない」と悩んでいる保護者の方がいらっしゃれば、私は迷わず「読書」をおすすめします。

    【目次】
    はじめに
    1章 子どもの人生に読書というパートナーを
    2章 どんな子だって読書家になれる
    3章 子どもが夢中で読みはじめる ささる本の選び方
    4章 「読みたい!」を引き出す ハマるきっかけのつくり方
    5章 ずっと「読書家」でいるために 習慣化できる環境のつくり方
    おわりに
  • パパにかママにかハーモニカ

    公開中!

    パパにかママにかハーモニカ 

    作家:小林あき

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:一般小説 / 文芸 / 小説・実用書 / 文芸一般 / 児童文学 / 小説

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家庭にめぐまれない子どもたちが暮らす児童ホーム、5月5日のイベントに、なぞめいた夫婦がやってきた。こよみとしょうくんに面会した夫婦は、夏になると姉弟を旅行につれ出す。養育家庭制度、この家族はこんなふうにはじまりました。
    児童養護施設で暮らす姉弟が、里親と結ばれるまでのキラキラした物語。
様々な事情から親と暮らせない子どもたちは、児童養護施設で親を待つ。
または、自立するまでほかの子どもたちとともに暮らす。
待っても、親の迎えがない子どもたちも多い。
実親と暮らせない子ども、子どもに恵まれない大人、血縁がなくても子どもを育てたいと願う大人たち。そんな大人と子どもが出会って親子になるまでの心の葛藤を描く。
  • 地底の大冒険―タケシと影を喰らう龍魔王

    公開中!

    地底の大冒険―タケシと影を喰らう龍魔王 

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■■バルザック研究の第一人者・私市保彦がおくる、
    現代と過去を融合させた冒険ファンタジー■■

    つらいイジメに悩んだ過去を今も引きずる高校生・タケシ。あるときから、彼の住む町では<影が薄くなる>という不思議な病が蔓延しはじめる。影が薄くなった人は、しまいには亡くなってしまうのだ。

    タケシの妹・マリーは、「豊年満作」を祈願する祭で、金のバチで太鼓を打つ聖女に選ばれていた。ある日突然、金のバチが盗まれ、マリーも姿を消す。実は、これらはすべて、地底の龍魔王の仕業だった。龍魔王は、聖女・マリーに霊力のある金のバチで太鼓を打たせ、地底と地上の世界を悪で支配することを企んでいたのだ。

    タケシはマリーを救うため、ふしぎなきっかけで自分と合体した先祖の「三郎蛇」とともに、地底の龍魔王を倒す旅に出ることになる。地底では、霊力をもった鹿族の長老「鹿男」や、三郎の地底での妻の妹「月姫」と出会い、助けられながら龍魔王の潜む地底の奥深い地へ向かうが、途中、龍魔王の手下たちからさまざまに攻撃をうける。
    また、龍魔王のせいで大切な資源を失い、災厄に襲われている「桶造りの里」と「紙漉きの里」を訪れ、その被害を目の当たりにして、タケシは怒りを募らせる。

    龍魔王のもとへ行くには、三つの厳しい山、「炎の山」、「氷雪の山」、「〈大化け〉の山」を越えねばならなかった。臆病で、自分に自信を持てないタケシだったが、妹・マリーのため、自分を信頼し、助けてくれる地底の人々のため、それぞれの山に挑み、龍魔王に立ち向かうことを決意する――。
  • 日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相

    公開中!

    日本の昔話絵本の表現「かちかち山」のイメージの諸相 

    作家:神立幸子

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:一般小説 / 文芸 / 小説・実用書 / 文芸一般 / 文学論 / 絵本 / 児童文学 / 小説

    (4.0/5.0)投稿数1件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    内容説明
    二つの話を接合して成り立つ「かちかち山」は、戦前においてはうさぎが人間に代わって仇討ちを果たした話としてもてはやされました。戦後においてはそこを強調しなくなり、代わりに土の舟に乗ったたぬきの在り方に目がいくようになりました。その最後の画面の推移に昔話絵本のもたらす功罪を考えさせるものがあります。

    目次
    序章 日本の昔話絵本の考察にあたって(動物を描く日本の絵画の伝統;「かちかち山」絵本の考察にあたって)
    第1章 江戸期(『むぢなの敵討』;『兎大手柄』)
    第2章 明治期から昭和の終戦まで(『かちかち山』(日本昔噺)
    『カチカチヤマ』(日本一ノ画噺)
    『かちかち山』(講談社の絵本))
    第3章 戦後期(『かちかちやま』(むかしむかし絵本12)
    『かちかちやま』(日本のむかし話)
    『かちかちやま』(おざわとしお再話))
  • 絵本に見る蝶の表現―欧米と日本の作品をめぐって

    公開中!

    絵本に見る蝶の表現―欧米と日本の作品をめぐって 

    作家:神立幸子

    雑誌・レーベル:ディスカヴァーebook選書

    ジャンル:一般小説 / 文芸 / 人文 / 小説・実用書 / 文芸一般 / 文学論 / 絵本 / 民俗学 / 小説 / 専門書

    投稿数0件
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シリーズ「てらいんくの評論」最新刊。
    『日本の昔話絵本の表現 ―「かちかち山」のイメージの諸相』の神立幸子がおくる、<蝶>にスポットライトをあてた絵本評論集。

    時には主役、時には脇役で絵本に登場する蝶たち。
    物語の中でどのような役割を果たしてきたのか?
    『あかい ふうせん』、『はらぺこあおむし』、『くさはら』、ビアトリクス・ポターや小山内龍の作品など、時代を超えてさまざまな国で愛されてきた絵本全49点を検証。欧米と日本の比較を軸に、その表現を読み解く。